「明治神宮野球場」の検索結果

10,000件以上


kyū́gí-jṓ[uú], きゅうぎじょう, 球技[戯]場

現代日葡辞典
O campo (onde se realiza qualquer jogo) da bola.

tṓkéí-jṓ[toó], とうけいじょう, 闘鶏場

現代日葡辞典
(<tṓkéí2) O rinhadeiro (B.);o lugar de luta ou rinha de galos.

【場埒】じようらつ

普及版 字通
馬場。字通「場」の項目を見る。

【吟場】ぎんじよう

普及版 字通
詩会。字通「吟」の項目を見る。

【攤場】たんじよう

普及版 字通
場。字通「攤」の項目を見る。

【落場】らくじよう

普及版 字通
終幕。字通「落」の項目を見る。

【文場】ぶんじよう

普及版 字通
文壇。字通「文」の項目を見る。

ようこ‐じょう(ヤウコヂャウ)【養狐場】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 狐を飼育しているところ。[初出の実例]「樺太の養狐場の話でそんな事を読んだ事がある」(出典:転生(1924)〈志賀直哉〉四)

問屋場 といやば

旺文社日本史事典 三訂版
江戸時代,宿駅の事務を行う所「とんやば」とも読む。公用の人馬の配置,助郷人夫の賃金の会計などを扱った。

【挙場】きよじよう

普及版 字通
試験場。字通「挙」の項目を見る。

【塩場】えんじよう

普及版 字通
製塩場。字通「塩」の項目を見る。

【歓場】かんじよう

普及版 字通
遊び場。字通「歓」の項目を見る。

ba-dáchí, ばだち, 場立ち

現代日葡辞典
(<…1 7+tátsu) O corretor (Intermediário numa transa(c)ção).

水飲み場

小学館 和西辞典
fuente f. de agua potable, (家畜の) abrevadero m., aguadero m.

場新田とよばしんでん

日本歴史地名大系
新潟県:上越市旧高田市地区場新田[現]上越市樋場子安(こやす)村の南に位置し、南は櫛池(くしいけ)川で限られる。村内を大道(だいどう)用水…

ていしゃじょう【停車場】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a (railway) station [stop] ⇒えき(駅),停留所

場新田よしばしんでん

日本歴史地名大系
栃木県:塩谷郡塩谷町場新田[現]塩谷町芦場新田玉生(たまにゆう)村の西に位置。西部を松(まつ)川が南流し、中央部を日光北街道が東西に抜ける…

ばだち【場立ち】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
〔証券取引所の〕an exchange floor trader (employed by a securities house)

問屋場 といやば

山川 日本史小辞典 改訂新版
近世,宿駅の伝馬継立を行う施設。人馬会所・馬借会所という所もある。維新期には名称が伝馬所と改められた。問屋場は一つの宿駅に1~2カ所程度。複…

宮崎県総合運動公園硬式野球場

デジタル大辞泉プラス
宮崎県宮崎市にあるスポーツ施設。2001年開設。愛称は「サンマリンスタジアム宮崎」。施設命名権により「KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎」、2020…

全国高校野球選手権大会

共同通信ニュース用語解説
1915年に大阪府の豊中球場で全国中等学校優勝野球大会としてスタート。各地区代表校10校が参加、京都二中が初代優勝校に輝いた。第2回大会では地方…

大洋ホエールズ

デジタル大辞泉プラス
①日本プロ野球球団、横浜DeNAベイスターズの前身チームの名称。1950~1952年。本拠地は下関市営球場。1953年、松竹ロビンスと合併し大洋松竹ロビンス…

ふき‐ば【吹(き)場】

デジタル大辞泉
金属を製錬・鋳造する場所。

ば‐じしゃく【場磁石】

デジタル大辞泉
発電機・電動機などの、強大な磁場をつくるための電磁石。

そくど‐ば【速度場】

デジタル大辞泉
空間の任意の各点における流体の速度で表されるベクトル場。

ザラ場

ASCII.jpデジタル用語辞典
証券市場における寄り付きと引けの間の取引時間、および株式市場の売買立会時間における取引方法全般のこと。一般に売買立会時間の取引は、売り注文…

アオミキャンプ場

デジタル大辞泉プラス
岐阜県中津川市にあるキャンプ場。付知(つけち)川に近く、場内にマス釣り場がある。

狼煙場

防府市歴史用語集
 山の上につくられた、たき火によって非常事態を知らせる場所です。江戸時代の萩藩[はぎはん]では主な道沿いにつくられていました。山陽道[さん…

しおき‐ば【仕置き場】

デジタル大辞泉
処刑を行う場所。刑場。

かも‐ば【×鴨場】

デジタル大辞泉
鴨猟を行う場所。

かんぼく‐じょう〔‐ヂヤウ〕【×翰墨場】

デジタル大辞泉
詩歌や書画をつくったり発表したりして楽しむ集まりの席。また、その仲間。

鷹場【たかば】

百科事典マイペディア
領主が放鷹(ほうよう)(鷹狩)を行うために設定した狩猟の場。留場(とめば),狩場ともいう。江戸時代には各地に鷹場が設定された。1628年3代将軍徳…

問屋場【といやば】

百科事典マイペディア
近世の宿駅において公用交通のための伝馬・人足の継立てを差配する施設。五街道では宿駅ごとに置かれ,複数の問屋場がある場合は半月や10日交替で業…

こうさつ‐ば〔カウサツ‐〕【高札場】

デジタル大辞泉
高札1を掲げた場所。

しんごう‐じょう〔シンガウヂヤウ〕【信号場】

デジタル大辞泉
列車の行き違い、待ち合わせなどのための待避線や信号機などがある場所。

ざこ‐ば【雑‐魚場】

デジタル大辞泉
江戸時代、大坂で最大の魚市場の通称。また一般に、魚市場のこと。

さらし‐ば【×晒し場】

デジタル大辞泉
1 布などを川の水で洗ってさらす場所。2 「晒し3」を行う場所。

たで‐ば【×熮場/×焚場】

デジタル大辞泉
木造船の底を外から火であぶって、船食虫を殺したり、船板にしみ込んだ水分を除いたりする作業をする場所。川口や浜辺に設けられ、海水の干満を利用…

だん‐じょう〔‐ヂヤウ〕【壇場】

デジタル大辞泉
修法壇や戒壇などの壇を設けてある場所。

も‐ば【藻場】

デジタル大辞泉
沿岸で海中に海草の繁茂している所。アマモ群落のアマモ場、ホンダワラ類の多いガラモ場、コンブ類などの生えている海中林とよびわけることもあり、…

りゅうち‐じょう〔リウチヂヤウ〕【留置場】

デジタル大辞泉
警察官署に付属して、犯罪容疑者などを一時拘束しておく所。→拘置所 →刑務所[補説]監獄法の改廃に伴い、法律上の呼称は「留置施設」に改められた。[…

しょけいじょう【処刑場】

改訂新版 世界大百科事典

しんごうじょう【信号場】

改訂新版 世界大百科事典

ゆうぎじょう【遊戯場】

改訂新版 世界大百科事典

すもうば【相撲場】

改訂新版 世界大百科事典

ふろば【風呂場】

改訂新版 世界大百科事典

たてば【立て場】

改訂新版 世界大百科事典

どひょうば【土俵場】

改訂新版 世界大百科事典

場理論 ばりろん field theory

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
心理的諸事象を物理学における場の概念との類推によって体系化しようとする心理学の理論。この一般的特徴は,心理的諸事象を場の全体的構造連関とし…

責め場 せめば

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
歌舞伎の一局面。男女の主要な役が,悪役に責めさいなまれる場面をいう。殺人にいたる過程が独自の展開をみせたもので,元禄期 (1690前後) からみら…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android