シンクベトリル Thingvellir
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイスランド南西部,レイキャビークの東北東 41kmにある野外会議場の跡地。シンクバトラ湖北岸のオクサルアウ川に沿い,風静かで暖かい谷間にある。…
ヘイマエイ火山 へいまえいかざん Heimaey Volcano
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイスランドの南岸から25キロメートル沖にある火山島。アイスランド中央部を横断する東火山帯の最南端に位置するウエストマン火山島群の一つで、火…
ラックスネス Laxness, Halldór Kiljan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1902.4.23. アイスランド,レイキャビーク[没]1998.2.8. アイスランド,レイキャビーク郊外アイスランドの小説家。 17歳で処女作『自然の子』 Ba…
ヘイマエイ‐とう〔‐タウ〕【ヘイマエイ島】
- デジタル大辞泉
- 《Heimaey》アイスランドの南西沖にあるベストマン諸島の主島。アイスランド本土から約25キロメートルに位置する。中心地は天然の良港を擁すベストマ…
パウルソン ぱうるそん Gestur Pálsson (1852―1891)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイスランドの小説家。農民の子として生まれ、ラテン語学校を終えてから、神学を学ぶためコペンハーゲンに渡ったが、文学に没頭。のちに帰国しジャ…
アイスランド語 アイスランドご Icelandic language
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイスランドの公用語で約 25万の人々によって用いられる言語。インド=ヨーロッパ語族ゲルマン語派の北ゲルマン語群に属し,ノルウェー語と最も近い…
Is•land, [íːslant]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] ((地名)) アイスランド(首都Reykjavíkレイキャビーク).
スツファ
- 岩石学辞典
- アイスランドの地方語で,火山地域の割れ目または穴で,噴出物や蒸気が出ているもの.
高き者の話 たかきもののはなし Hávamál
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイスランドの韻文エッダの一部をなす教訓詩。バイキング時代の人生観を示している。
ikr, [íːslεndIʃə króːnə]
- プログレッシブ 独和辞典
- ((略)) アイスランドクローナ(通貨単位;<isländische Krone).
コウパボーグル(Kópavogur)
- デジタル大辞泉
- アイスランド南西部にある同国第2の都市。首都レイキャビクの南に位置する衛星都市として発展した。
gey・ser /ɡáizər | ɡízə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 間欠泉.2 /ɡíːzər/ ((英))自動湯沸かし装置.[アイスランドの温泉名から]
kró・na /króunə/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)-nur /-nər/)クローナ(◇アイスランドの貨幣単位;(略)Kr.,kr.).
ミーバトン‐こ【ミーバトン湖】
- デジタル大辞泉
- 《Mývatn》アイスランド北部にある湖。アイスランド語で「蚊の湖」の意で、夏に現れる蚊の大群にちなむ。紀元前に周辺の火山から流れ出る溶岩が川を…
ほく‐おう【北欧】
- デジタル大辞泉
- ヨーロッパの北部地方。デンマーク・スウェーデン・ノルウェー・フィンランド・アイスランドの5か国をさすことが多い。北ヨーロッパ。
Es・can・di・na・via, [es.kan.di.ná.ƀja]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] スカンディナビア,北欧:デンマーク,ノルウェー,スウェーデンの便宜的総称.フィンランド,アイスランドを含めることもある.
コルマーク Kormákr, Ögmundarson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 10世紀のアイスランドの恋愛詩人。『コルマークのサガ』 Kormáks sagaに伝えられている。
ひょうしゅう‐せき〔ヒヨウシウ‐〕【氷州石】
- デジタル大辞泉
- 方解石の無色透明なもの。氷州(アイスランド)で良質のものが産出され、ニコルプリズムに用いられた。
エイリーク Eiríkr
- 改訂新版 世界大百科事典
- 10世紀,ノルウェーの人。生没年不詳。グリーンランドの発見者。赤毛のエイリークと呼ばれる。中世アイスランドのサガによると,故国で人を殺しアイ…
デンマーク海峡 でんまーくかいきょう Denmark Strait
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイスランドとグリーンランドの間にある海峡。幅287キロメートルで、その半分は双方の大陸棚、残り半分は最大深度600メートル余に達する。南東部に…
ベネディクトソン べねでぃくとそん Einar Benediktsson (1864―1940)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイスランドの詩人。幼時から、アイスランド独立運動のリーダーであった父の影響を受ける。コペンハーゲンに出て法律を学ぶかたわら、当時の文化的…
ヨックムソン よっくむそん Matthías Jochumsson (1835―1920)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイスランドの詩人、劇作家。小農の子に生まれ、高等教育を断念して商人になろうとしたが、有力者の援助によりレイキャビークのラテン語学校、神学…
ピェトルソン ぴぇとるそん Hallgrímur Pétursson (1614―1674)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アイスランドの牧師、宗教詩人。ホウラルの寺男の子として生まれる。少年のころコペンハーゲンに渡り、そこで故国の司教スベインソンの知遇を得てマ…
アイスランド あいすらんど Republic of Iceland 英語 LýðveldiðÍsland アイスランド語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 大西洋の北部、スカンジナビア半島の西方に位置する共和国。島国である。正称はアイスランド共和国Lýðveldið Ísland、英語名 Republic of Iceland。…
フルオライト
- 岩石学辞典
- アイスランドの緑黒色の松脂岩[Hauer : 1854].ラテン語でfluoは英語のflowの意味.
クリスティアン10世
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1870年9月26日デンマーク王(1912〜47),アイスランド王(18〜44)1947年没
アイスランド Iceland
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 9世紀後半ノルマン人が初めて移住,定着し,以後ノルウェーの勢力が及び,13世紀後半その宗主権下に入った。14世紀後半デンマーク‐ノルウェー同君連…
Sa・ga, [zá[ː]ɡa]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-s) 〔文芸〕 サガ(12-14世紀のアイスランドの散文物語).[◇Sage]
ニャールのサガ Njáls saga
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アイスランドのサガ文学中の最大最高の傑作。 13世紀末成立。作者未詳。英雄時代のアイスランドの生活を広範に描き,登場人物も複雑な性格をそなえて…
ホイクール グンナルソン Haukur Gunnarsson
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書演出家 ノルウェー国立サーミ劇場芸術監督国籍ノルウェー生年月日1949年出生地アイスランド・レイキャビク学歴早稲田大学演劇学科,ハル大…
アイスランド
- 百科事典マイペディア
- ◎正式名称−アイスランド共和国Republic of Iceland。◎面積−10万2819km2。◎人口−32万人(2010)。◎首都−レイキャビクReykjavik(12万人,2013)。◎住…
アイスランド Iceland
- 日中辞典 第3版
- 〈地名〉冰岛Bīngdǎo.アイスランド共和国(首都レイキャビク)冰岛共和国(首都雷克雅未克)Bīngdǎo G…
アリ・ソルギルスソン Ari Thorgilsson 生没年:1067-1148
- 改訂新版 世界大百科事典
- アイスランド初期の修史家。〈学者〉とあだ名される。名家の出で,聖職者としての教育を受けた。現存する作品は小冊の《アイスランド人の書Íslending…
アイスランドの要覧 あいすらんど
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 正式国名:アイスランド共和国英語名:Republic of Iceland首都:レイキャビーク面積:10万3000平方キロメートル(2006年)人口:30.4万人(2006年)…
アイスランド Iceland
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 自然 政治,経済 文化 歴史基本情報正式名称=アイスランド共和国Lýðveldið Ísland 面積=10万3000km2 人口(2010)=32万人 首…
クローナ
- 百科事典マイペディア
- (1)スウェーデンの通貨単位。1クローナ=100オーレ。(2)アイスランドの通貨単位。1クローナ=100オーラル。
克朗 kèlǎng
- 中日辞典 第3版
- [量](通貨単位名)クローネ(デンマーク,ノルウェー);クローナ(スウェーデン,アイスランド);コルナ(チェコ).
Nórdic Swán Màrk
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《環境》ノルディックスワンマーク(◇北欧で1989年に始まったスウェーデン・ノルウェー・フィンランド・アイスランド・デンマークの環境ラベル表…
ビグジス フィンボガドチル Vigdís Finnbogadóttir
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元アイスランド大統領 選挙による世界初の女性大統領国籍アイスランド生年月日1930年4月15日出生地レイキャビク学歴アイスランド大…
ノルトビジョン(Nordvision)
- デジタル大辞泉
- 北欧5か国(スウェーデン・ノルウェー・デンマーク・フィンランド・アイスランド)の放送機関が、番組やニュース素材を交換するために設けているネッ…
シングベトリル国立公園【シングベトリルこくりつこうえん】
- 百科事典マイペディア
- 北大西洋に浮かぶ島国アイスランドの南西部にある国立公園。首都レイキャビクの北東約40kmに位置する。アイスランドは870年頃から移民が始まり,930…
ウラディーミル アシュケナージ Vladimir Ashkenazy
- 20世紀西洋人名事典
- 1937.7.6 - ソ連,アイスランドのピアノ奏者,指揮者。 ゴーリキー生まれ。 オボーリンに師事。ショパン国際コンクールで第2位。エリザベート、チャ…
アイスランド
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (大西洋北部) Iceland;〔公式国名:アイスランド共和国〕the Republic of Iceland
Aísúrándo, アイスランド
- 現代日葡辞典
- A Islândia.◇~ go [jin]アイスランド語[人]O islandês.
ガイザー(間欠泉) がいざー geyser
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 「間欠泉」を意味する英語で、アイスランド語のゲイシルGeysirが語源。[編集部][参照項目] | ゲイシル
スノッリ・ストゥルルソン
- 百科事典マイペディア
- アイスランドの歴史家,詩人。学芸の中心地オッディでヨーン・ロプトソンに養われ教養を積み,また島内一の首領になった。独立をめぐってノルウェー…
フィンボガドチル Finnbogadóttir, Vigdís
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1930.4.15. レイキャビークアイスランドの教育者,文化人,政治家。大統領(在任 1980~96)。世界初の民選で国家元首となった女性。裕福な家庭…
サガ さが Saga
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- エッダ、スカルド詩と並んでアイスランドに残された古ノルド語による物語。サガは「語り」「語られたできごと」「物語」を意味する。エッダが北ゲル…
ゴート語【ゴートご】
- 百科事典マイペディア
- インド・ヨーロッパ語族の東ゲルマン語(ゲルマン語派)に属する言語。この言語の代表的文献は4世紀の西ゴートの司祭ウルフィラによる四福音書のギ…
ライキャルトルグ(Lækjartorg)
- デジタル大辞泉
- アイスランドの首都レイキャビクの中心部にある広場。周辺にオペラ劇場、政府庁舎、観光局があるほか、多くのレストランや商店が並ぶ。