「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


【滂浩】ぼうこう

普及版 字通
広大なさま。字通「滂」の項目を見る。

角田浩々歌客 (かくだ-こうこうかきゃく)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1869-1916 明治-大正時代の新聞記者,評論家。明治2年9月16日生まれ。大阪朝日新聞,大阪毎日新聞などにつとめ,文芸評論を執筆する。「比興詩余論」…

こう‐だい〔カウ‐〕【×浩大】

デジタル大辞泉
[名・形動]ひろく大きいこと。また、そのさま。「その農圃全書の巻帙かんちつ―にして」〈中村訳・西国立志編〉

荊浩【けいこう】

百科事典マイペディア
中国,唐末五代の画家。生没年不詳。河南の人。字は浩然。乱世を避けて官途につかず,太行山の洪谷に隠棲(いんせい)して洪谷子と号した。博学で文章…

川島浩 (かわしま-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1910-1994 昭和-平成時代の日本画家。明治43年2月20日生まれ。昭和7年西村五雲の画塾にはいり,同年の帝展で「大和の麦秋」が初入選。五雲没後は山…

荒木浩 (あらき-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1931- 昭和後期-平成時代の経営者。昭和6年4月18日生まれ。昭和29年東京電力にはいり,燃料・総務部門をあるく。那須翔(しょう)にみとめられ,総務部…

崔浩 さいこう (381―450)

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、北魏(ほくぎ)の政治家。字(あざな)は伯淵(はくえん)。南北朝時代の一流漢人貴族である清河(せいが)郡(河北省)の崔氏の出身。父(宏)の代か…

こう‐たん(カウ‥)【浩嘆・浩歎】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 大いになげくこと。[初出の実例]「予、毎に貧書生の為めに之を言て浩嘆す」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)二)[その他の文献]〔鄭谷‐慈恩寺…

こう‐よう(カウヤウ)【浩洋】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 水の広大に限りなくひろがっているさま。転じて、学問、学識などの限りなく広いさま。〔淮南子‐覧冥訓〕

名波 浩 (ななみ ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1972年11月28日平成時代のサッカー選手

浜本 浩 (はまもと ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1890年8月14日昭和時代の小説家;ジャーナリスト1959年没

水谷浩 (みずたに-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1906-1971 昭和時代の映画美術家。明治39年1月17日生まれ。松竹蒲田(かまた),のち新興キネマなどで美術を担当。代表作に溝口健二監督の「残菊物語…

長谷川浩 (はせがわ-こう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1907-1984 昭和時代の社会運動家。明治40年8月6日生まれ。昭和5年共産党に入党。戦後は中央委員,政治局員となるが,25年徳田球一らとともに公職追放…

阿部浩

朝日日本歴史人物事典
没年:大正11.10.7(1922) 生年:嘉永5.1(1852) 明治大正期の官僚,実業家。南部藩(岩手県)藩士阿部雄平の子。内務官僚として社寺局長,群馬・千葉・富…

安西 浩 アンザイ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 元・東京ガス会長。 生年明治34(1901)年10月6日 没年平成2(1990)年4月12日 出生地千葉県勝浦市 学歴〔年〕東北帝国大学法文学部〔…

天野浩 あまのひろし (1960― )

日本大百科全書(ニッポニカ)
電子工学者。静岡県浜松(はままつ)市出身。1983年(昭和58)名古屋大学工学部電子工学科卒業後、同大学大学院修士課程を修了。1988年名古屋大学工学…

濱谷浩 はまやひろし (1915―1999)

日本大百科全書(ニッポニカ)
写真家。東京・下谷(したや)生まれ。日本の風土と民俗を中心的なテーマとして撮影を続け、国際的にきわめて高い評価を得た。16歳ころより写真を始め…

浅川 浩 アサカワ コウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書衆院議員(立憲民政党) 生年月日明治2年1月 出身地山梨県 学歴明治学館 経歴旭川町議、旭川市議、北海道議、北海道教育会地方委員、旭川教育会理…

田中 浩 タナカ ヒロシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 生年月日昭和9年 1月1日 出身地京都府 学歴京都商卒 経歴テレビ「遠山の金さん」「暴れん坊将軍」「長七郎江戸日記」などの時代劇の悪役と…

田村 浩 タムラ ヒロシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の沖縄学者 沖縄県産業課長。 生年明治19(1886)年5月5日 没年昭和20(1945)年7月4日 出身地群馬県 学歴〔年〕日本大学卒 経歴沖縄県視…

水野 浩 ミズノ ヒロシ

新撰 芸能人物事典 明治~平成
職業俳優 本名水野 浩一 生年月日明治32年 4月23日 出生地兵庫県 神戸市 学歴神戸第二中学(旧制)卒 経歴中学卒業後佐藤紅緑の日本座や喜劇、歌劇、…

【浩艶】こうえん

普及版 字通
あでやか。字通「浩」の項目を見る。

【浩汗】こう(かう)かん

普及版 字通
水の広大なさま。晋・潘岳〔永逝を哀しむ文〕山をむに寥廓(れうくわく)たり。水に臨むに汗たり。天日をるにたり。邑里を面(み)るに散(せうさん)たり…

【浩翠】こうすい

普及版 字通
水の緑。字通「浩」の項目を見る。

【浩態】こうたい

普及版 字通
ゆったり。字通「浩」の項目を見る。

【浩繁】こう(かう)はん

普及版 字通
人口が多い。〔旧唐書、文苑中、斉澣伝〕出でて(べん)州刺と爲る。~江・淮より河・洛にし、舟車輻輳し、人庶なり。後の牧守、多くに(かな)はず。唯…

角田 浩々歌客 カクダ コウコウカキャク

20世紀日本人名事典
明治・大正期の評論家,新聞記者 生年明治2年9月16日(1869年) 没年大正5(1916)年3月16日 出生地静岡県大宮町 本名角田 勤一郎 別名別号=伊吹 郊人,…

天野浩【あまのひろし】

百科事典マイペディア
電子工学者。工学博士。名古屋大学大学院教授。静岡県浜松市出身。浜松市立蜆塚中学校・県立浜松西高等学校を経て,1983年名古屋大学工学部電子工学…

浩博 hàobó

中日辞典 第3版
[形]<書>とても多い.豊富である.征引zhēngyǐn~/引用が豊富である.

浩渺・浩淼 hàomiǎo

中日辞典 第3版
[形]水が広々としたさま.

浩叹 hàotàn

中日辞典 第3版
[動]<書>大声で嘆息する.

【浩倨】こうきよ

普及版 字通
尊大。字通「浩」の項目を見る。

【浩笑】こうしよう

普及版 字通
大笑する。字通「浩」の項目を見る。

【浩漫】こうまん

普及版 字通
広大。字通「浩」の項目を見る。

【穣浩】じようこう

普及版 字通
衆多。字通「穣」の項目を見る。

崔 浩 さいこう

旺文社世界史事典 三訂版
381?〜450南北朝時代の北魏の政治家明元 (めいげん) 帝に仕えて枢機に参与し,柔然 (じゆうぜん) と戦って大功をたてた。太武帝のとき,漢人官僚と…

けい‐こう(‥カウ)【荊浩】

精選版 日本国語大辞典
中国、唐末五代の画家。字(あざな)は浩然。洪谷子と号す。乱世を避け、太行山の洪谷に隠遁(いんとん)。水墨の山水樹石を得意とし、弟子関同とともに…

浜本浩 (はまもと-ひろし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1890-1959 昭和時代の小説家。明治23年8月14日生まれ。「信濃毎日新聞」「高知新聞」などの記者をへて,大正8年改造社にはいる。のち創作に専念し,…

稲垣 浩 イナガキ ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和期の映画監督 生年明治38(1905)年12月30日 没年昭和55(1980)年5月21日 出生地東京・本郷 本名稲垣 浩二郎 別名筆名=梶原 金八,藤木 弓 主な受…

角 浩 カド ヒロシ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の洋画家 トキワ松学園女子短期大学名誉教授。 生年明治42(1909)年10月17日 没年平成6(1994)年3月30日 出身地広島県府中市 学歴〔年〕…

田部 浩 タナベ ヒロシ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の病理学者 岡山大学名誉教授。 生年明治21(1888)年8月17日 没年昭和43(1968)年8月8日 出生地東京・麻布 学歴〔年〕岡山医学専門学校…

長沢 浩 ナガサワ コウ

20世紀日本人名事典
昭和期の軍人,自衛官 元・海上自衛隊海上幕僚長。 生年明治33(1900)年12月29日 没年昭和42(1967)年4月17日 出生地福島県 学歴〔年〕海兵卒,海大卒 …

長谷川 浩 ハセガワ コウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・日本共産党政治局員,労働運動研究所代表理事,統一労働者党全国委員 生年月日明治40年8月6日 出身地東京都 学歴東京帝大法学部中退 経歴在学…

北条 浩 ホウジョウ ヒロシ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書参院議員(公明党),創価学会会長 生年月日大正12年7月11日 出生地神奈川県三浦郡葉山町 学歴海兵〔昭和19年〕卒 経歴昭和26年創価学会に入会、池…

稲垣 浩 (いながき ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1905年12月30日昭和時代の映画監督1980年没

木村 浩 (きむら ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1925年3月8日昭和時代;平成時代のロシア文学者1992年没

馳 浩 (はせ ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1961年5月5日昭和時代;平成時代の元・プロレスラー

泉 浩 (いずみ ひろし)

367日誕生日大事典
生年月日:1982年6月22日平成時代の柔道選手

徐浩 (じょこう) Xú Hào 生没年:703-782

改訂新版 世界大百科事典
中国,唐代の書家。字は季海。越州(浙江紹興)の人。若くして明経に挙げられ,粛宗が即位すると(756)中書舎人を拝し,多くの詔令を作った。代宗(…

浜谷浩 (はまやひろし) 生没年:1915-99(大正4-平成11)

改訂新版 世界大百科事典
日本の代表的なドキュメンタリー写真家。東京に生まれ,1933年(昭和8)にオリエンタル写真工業に入社して,写真撮影と暗室作業の技術を習得する。37…

今日のキーワード

負けるが勝ち

イギリスの詩人,作家 O.ゴールドスミスの喜劇。5幕。 1773年コベントガーデン劇場で初演。初め『間違い続きの一夜』 The Mistakes of a Nightとして執筆。当時流行のセンチメンタ...

負けるが勝ちの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android