「層」の検索結果

10,000件以上


ダンベイキサゴ Umbonium (Suchium) giganteus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門腹足綱ニシキウズガイ科。水産名ではナガラミなどともいわれる。殻高 2.8cm,殻径 4.5cm。殻は堅固で低円錐形,螺層は7階でふくらみが弱い…

アオノリ(青海苔) アオノリ Enteromorpha

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
緑藻類アオサ目アオサ科に属する海藻で,スジアオノリ,ヒラアオノリ,ボウアオノリ,ウスバアオノリ,ホソエダアオノリなどいろいろな種がある。藻…

流動接触分解 リュウドウセッショクブンカイ fluid catalytic cracking

化学辞典 第2版
石油精製工程において,減圧軽油以上の高沸点留分を触媒を用いて分解(接触分解)し,高オクタン価のガソリンを製造する方法の一つ.接触分解では,分…

ハッスーナ遺跡 ハッスーナいせき Hassuna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イラク北部,アルマウシル南方 35kmのところにあるハッスーナ期 (前 4500頃) の原始農耕村落遺跡。 1943~44年にイラク考古総局の F.サファール,S.…

土壌鉱物 どじょうこうぶつ soil mineral

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土壌中の鉱物の総称。土壌が堆積されたかまたは溶岩から結晶化したときから化学的な変成を受けなかった鉱物を1次鉱物といい,造岩鉱物を主としてシル…

セッション (OSI)

ASCII.jpデジタル用語辞典
通信に先立って、2台のホスト間で必要なデータをやり取りすること。受信確認によって確実にデータを届けたいときに使われる。国際標準化機構(ISO)…

プロトコル ぷろとこる protocol

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータ・ネットワークでコンピュータどうしが情報を交換するための通信規約。信号の電圧など物理的取り決めのレベルから、ユーザーが直接目に…

エマグラム

パラグライダー用語辞典
ある時間に測定したある地点の地上から上空までの気温・露点温度、そして風向き・風速を示したグラフで横軸が気温、縦軸が高度である。気温の線が左…

作人 さくにん

日本大百科全書(ニッポニカ)
中世において土地を耕作する人。10世紀末以降、荘園(しょうえん)・国衙(こくが)領(公領)においてみられる。領主側からみれば、田畠を耕作する農民…

北条砂丘 ほうじょうさきゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥取県中央部、天神(てんじん)川河口の東西に発達した海岸砂丘で、東部では潟湖(せきこ)東郷(とうごう)池を抱く。東西約13キロメートル、幅1.6キロメ…

マイスネル小体 (マイスネルしょうたい) Meissner's corpuscle

改訂新版 世界大百科事典
手掌や足底の皮膚の浅層,すなわち表皮と真皮の境界部付近にある知覚神経の特殊終末装置。0.08mm×0.5mmほどの大きさで触覚を感受するもので,触覚小…

代替フロン だいたいフロン

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オゾン層の破壊効果が高い特定フロンを全廃するにあたり,その使用目的に応じた代替となるフロンのこと。オゾン層の破壊を防ぐため,1985年にオゾン…

クガイソウ(九蓋草) クガイソウ Veronicastrum japonicum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オオバコ科の多年草。高原の草地に生じる。茎は根もとから数本立ち上がり,高さ 1~2m。ほとんどが分枝せず,広披針形で鋸歯をもつ葉が 4~10枚ずつ…

混濁流 こんだくりゅう turbidity current

日本大百科全書(ニッポニカ)
未固結の砕屑(さいせつ)粒子が水中で攪拌(かくはん)され混濁し、周囲の水よりも密度の高い状態となって、重力の影響で水底斜面を流れ下り、平らな水…

アビオグリフ

岩石学辞典
無機的な起源の層理表面模様[Vassoevich : 1953].

stratifié, e /stratifje/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[形] 層になった,層状の.roche stratifiée|成層岩.

Über•al・te・rung, [ýːbər-altərυŋ]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) ((ふつう単数で)) 高齢化,老年層過剰;時代遅れ.

Lagerung

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 貯蔵, 保存; 軸受け, ベアリング; (鉱石の)成層, 層理.

*o・zo・no, [o.θó.no/-.só.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〖化〗 オゾン:酸素の同素体.capa de ozono|オゾン層.

stagnatura

伊和中辞典 2版
[名](女)錫めっきをすること;錫めっきの層.

岩宿遺跡 いわじゅくいせき

日本大百科全書(ニッポニカ)
群馬県みどり市笠懸町阿左美(かさかけちょうあざみ)の字岩宿から字沢田にわたって存在する縄文文化発生前の旧石器時代の遺跡。桐生(きりゅう)市の西…

Mutter=boden

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男]腐植土層, 肥沃(ひよく)土.

хромосфе́ра

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]〚天〛(太陽の)彩層

粟津湖底遺跡 あわづこていいせき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
滋賀県大津市,琵琶湖の南端,瀬田川への出口近くにある縄文時代中期を主にする湖底遺跡。 1990年,琵琶湖総合開発事業の工事に伴う事前調査として調…

Schmutz•schicht, [ʃmύtsʃIçt]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-en) 汚れの薄層,表面の汚れ.

Lauf=kundschaft

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] ⸨集合的⸩ 浮動客〔層〕, ふりの客.

客源 kèyuán

中日辞典 第3版
[名](観光・交通などの)顧客層,顧客市場.

【重巒】ちようらん

普及版 字通
層巒。字通「重」の項目を見る。

bróad-bàsed

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]広い層に基盤[支持]をもった.

樹皮 じゅひ

日本大百科全書(ニッポニカ)
樹木の幹・枝・根などは形成層の活動によって肥大成長するが、このうち、形成層より外側の部分を樹皮といい、内側の部分を材(木材)とよぶ。樹皮は…

尿管 (にょうかん) ureter

改訂新版 世界大百科事典
腎臓と膀胱を結び尿を運ぶ管。腎盂(じんう)の続きである腎門を出るところから始まり,後腹壁の腹膜の前を下り総腸骨動静脈の前をこれらと交差して…

Perl=mutt

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[中] (―s/), Perl=mutter [女] (―/) (貝殻の内側の)真珠層.

Ne・bel•bank, [néːbəlbaŋk]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/..bänke) 濃い霧の層.

es・tra・ti・fi・ca・ción, [es.tra.ti.fi.ka.θjón/-.sjón]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 層を成すこと,層状配列.2 〖地質〗 成層.

gra・va, [ɡrá.ƀa;ǥrá.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[女]1 砂利,バラスト.2 〖地質〗 砂礫(されき)層.

Eindecker

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男] (―s/―) 〘空〙単葉機; 〘造船〙単層甲板の船.

【父輩】ふはい

普及版 字通
父の年齢層。字通「父」の項目を見る。

séttlement hòuse

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
(低所得層地域での)福祉施設,隣保会館,セツルメント.

ララミー造山運動 ららみーぞうざんうんどう

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アメリカのロッキー山脈東部に顕著におこった変形や火成活動。ララミー変動ともいう。その主要時期は中生代の後期白亜紀から新生代の古第三紀暁新…

丸山遺跡まるやまいせき

日本歴史地名大系
宮崎県:都城市今平村丸山遺跡[現]都城市関之尾町 丸山都城盆地の西側、霧島山系から東へ延びた裾野丘陵端部の標高約二六〇メートルに位置する。昭…

すいりん‐ざい【水輪際】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。仏教の世界観で、世界の基底をなす領域の一つ。水輪①のある層。水の渦の層。また、そのきわ。[初出の実例]「池水沢水などには非ず…

伊佐鉱山 (いさこうざん)

改訂新版 世界大百科事典
山口県美祢市にある石灰石鉱山。鍾乳洞で知られる秋吉台に連なる古生層中の石灰岩層を,露天掘りにより採掘している。1996年には,セメント用,化学…

ケガキ Saccostrea echinata; spiny oyster

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
軟体動物門二枚貝綱イタボガキ科。殻長,殻高ともに 5cm,殻幅 1.5cm。右殻は弱いふくらみがあるが,左殻は平らで,この左殻で岩に固着する。殻表は…

urban middle class

英和 用語・用例辞典
都市部中間層urban middle classの用例The National Front coalition’s victory in the general election of Malaysia has exposed the racial divid…

交代鉱床 こうたいこうしょう metasomatic deposit replacement deposit

日本大百科全書(ニッポニカ)
交代作用により生成した鉱床。スカルン型鉱床がその典型的な例である。層準規制鉱床としてまとめられている塊状硫化物鉱床、層状含銅硫化鉄鉱床(キ…

井島遺跡いしまいせき

日本歴史地名大系
香川県:香川郡直島町井島遺跡[現]直島町 井島旧石器の包蔵地。昭和二九年(一九五四)と三〇年の二回にわたって発掘調査が行われた。遺跡は井島の…

sta・blish・ment, [es.tá.ƀlis.men(t) // -.ƀliʃ.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 体制派,支配者層,エスタブリッシュメント(=establishment).

Le・ser•schaft, [léːzərʃaft]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) ((集合的に)) 読者〔層〕,読書界.

трёхсло́йный

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]3重の,3層の

【密】しようみつ

普及版 字通
層嶺。字通「」の項目を見る。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android