「三大古窯」の検索結果

10,000件以上


三尾 みお

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
和歌山県西部,美浜町西部の漁業集落。旧村名。 1954年近隣2村と合体して美浜町となる。海外移住者を多く出し,その帰国者により洋風の家が多く建築…

三日月 みかづき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
佐賀県中部,小城市北東部の旧町域。佐賀平野のほぼ中央にあり,佐賀市の西に接する。 1969年町制。 2005年芦刈町,牛津町,小城町と合体し小城市と…

三日月 みかづき crescent

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
朔から3日目頃の細い上弦の月をいう。日没後の西空に見え,まもなく地平線下に沈む。

三物 みつもの

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
(1) 鎌倉時代以来行われた3つの射芸。馬上で行う流鏑馬 (やぶさめ) ,笠懸 (かさがけ) ,犬追物 (いぬおうもの) と,徒歩で行う大的 (おおまと) ,草…

三部会 さんぶかい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | 全国三部会 | 地方三部会

三上り さんあがり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三味線の調弦名称。二上りの第3弦を長2度上げたもので,結果的には,本調子の第1弦を長2度下げてできる「一下り」と同じく,開放弦間の音程は,いず…

三観 さんがん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏教用語。天台教学では,この世界の差別的現象 (諸法) とその本体である絶対的真実 (実相) とのかかわり合いを空・仮・中という3方面 (→三諦 ) から…

三車 さんしゃ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
『法華経』比喩品に現れる3種の乗物のたとえ。 (1) 羊車を声聞乗に,(2) 鹿車を縁覚乗に,(3) 牛車を大乗にたとえている。

三尺 さんじゃく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
三尺帯の略。すなわち鯨尺で3尺 (約 114cm) の長さの並幅の帯。かつては職人などがそのまましごいて一重まわりの帯とし,左右どちらかの脇結びにして…

三乗 さんじょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
悟りの世界に入るための3種の教え,実践あるいは道を乗物にたとえたもの。 (1) は声聞乗。苦,集,滅,道の四諦 (→四聖諦 ) を悟り阿羅漢となるため…

三姓 さんせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

三冊子 さんぞうし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
江戸時代中期の俳諧論書。服部土芳著。3冊。元禄末年頃成立。『白冊子』『赤冊子』『忘水』 (黒冊子ともいう) の3部から成る。『白冊子』には連歌,…

三人形 〔常磐津〕 みつにんぎょう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演嘉永5.6(江戸・中村座)

みかづき 三日月

小学館 和伊中辞典 2版
luna(女) falcata [spi̱cchio(男) di luna] crescente ◇三日月形の 三日月形の みかつきがたの a forma di falce, falcato⇒月【図版】

さんしんとう 三親等

小学館 和伊中辞典 2版
parentela(女) di terzo grado ¶私たちは三親等の間柄だ.|Siamo parenti di terzo grado.

三十

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
dreißig.~番目の|dreißigst.~分|halbe Stunde [女], dreißig Minuten [複]~分の1|Dreißigstel [中]

sańbúń2, さんぶん, 三分

現代日葡辞典
A trisse(c)ção [O dividir em três partes].Ichi to [ikka] ~ no ichi|1⅓∥Um e um terço.~ suru|三分する…

sán-do1, さんど, 三度

現代日葡辞典
1 [3回] Três vezes.Kare wa ~ no meshi yori tsuri ga suki da|彼は三度の飯より釣りが好きだ∥Ele gosta mais de pescar do que [Ele par…

sań-néń, さんねん, 三年

現代日葡辞典
Três anos.◇~ sei三年生O terceiranista 「do colégio」 [Os alunos do terceiro ano].

sań-nín, さんにん, 三人

現代日葡辞典
Três pessoas.~ yoreba monju no chie|三人寄れば文珠の知恵∥A união faz a força.⇒~ gumi.

sańníń-gúmí, さんにんぐみ, 三人組

現代日葡辞典
(<…+kumí) Um grupo de três pessoas;o trio;a tríade.

sánsei3, さんせい, 三世

現代日葡辞典
A terceira geração. [S/同]Dái-sándai. ⇒nísei.

三产 sānchǎn

中日辞典 第3版
[名]第三次産業.▶“第三产业dì-sān chǎnyè”の略.

三副 sānfù

中日辞典 第3版
[名](汽船の)三等航海士.▶一等航海士は“大副”,二等航海士は“二副”.

三牲 sānshēng

中日辞典 第3版
[名]<旧>神仙に供えるいけにえとしてのウシ・ヒツジ・ブタ.

三……五…… sān……wǔ……

中日辞典 第3版
1 ((回数または数量が多いことを表す))~番fān~次/再三再四.~令~申shēn/再三再四戒告する.2 ((あまり…

三险 sānxiǎn

中日辞典 第3版
[名]“基本养老保险”(年金保険),“基本医疗保险”(医療保険),“֓…

三一律 sānyīlǜ

中日辞典 第3版
[名]<演劇>(西洋古典劇の)三一致の法則.▶時・場所・筋の一致をさす.

三年生 さんねんせい

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
娘は小学校三年生だ|Minha filha é aluna da terceira série do ensino fundamental.

十三 じゅうさん

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
treze十三番目の|décimo terceiro

【三握】さんあく

普及版 字通
握髪。字通「三」の項目を見る。

【三恪】さんかく

普及版 字通
先王朝の子孫を、客として祖の祭に招く。〔左伝、襄二十五年〕の子、捷(せふ)を晉に獻ず。~晉人、陳の罪を問ふ。對(こた)へて曰く、昔の閼(あつほ)…

【三浣】さんかん

普及版 字通
三旬。字通「三」の項目を見る。

【三澣】さんかん

普及版 字通
三浣。字通「三」の項目を見る。

【三計】さんけい

普及版 字通
一年・十年・百年の計。〔管子、権修〕一年の計は、を樹(う)うるに如(し)くは(な)し。十年の計は木を樹うるに如くはし。身の計は、人を樹うるに如く…

【三壺】さんこ

普及版 字通
神仙の山。字通「三」の項目を見る。

【三皇】さんこう(くわう)

普及版 字通
古代の帝王。天地人、天地泰のほかに、伏羲・女・神農、女に代えて祝融・燧人・黄帝を加える諸説がある。〔呂覧、禁塞〕上(かみ)三皇五の業をして、…

【三采】さんさい

普及版 字通
朱白蒼。字通「三」の項目を見る。

【三載】さんさい

普及版 字通
三年。字通「三」の項目を見る。

【三師】さんし

普及版 字通
三公。字通「三」の項目を見る。

【三旬】さんじゆん

普及版 字通
ひと月。字通「三」の項目を見る。

【三觴】さんしよう

普及版 字通
三献。字通「三」の項目を見る。

【三世】さんせい

普及版 字通
三代。字通「三」の項目を見る。

【三精】さんせい

普及版 字通
日と月と星。字通「三」の項目を見る。

【三絶】さんぜつ

普及版 字通
絶妙のものが三つ。字通「三」の項目を見る。

【三蒼】さんそう(さう)

普及版 字通
秦・漢の字書。蒼頡・爰歴・博学の三。のち蒼頡・訓纂・滂喜の三。今みな佚を存する。〔隋書、経籍志〕三三卷、郭璞(くわくはく)、秦の相李斯、頡(さ…

【三単】さんたん

普及版 字通
三部隊。字通「三」の項目を見る。

【三点】さんてん

普及版 字通
夜の鐘。字通「三」の項目を見る。

【三洞】さんどう

普及版 字通
道蔵。字通「三」の項目を見る。

【三風】さんぷう

普及版 字通
巫とと乱。字通「三」の項目を見る。

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android