「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


立命館慶祥高等学校

デジタル大辞泉プラス
北海道江別市にある私立高等学校。1935年に札幌高等計理学校として設立。

エンカルシオブラスティック組織

岩石学辞典
変成岩の組織で,レンズ状に成長した鉱物の底面が,葉理と直角になるような状態で一般の葉理と平行に配列した組織[Greenly : 1919].

佐野経彦

朝日日本歴史人物事典
没年:明治39.10.16(1906) 生年:天保5.2.16(1834.3.25) 明治期の神道家,神理教の教祖。豊前国(福岡県)徳力生まれ。青年時代に国学や,医学を学び,皇…

佐野経彦 さのつねひこ (1834―1906)

日本大百科全書(ニッポニカ)
幕末・明治期の宗教家。神理教の教祖。天保(てんぽう)5年豊前(ぶぜん)国(福岡県)徳力(とくりき)に佐野経勝(つねかつ)の長男として生まれる。青年時…

がい‐さい【涯際】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 物事のゆきどまりになるところ。はて。かぎり。きわ。さいがい。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「真理の大海は浩として、涯際な…

地上〔映画〕

デジタル大辞泉プラス
1957年公開の日本映画。監督:吉村公三郎、原作:島田清次郎、脚色:新藤兼人、撮影:中川芳久。出演:川口浩、田中絹代、野添ひとみ、香川京子、佐…

かい‐じょう〔クワイジヤウ〕【塊状】

デジタル大辞泉
1 物体が不規則に固まっている状態。また、その形。2 岩石の構造に層理や片理がなく、均質で、固まっていること。「塊状鉱床」

恥を言わねば理が聞こえぬ

ことわざを知る辞典
言いたくない恥もうちあけて話さなければ、真情や言い分は理解されない。

理の高じたるは非の一倍

ことわざを知る辞典
理屈のかちすぎたのは、理屈に合わないものよりしまつが悪い。理屈にかたよりすぎたものは、理屈がないものよりもひどい。 [解説] 「一倍」は、二倍…

人形佐七捕物帳〔ドラマ:若柳敏三郎〕

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はNETテレビ(現・テレビ朝日)系列(1960年10月~1961年4月)。原作:横溝正史。神田お玉が池に住む岡っ引き・人形佐七を…

刑事7人

デジタル大辞泉プラス
①日本のテレビドラマのシリーズ。放映はテレビ朝日系列。刑事ドラマ。出演:東山紀之、吉田鋼太郎、倉科カナ、北大路欣也ほか。②①の第1作。放映はテ…

地層 ちそう stratum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
層状をなして累積する堆積岩の岩体。その縦断面にみられる縞状の構造を層理といい,層理の面を地層面という。

理財 りざい

日中辞典 第3版
理财lǐcái.彼は~理財にたけている|他善于shànyú理财.

ないそう‐ほう(ナイサフハフ)【内挿法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 数学で関数値の近似値を知る方法の一つ。補間法。⇔外挿法。[初出の実例]「観測の比較的多い陸上では内挿法によって等圧線の位置を決定し…

ケンにいちゃん

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1974年3月~1975年2月)。全52回。出演者:宮脇康之、岡浩也、牟田悌三、岸久美子ほか。ケンちゃんシリーズ第6…

身体疾患・精神疾患と関連する睡眠障害(睡眠異常)

内科学 第10版
(9)身体疾患・精神疾患と関連する睡眠障害  大脳変性疾患,認知症,精神病,気分障害,不安障害に睡眠障害がみられる.[黒岩義之] ■文献 大川…

【求瑕】きゆう(きう)か

普及版 字通
きずを探し求める。〔北史、崔浩伝〕南鎭の將~(みだ)りに勢を張り、毛を披いて瑕を求め、心を肆(ほしいまま)にするを得んことを冀(ねが)ふ。字通「…

事理 じり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。事と理。この現実の世界の種々さまざまな存在や諸現象を事といい,その相対的な存在や諸現象に遍在する絶対的な真理 (真如) を理という。

炭目 すみめ cleat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
炭理の慣用語。石炭が本来もっている割れ目。炭層中の石炭は複雑な割れ目をもっているが,最も代表的なものは炭層面に垂直なものとある角度をなすも…

程頤(ていい) Cheng Yi

山川 世界史小辞典 改訂新版
1033~1107北宋の儒学者。号は伊川(いせん)。洛陽(河南省)の人。兄程顥(ていこう)とともに宋学の理説の創始者。張載(ちょうさい)の主知的一元論の影…

フルーツケンちゃん

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1976年3月~1977年2月)。全52回。出演者:宮脇康之、岡浩也、斎藤ゆかり、牟田悌三、岸久美子ほか。ケンちゃん…

陸 九淵 りくきゅうえん

旺文社世界史事典 三訂版
1139〜92南宋の哲学者。号は象山 (しようざん) 兄の九韶・九齢に学び,宇宙に理の存在のみを認め,朱熹の「性即理」に対し,心と宇宙の一致を説く「…

函館大学 はこだてだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立の単科大学。 1938年創立の函館計理学校を起源として,函館高等計理学校,函館化学工業学校,函館計理商業学校,函館有斗高等学校と変遷し,53年…

じ‐きょう(‥ケウ)【事教】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。現象としての事が、本体としての理と区別されていることの教え。天台宗で説く化法の四教のうち、蔵教と別教。蔵教を界内(かいだい)…

ちゅう‐がん〔‐グワン〕【中観】

デジタル大辞泉
天台宗でいう三観の一。三千諸法の一つ一つが絶対であることを直観すること。中諦ちゅうたいの理を観じ、中道の理を明らかにすること。

きり‐はふ・る【切屠】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 =きりほふる(切屠)[初出の実例]「亦、其の軍士を斬波布理(きりハフリ)き。故、其地を号けて波布理曾能と謂ふ」(出典:…

ma・te・ri・a・li・sie・ren, [materializíːrən]

プログレッシブ 独和辞典
[動] (00ge)1 (他) (h) ((et4))❶ 〔理〕(…4を)物質化する.❷ (心霊4を)形体〈肉体〉化する.2 (再) (h) ((sich4 ))❶ 〔理…

処刑の部屋

デジタル大辞泉プラス
①石原慎太郎の短編小説。1956年発表。②1956年公開の日本映画。①を原作とする。監督:市川崑、脚色:和田夏十、長谷部慶次、撮影:中川芳久。出演:川…

女経(じょきょう)

デジタル大辞泉プラス
1960年公開の日本映画。監督:吉村公三郎、市川崑、増村保造、原作:村松梢風、脚本:八住利雄、撮影:宮川一夫、村井博、小林節雄、音楽:芥川也寸…

ミントリーブス みんとりーぶす mint leaves

日本大百科全書(ニッポニカ)
ハッカの葉。甘いさわやかな風味のスペアミントと、辛い感じで透明な清涼感をもつペパーミントの2種がある。いずれも夏の飲み物、カクテルやデザート…

クォンタム・ファミリーズ

デジタル大辞泉プラス
ゼロ年代を代表する思想家として知られる東浩紀による近未来小説。2008年から2009年にかけて、文芸誌「新潮」に「ファントム・クォンタム」のタイト…

【疑弐】ぎじ

普及版 字通
疑って心がはなれる。〔晋書、殷浩伝〕、の名り、野推伏するを以ての故に、引いて心膂(しんりよ)と爲し、以て(桓)に抗せしむ。是(ここ)に於て、と…

【縹酒】ひよう(へう)しゆ

普及版 字通
はなだ色のにごり酒。〔魏書、崔浩伝〕太宗大いにび、語りて中夜に至る。に縹酒十・水戎鹽一兩を賜ふ。曰く、、(けい)の言を味はふこと、此の鹽酒の(…

善処 ぜんしょ

日中辞典 第3版
妥善处理tuǒshàn chǔlǐ,善处shànchǔ.~善処されたし|望妥善处理.その問題につい…

佐々木月樵

朝日日本歴史人物事典
没年:大正15.3.6(1926) 生年:明治8.4.13(1875) 明治大正時代の仏教学者。大谷大学3代学長で,仏教の開放を主張したことで有名。愛知県碧海郡(安城市…

俳諧問答 (はいかいもんどう)

改訂新版 世界大百科事典
俳諧論書。元禄10年(1697)閏2月付で去来が其角(きかく)に送った書状を皮切りに,翌年にかけて許六(きよりく)と去来の間で交わされた往復書簡を…

暁烏敏 (あけがらすはや) 生没年:1877-1954(明治10-昭和29)

改訂新版 世界大百科事典
明治~昭和期の真宗大谷派(東本願寺)の僧。石川県の明達寺に生まれた。金沢共立尋常中学,京都大谷尋常中学を終え,1896年真宗大学に入学。同年,…

じめい【自明】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
自明の理a truism/「a self-evident [an obvious] truthそうなるのは自明だIt is self-evident that it will turn out that way.それは自明の理だTh…

星岳山人 (せいがくさんじん)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 江戸時代中期の画家。享保(きょうほう)(1716-36)のころ江戸で活躍,山水画の小品を得意とした。のち吉原の幇間(ほうかん)となる。天明年間に死…

ヤマヒコノリ やまひこのり [学] Evernia esorediosa (Müll. Agr.)

日本大百科全書(ニッポニカ)
地衣類サルオガセ科の1種で、針葉樹林帯の樹皮に着生する。地衣体は不規則に枝分れし、長さ5~8センチメートル、黄緑色で、やや扁平(へんぺい)となる…

かい‐かつ〔‐クワツ〕【開×豁】

デジタル大辞泉
[形動][文][ナリ]1 広々として眺めのよいさま。快闊かいかつ。「開豁な田野」2 心が広く、こせこせしていないさま。快闊。「開豁な人柄」[類…

ターリー

百科事典マイペディア
→大理

ラミナ

百科事典マイペディア
→葉理

弱虫ペダル/GRANDE ROAD

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビアニメ。自転車のロードレース競技をテーマとする渡辺航の漫画「弱虫ペダル」のアニメ化作品の第2期。放映はテレビ東京系列(2014年10月…

【浩然】こう(かう)ぜん

普及版 字通
広大のさま。正気を浩然の気という。〔孟子、公孫丑上〕我善く吾が然の氣をふ。~其の氣爲(た)るや、至大至剛、直を以てうてすること無くんば、則ち…

Radioaktivität

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/) 〘理〙放射能.

釈迦

デジタル大辞泉プラス
1961年公開の日本映画。監督:三隅研次、脚本:八尋不二、撮影:今井ひろし、美術:内藤昭、照明:岡本健一、録音:大角正夫。出演:本郷功次郎、チ…

ぼう‐ばく〔バウ‐〕【×茫漠】

デジタル大辞泉
[ト・タル][文][形動タリ]1 広々としてとりとめのないさま。「茫漠たる砂漠地帯」2 はっきりしないさま。「茫漠とした話」[類語](1)広い・…

りっぽう‐しゃ(リッパフ‥)【立法者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 法律を制定する者。主権者。[初出の実例]「我(われ)立法者に向ひ、この屈抑を伸理するを計(もと)めて自然なり」(出典:自由之理(1872)…

инве́рс|ия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]①逆転[反転](すること)②〚言〛語順転倒,倒置(法);〚理〛(地球磁場の)逆転;〚生〛逆位;〚気象〛(気温の)逆転;〚数…

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android