ないたがし‐けいやく【名板貸し契約】
- デジタル大辞泉
- 他人に自分の氏名や商号を使用して営業することを許諾する契約。看板貸し契約。名義貸し契約。
わが名はレジオン
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ロジャー・ゼラズニイのSF連作中編集(1976)。原題《My Name Is Legion》。
じんみょうちょうこうしょう【《神名帳考証》】
- 改訂新版 世界大百科事典
にほんさんめいせん【日本三名泉】
- 改訂新版 世界大百科事典
ないたかりにん【名板借人】
- 改訂新版 世界大百科事典
梓川(旧村名) あずさがわ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 長野県中西部、南安曇郡(みなみあずみぐん)にあった旧村名(梓川村(むら))。現在は松本(まつもと)市の中央部を占める。2005年(平成17)松本市に編…
国内神名帳 こくないじんみょうちょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 諸国の崇敬神社を平安時代中期以降に登載列記した公簿。諸国の国司らによって作成され,18ヵ国の神名帳が現存している。これに対して,『延喜式』第9…
名橘誉石切 (なもたちばなほまれのいしきり)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →三浦大助紅梅靮(みうらのおおすけこうばいたづな)
名大オリジナル扇子
- 事典 日本の大学ブランド商品
- [日用雑貨]名古屋大学(愛知県名古屋市千種区)の大学ブランド。グリーンを基調とした大学カラーのオリジナル扇子。価格は、1000円(税込)。名古屋…
おんめい‐しょうほう(‥シャウハフ)【音名唱法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 個々の音を音名で呼びながら歌う方法。読譜や歌唱の基礎練習に用いる。固定ド唱法。→階名唱法
きみのなは【君の名は】
- 精選版 日本国語大辞典
- 菊田一夫作の放送劇。後宮春樹と氏家真知子の悲恋メロドラマ。昭和二七年(一九五二)から二九年にかけてNHKラジオで連続放送され、人気を博した…
しちみょう‐はってい(シチミャウ‥)【七名八体】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 各務支考(かがみしこう)が連句の付け合いを説いた語。句の構想の立て方に有心・向付(むかいづけ)・起情・会釈(あしらい)・拍子・色立(い…
お嬢様は名探偵
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はNHK(1998年10月)。全3回。原作:北村薫。脚本:友澤晃。出演:ともさかりえ、原田龍二、伊原剛志ほか。
完全修飾ドメイン名
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- TCP/IPネットワークで、ホスト名、サブドメイン名、ドメイン名まですべて省略せずに記述する方式のこと。たとえば、ドメイン名の「asciimw.jp」に、…
汎用JPドメイン名
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 汎用JPドメイン名とは、セカンドレベルドメインへの登録を行うJPドメイン名のこと。それまでのJPドメイン名が持っていた一組織一ドメイン名の原則や…
蘆名盛舜 (あしな-もりきよ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1490-1553 戦国時代の武将。延徳2年生まれ。蘆名盛高の子。永正(えいしょう)18年兄盛滋(もりしげ)の跡をつぎ,陸奥(むつ)会津(あいづ)(福島県)黒川…
蘆名盛久 (あしな-もりひさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1406-1444 室町時代の武将。応永13年生まれ。蘆名盛政の子。永享6年父から陸奥(むつ)会津(あいづ)郡(福島県)の守護職をはじめ大沼郡・河沼郡・新宮…
きんせいめいしょうぶものがたり【近世名勝負物語】
- デジタル大辞泉
- 村松梢風による人物評伝。昭和27年(1952)、「読売新聞」にて連載開始。武道、囲碁・将棋や文壇、学術、金融の世界まで多種多様な業界の人物をとり…
名辞論理学 めいじろんりがく logic of term
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 概念の言語的表現である名辞,特に大名辞 (主語) と小名辞 (述語) の関係に関する論理学。一般に思考の形式の学たる論理学は,その形式が客観的実在…
国内神名帳 こくないじんみょうちょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 古代、律令制(りつりょうせい)下に諸国の国司が、その管内の崇敬神社を記した公簿をいう。新任の国司が任国に到着すると管内の崇敬神社に神拝するこ…
ないたがし‐けいやく【名板貸契約】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 自己の氏名または商号を使って営業することを他人に許諾する契約。営業の主体を間違えて取引をする者があるので、商法は、名義人と営業者…
名末世千代田松 なわまつせ ちよだのまつ
- 歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
- 歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者須藤南翠補作者桜田治助(4代)初演明治16.6(東京・中島座)
**mis・te・rio・so, sa, [mis.te.rjó.so, -.sa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 神秘的な,不思議な,謎(なぞ)に包まれた;いわくありげな.acciones misteriosas|不可解な行動.
deńpṓ-gáwase, でんぽうがわせ, 電報為替
- 現代日葡辞典
- (<…1+kawásé) A transferência telegráfica.
でんぽう‐がわせ〔‐がはせ〕【電報為‐替】
- デジタル大辞泉
- 電報による郵便為替。電信為替。平成19年(2007)の郵政民営化によるゆうちょ銀行の発足に伴い、取り扱いを終了。
国際電報【こくさいでんぽう】
- 百科事典マイペディア
- 国際間に発着信する電報。日本では,1871年長崎〜上海間,長崎〜ウラジオストク間に海底電信線が開通して始められた。国際テレックスは1956年開始。…
エムス電報 えむすでんぽう Emser Depesche ドイツ語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1870年7月13日にプロイセンの枢密顧問官H・アベケンがバート・エムスからベルリンのビスマルクにあてて発信した電報で、プロイセン・フランス戦争(1…
よやく‐でんぽう【予約電報】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報取扱制度の一つ。特定の区間、一定の字数を限り、料金後納で発信することのできる電報。
でんぽう‐らいしんし【電報頼信紙】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報として発信しようとするための文章を書いて差し出す所定の用紙。電報発信紙。電報用紙。頼信紙。〔英和商業新辞彙(1904)〕
でんぽう‐りょう(‥レウ)【電報料】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 電報の取り扱いに関して、その発信人から徴収する料金。[初出の実例]「明治五年に至りて音信料の称あり、十八年以降更に電報料と改称す」…
グロリオサ Gloriosa
- 改訂新版 世界大百科事典
- アフリカ,アジアの熱帯域に数種が分布するユリ科のつる性植物で,観賞用に栽植される。キツネユリともいう。属名はgloriosus(りっぱ)という意味の…
名なにし負お・う
- デジタル大辞泉
- 《「し」は強意の副助詞》「名に負う」に同じ。「―・う富士の高嶺」「―・はばいざ言問はむ都鳥わが思ふ人はありやなしやと」〈伊勢・九〉
真木瓜 (マボケ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Chaenomeles speciosa var.cathayensis植物。バラ科の園芸植物
bromhidrosis
- 改訂新版 世界大百科事典
embutir /ẽbuˈtʃix/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [他]❶ 組み込む,はめ込むEle embutiu todos os armários.|彼はすべての戸棚をはめ込んだ.❷ 象眼(しようがん)するEle embuti…
íkutsu, いくつ, 幾つ
- 現代日葡辞典
- (⇒íkura1)1 [何個] Quantos (Número).Mō ~ hitsuyō desu ka|もう幾つ必要ですか∥~ mais necessita [são ne…
先入観
- 小学館 和西辞典
- prejuicio m., idea f. preconcebida先入観でものを見る|⌈ver [mirar] las cosas con prejuicios先入観にとらわれる|dejarse llevar por lo…
ochítsúkí-sákí, おちつきさき, 落ち着き先
- 現代日葡辞典
- O novo endereço [paradeiro].Mukō ni tsuitara ~ o shirasete kudasai|向こうに着いたら落ち着き先を知らせて下さい∥Quando chegar…
otté2, おって, 追って
- 現代日葡辞典
- (<oú1) Posteriormente;mais tarde;depois.Shōsai ni tsuite wa ~ renraku shimasu|詳細については追って連絡します∥Dos porme…
乎美那閉之 (オミナエシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Patrinia scabiosaefolia植物。オミナエシ科の多年草,園芸植物,薬用植物
姫押 (オミナエシ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Patrinia scabiosaefolia植物。オミナエシ科の多年草,園芸植物,薬用植物
mi-shíru, みしる, 見知る
- 現代日葡辞典
- (<míru+…) Conhecer de vista.Mi-shiranu|見知らぬ∥Desconhecido;estranhoMi-shiranu hito [machi]|見知らぬ人[町]∥A pessoa [cidad…
return to the stock market
- 英和 用語・用例辞典
- 株式市場への復帰return to the stock marketの用例Japan Airline made a solid return to the stock market after a 31-month absence.日本航空が、…
あないち【天=名=地=鎮】
- デジタル大辞泉
- 神代文字の一。1、2、3などの数字と、直線と点の組み合わせによって単音を表す47の表音文字とからなるもの。今日ではその存在が否定されている。→神…
名落孙山 míng luò sūn shān
- 中日辞典 第3版
- <成><婉>試験に落第する(こと).[語源]“孙山”は昔,科挙試験に最下位で合格した人の名.成績が“孙山”よりも下だから…
名正言顺 míng zhèng yán shùn
- 中日辞典 第3版
- <成>名分が正しく道理も通っている.名分も言葉も正当である.
美其名曰 měi qí míng yuē
- 中日辞典 第3版
- 聞こえのよい名称で;聞こえがいいように…と言う.~帮忙bāngmáng,实际上是趁火…
久井名館村くいなだてむら
- 日本歴史地名大系
- 青森県:南津軽郡常盤村久井名館村[現]常盤村久井名館北を浪岡(なみおか)川、南を十(と)川が西流し、両川の乱合流によって形成された氾濫原上…
コンサイス鳥名事典
- デジタル大辞泉プラス
- 三省堂発行の事典。1988年発行。三省堂編修所編。3800余種を収録。2005年に改訂改題して『三省堂世界鳥名事典』。
名探偵の呪縛
- デジタル大辞泉プラス
- 東野圭吾の長編推理小説。1996年刊行。天下一大五郎シリーズの第2作。