「人間の行為」の検索結果

10,000件以上


自然環境 しぜんかんきょう physical(natural) environment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
人間の行動,生産と消費の生活に直接,間接の影響を与える自然的諸条件の総体。人文 (的) あるいは社会 (的) 環境に対していう。自然環境を構成する…

天皇の行為

知恵蔵
天皇の行為について、政府は、(1)国事行為、(2)公的行為、(3)その他の行為、の3つがあるとしている(三分法)。日本国憲法は戦前の大日本帝国憲法の統…

運命 うんめい fate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
われわれの意志をこえたところでわれわれの行為や存在を支配している力。ギリシア語 moiraは各人の分け前,ラテン語 fatumは神によっていわれたこと…

行為

小学館 和西辞典
acto m., acción f., (振る舞い) conducta f.残忍な行為|⌈acto m. [acción f.] cruel, atrocidad f.違法な行為をする|come…

行為 こうい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
ação軽率な行為|ação imprudente違法行為|ação ilegal

こう‐い〔カウヰ〕【行為】

デジタル大辞泉
1 ある意思をもってするおこない。「親切な行為」「慈善行為」2 哲学で、目的観念を伴う動機があり、思慮・選択によって意識的に行われる行動。3 …

ぎょうせい‐こうい(ギャウセイカウヰ)【行政行為】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 行政機関の行なう公法上の行為。行政機関の行為のうち、事実行為、私法上の行為、立法行為を除いたもの。実定法上では許可、認可、免許、…

こうい

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
①行為〔行動〕посту́пок;де́йствие;а́кт;〔行状〕поведе́ние②好意〔善意〕доброжела́тельство;〔好ましい気持〕симпа́тия~的な‖д…

主意主義 しゅいしゅぎ voluntarism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ラテン語の voluntas (意志) に由来する言葉で,真理と知性を第1のものとする主知主義に対して,善と意志の優位を説く哲学的な考え方。心理学的,倫…

にんげんのうた【《人間の歌》】

改訂新版 世界大百科事典

実験心理学 じっけんしんりがく experimental psychology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
実験的方法を研究の手段とする心理学の意であるが,一般的には人間の精神現象あるいは動物や人間の行動の研究に実験的方法を適用し,人為的に統制さ…

にんげんのくず【《人間の屑》】

改訂新版 世界大百科事典

人間

とっさの日本語便利帳
日本では人、人がら。中国ではこの世、世間、俗世。

じん‐かん【人間】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 人の住む世界。現世。世間。[初出の実例]「禅師即誓、永絶二人間一、侍二於山陵一、転二読大乗一、奉レ資二冥路一」(出典:続日本紀‐天平…

人間

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Mensch [男]~の〈的な〉|menschlich.~性|Menschlichkeit [女]; Humanität [女]~らしく|menschlich.~業とは思えない|Das ist ja �…

nińgéń, にんげん, 人間

現代日葡辞典
1 [ひと;人類] O homem [ser humano];o gé[ê]nero humano.~ no kawa o kabutta akuma|人間の皮をかぶった悪魔∥O demó[�…

じん‐かん【人間】

デジタル大辞泉
人の住んでいる世界。世間。にんげん。「老人に身をやつしまして暫く―に住んでおりました」〈中勘助・鳥の物語〉[類語]世間・世よ・世の中・天下・江…

コミュニケーション

百科事典マイペディア
言語をはじめとした広義の記号を媒介として意味が伝達・交換されること。基本的には情報の発信者と受信者をメディアが媒介し,メッセージを伝達する…

にんげんのけんり【《人間の権利》】

改訂新版 世界大百科事典

ステレオ‐タイプ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] stereotype )① =ステロばん(━版)①〔舶来語便覧(1912)〕② ありふれたやり方。きまりきった型。特に、心理学で人間の行動・…

心理的暴力 しんりてきぼうりょく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
実際に相手に暴力を行使せず,相手のイメージを通じてその行動をコントロールすることをいう。普通暴力は身体に束縛を加えて,人間の行動をコントロ…

アスクリプション

百科事典マイペディア
社会学用語。業績主義の対概念で,人間の社会的配置を制御する原理の一つ。ある人間の業績や行為の達成に関係のない属性(性別・年齢・身分)を基準…

人間の条件

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2003年刊行。棟居刑事と牛尾刑事が共演。

にんげんのけんきゅう【《人間の研究》】

改訂新版 世界大百科事典

行動科学【こうどうかがく】

百科事典マイペディア
自然・社会両科学にまたがって,人間の行動を予測・制御しようとする経験科学。1950年前後から米国を中心に発展。中核に社会学,心理学が位置し,社…

人間の約束

デジタル大辞泉プラス
1986年公開の日本映画。監督・脚本:吉田喜重、宮内婦貴子、原作:佐江衆一、撮影:山崎善弘、音楽:細野晴臣、美術:菊川芳江。出演:三國連太郎、…

にんげんのそんげん【人間の尊厳】

改訂新版 世界大百科事典

人間の条件 にんげんのじょうけん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
日本映画。 1959~61年,にんじんくらぶと松竹が制作した作品。監督小林正樹。原作五味川純平。脚本松山善三,小林正樹。出演仲代達矢,新珠三千代,…

行為の歌

デジタル大辞泉プラス
鷲巣繁男の詩集。1981年刊行。第12回高見順賞受賞。

人間の権利 にんげんのけんり Rights of Man

日本大百科全書(ニッポニカ)
トマス・ペイン著。第一部(1791)と第二部(1792)からなる。ペインは、1774年にアメリカに渡り、76年に『コモン・センス』(『常識論』)を出版し…

人間の砂漠

デジタル大辞泉プラス
1990年公開の日本映画。監督:斎藤耕一、原作:早瀬圭一によるノンフィクション作品『長い午後』、脚本:浦山桐郎、脚色:中岡京平。出演:加納みゆ…

人間の由来

デジタル大辞泉プラス
河合雅雄による著作。上下巻からなる。1992年刊行。同年、第46回毎日出版文化賞(自然・科学)受賞。

人間の十字架

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編サスペンス小説。1990年刊行。

にんげんのうんめい【人間の運命】

デジタル大辞泉
芹沢光治良による自伝的長編小説。3部14巻からなり、昭和37年(1962)から昭和43年(1968)にかけて刊行。昭和40年(1965)、第15回芸術選奨文部大臣…

にんげんのじょうけん(‥のデウケン)【人間の条件】

精選版 日本国語大辞典
( 原題[フランス語] La Condition humaine ) 長編小説。マルロー作。一九三三年刊。中国革命運動における一九二七年の上海クーデターを背景に、日仏…

にんげんのゆらい【《人間の由来》】

改訂新版 世界大百科事典

人間の生活

デジタル大辞泉プラス
杉谷昭人の詩集。副題は「続宮崎の地名」。1990年刊行。1991年、第41回H氏賞受賞。

人間の証明

デジタル大辞泉プラス
①森村誠一の長編推理小説。1976年刊行。棟居刑事シリーズ。②1977年公開の日本映画。①を原作とする。監督:佐藤純彌、出演:岡田茉莉子、松田優作、ジ…

人間の天敵

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の短編集。2004年刊行。

災異説 さいいせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
災異とは天災地変を略していったもので、日食、彗星(すいせい)の出現、洪水、地震、大火などのことをいう。こうした現象を、天人合一思想に基づいて…

バラス・フレデリック スキナー Burrhus Frederick Skinner

20世紀西洋人名事典
1904.3.20 - 1990.8.18 米国の心理学者。 ハーバード大学終身教授。 ペンシルベニア州サスケハンナ生まれ。 1931年ハーバード大学で博士号を取得、…

ご‐あくしゅ【五悪趣】

デジタル大辞泉
仏語。衆生しゅじょうが善悪の行為の報いとして死後赴く五つの世界。天上・人間・餓鬼・畜生・地獄。五趣。五悪道。

人間の運命 にんげんのうんめい

日本大百科全書(ニッポニカ)
芹沢光治良(せりざわこうじろう)の長編小説。1962~68年(昭和37~43)、全14巻、新潮社刊。主人公森次郎が作者自身をモデルとした人物である点で自…

にんげんのきょういく【《人間の教育》】

改訂新版 世界大百科事典

にんげんのひげき【《人間の悲劇》】

改訂新版 世界大百科事典

にんげんのじょうけん〔ニンゲンのデウケン〕【人間の条件】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉La Condition humaine》マルローの長編小説。1933年刊。1927年の上海クーデターを背景に、革命に参加する人々の生と死を描く。…

世間胸算用 せけんむねざんよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
浮世草子。井原西鶴作。5巻5冊。元禄5 (1692) 年刊。副題「大晦日は一日千金」。商人にとって1年の総決算日である大みそかの1日に時間を絞って,貸し…

シカゴ学派 シカゴがくは Chicago school

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
J.デューイ,G.ミードらの「人間のあらゆる認識を行動の場でとらえる」ことを目指すプラグマティズムと,1930年代シカゴ大学に来たウィーン学団の R.…

人間の科学

デジタル大辞泉プラス
中山書店発行の著作。共編:杉靖三郎、石田周三、宮城音弥、川島武宜、加茂儀一、岸本英夫、増谷文雄、湯川秀樹。1955年~1956年刊行。全6巻。1956年…

にんげんのいとなみ【人間のいとなみ】

デジタル大辞泉
青野聡の長編小説。昭和61年(1986)から昭和62年(1987)にかけて「海燕」に連載。同年刊行。昭和63年(1988)、第38回芸術選奨文部大臣賞受賞。

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android