シットウェー(Sittway)
- デジタル大辞泉
- ⇒シトウェ
スイスフラッグシリーズ
- デジタル大辞泉プラス
- スイスの筆記具メーカー、カランダッシュ社の文具の商品シリーズ名。スイス国旗をイメージしたデザイン。色鉛筆、ボールペン、スケッチブックなどが…
ストレートに好きと言おう
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、広瀬香美。2013年デジタル配信開始。スポーツ用品店「アルペン・スポーツデポ」のCMに起用。
白馬八方尾根スキー場
- デジタル大辞泉プラス
- 長野県北安曇郡白馬村にあるスキー場。国内最大規模のゲレンデを展開。1998年に開催されたオリンピック長野大会でアルペンスキー競技が行われた。
赤冬瓜 (アカトウガ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。ウリ科のつる性一年草。キントウガの別称
ACCS あっくす
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →コンピュータソフトウェア著作権協会
tempus fugit
- 伊和中辞典 2版
- 〔ラ〕光陰矢の如し(ウェルギリウス).
ゲッタール げったーる Jean Étienne Guettard (1715―1786)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- フランスの博物学者、地質学者。オルレアン公の侍医として国内を旅行し、各地に特有の鉱物・岩石分布があることに着目し、鉱物・岩石の分布を主にし…
アイスリーゼンベルト(Eisriesenwelt)
- デジタル大辞泉
- オーストリア北西部、ザルツブルク州の町ウェルフェンにある氷洞。アルプスのテンネン山地に位置する。全長42キロメートル。石灰岩の侵食によってで…
システムコンサルティング
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- システム構築に関する助言・提案を行い、発注者の要求に応じたシステムを構築するサービスのこと。システムコンサルティングを行う人をシステムコン…
バッファーオーバーフロー
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- データをバッファー領域に書き込む際に、はみ出したデータがそのまま破棄されたり、あらかじめ定められた領域を超えて記録されてしまったりすること…
ファイル共有ソフト
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- インターネット上のユーザー間でお互いのパソコンのファイルをピア・ツー・ピアで共有するためのソフトウェア。ファイル交換ソフトとも呼ぶ。Winnyや…
SaaS
- 知恵蔵
- 利用したいアプリケーションソフトウェア(以降ソフトウェア)を、PCなどのハードウェアにインストールするのではなく、インターネットに接続した状態…
リッチ‐クライアント(rich client)
- デジタル大辞泉
- クライアントサーバーシステムを構成するクライアント側のコンピューターのうち、必要に応じてアプリケーションソフトやデータをダウンロードして利…
オリンピア
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの筆記具メーカー、YAFA PEN COMPANYのボールペンの商品名。「モンテベルデ」シリーズ。古代ギリシャの同名の都市をイメージ。
Ter・pen・tin, [tεrpεntíːn]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中](オーストリア [男])(-s/-e)❶ テルペンチン,松やに.❷ =Terpentinöl
マントウ (饅頭)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国料理の点心の一種で,めん(麵)とともに最も愛好されている。小麦粉を老麵という天然酵母と乳酸菌の混じった饅頭種で数時間発酵させ,強い酸味…
ヘントウ へんとう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →アーモンド
ヘントウ
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アーモンド
さんとう‐はくさい【山東白菜】
- デジタル大辞泉
- サントウサイの別名。
クロスプラットフォーム
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソフトウェアやハードウェアを、異なるOSやハードウェアの環境でも共通して利用できること。
ボールペン ball-point pen
- 改訂新版 世界大百科事典
- アメリカのロードJohn Laudが板や厚紙に印をつけるものとして1888年に考案したものが原型とされるが,ハンガリー出身のビロLazlo Biroが改良を加え,…
ボールペン
- 小学館 和伊中辞典 2版
- biro(女)[無変](▲商標),penna(女) a sfera
パッケージソフト
- IT用語がわかる辞典
- 市販されている、CD-ROMやDVD-ROMなどに記録されたソフトウェア。◇「パッケージドソフトウェア(packaged software)」から。「packaged」は「包装さ…
CASE
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソフトウェアの開発を容易にするための技術の総称で、エディターやデバッガーなどのソフトウェア開発支援ツールの開発や、必要な情報を与えるだけで…
エキスパンドブック
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ボイジャーの販売する電子ブック作成ソフトウェア、または同ソフトウェアで作成した電子ブックのこと。エキスパンドブックで作成した電子ブックは、…
crayon
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [男]❶ 鉛筆;スティック,ペンシル.~ (à) bille|ボールペン~ optique|〚情報〛ライトペン.❷ 素描;筆遣い,筆致.avoir …
クロムウェル
- 百科事典マイペディア
- 英国の政治家,オリバー・クロムウェルの三男。リンカン法学院で学び,父の護国卿政権下の議会に1654年以降議席を占め,国務会議議員,オックスフォ…
ファット‐クライアント(fat client)
- デジタル大辞泉
- クライアントサーバーシステムを構成するクライアント側のコンピューターのうち、必要となるアプリケーションソフトやデータなどを、あらかじめすべ…
オープンソース open source
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- プログラムの具体的な表現であるソースコード(→ソースプログラム)を公開し,自由に改変することを認めるプログラムのあり方。フリーソフトウェア財…
キーディスク
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ソフトウェアの不正使用を防止する手法のひとつ、または防止機能がおさめられたディスクのこと。ほとんどの場合、フロッピーディスクがキーディスク…
アプリケーション
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] application )① 適用すること。応用すること。また、実用化。〔モダン辞典(1930)〕② ( 「アプリケーション‐ソフトウェア」の…
マクスウェルの三原色【Maxwell's three elemental colors】
- 法則の辞典
- 加算合成の際の三色合成の基本となる,マジェンタ,シアン,黄色(MCY)の三色である.光の三原色であるRGB(赤色,緑色,青色)とは補色関係にある…
オオテントウ 学名:Synonycha grandis
- 小学館の図鑑NEO[新版]昆虫
- 種名 / オオテントウ解説 / 成虫、幼虫ともアブラムシ類を食べます。目名科名 / コウチュウ目|テントウムシ科体の大きさ / 11~13mm分布 / 本州、四…
an・to・nia・no, na, [an.to.njá.no, -.na]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 聖アントニウス会の.━[男]1 聖アントニウス会の修道士.2 〘複数で〙 聖アントニウス会.
Xen
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- オープンソースの仮想化ソフトウェア。仮想化ソフトウェアのビジネスでは、XenとVMware、そしてマイクロソフトが三つ巴の戦いを繰り広げている。Xen…
黄蓮騙 (オウレンダマシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 植物。セリ科の多年草。セントウソウの別称
co・chi・ni・to de San An・tón, [ko.tʃi.ní.to đe sán an.tón]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [男] 〘スペイン〙 〖昆〗 テントウムシ.
シン‐クライアント(thin client)
- デジタル大辞泉
- クライアントサーバーシステムを構成するクライアント側のコンピューターのうち、最低限の機能のみを有する低価格のものをさす。サーバーがアプリケ…
sóftware fàilure
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《コンピュ》ソフトウェア故障[障害].
ISO 9000-3
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- ISOが定めた「ソフトウェア品質保証システム」の規格。 製造業の品質保証システムの規格のISO9000シリーズの1つで、ソフトウェアの委託開発で、品質…
ロータスノーツ/ドミノ
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 日本アイ・ビー・エム(株)のビジネス向けコラボレーションソフトの名称で、クライアントソフト『Lotus Notes』、サーバーソフト『Lotus Domino』、ウ…
スピログラフ すぴろぐらふ spirograph
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- プラスチック製の歯車とボールペンを組み合わせた教材玩具(がんぐ)。歯車の組合せと、ボールペンの先を入れる歯車の穴を変えれば、複雑な幾何模様が…
紅縁瓢虫 (ベニヘリテントウ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Rodolia limbata動物。テントウムシ科の昆虫
ウェルトムヌス(Vertumnus)
- デジタル大辞泉
- アルチンボルドの絵画。板に油彩。縦68センチ、横56センチ。神聖ローマ皇帝ルドルフ2世を古代ローマの豊穣の神ウェルトムヌスに見立てて描いた寄せ絵…
インティマ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの筆記具メーカー、YAFA PEN COMPANYのボールペンの商品名。「モンテベルデ」シリーズ。本体に合成樹脂のアクリルレジンを使用。
alpin, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]❶ アルプスの;山岳の;高山性の.❷ アルペン種目の.❸ chasseur ~ アルプス猟歩兵.
ウエルバ(Huelva)
- デジタル大辞泉
- スペイン南部、アンダルシア州の都市。大西洋のカディス湾に注ぐオディエル川とティント川との合流点に位置する。フェニキア人が築き、ローマの植民…
アルペンスキー(〈ドイツ〉Alpenski)
- デジタル大辞泉
- 1 アルプス地方で発達したスキー術。また、その用具。ビンディングで爪先とかかとを固定する。→アルペン種目2 登山用のスキー術。また、その用具。…
デュオフォールド パール&ブラックGT
- デジタル大辞泉プラス
- フランスの筆記具ブランド、パーカーの筆記具の商品名。「デュオフォールド」シリーズ。本体にパールホワイトのアクリル材を使用。万年筆とボールペ…