アフラ・マズダー あふらまずだー Ahura Mazdā
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ゾロアスター教の最高神。アフラは「主」を、マズダーは「賢明な」の意。中世ペルシア語ではオフルマズド。光明の神で、あらゆる善なるものの創造主…
少弐頼尚 (しょうに-よりひさ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1294-1372* 鎌倉-南北朝時代の武将。永仁(えいにん)2年生まれ。少弐貞経(さだつね)の子。筑前(ちくぜん),豊前(ぶぜん),肥後,対馬(つしま)の守護で,…
大宮アルディージャ
- とっさの日本語便利帳
- スペイン語で「リス」(大宮市〔現さいたま市〕のマスコット的存在だった)
残留アルコース
- 岩石学辞典
- 下部にある花崗岩の分解によってその場所で形成されたアルコース[Pettijohn, et al. : 1975].定住アルコース(sedentary arkose)ともいう.英語…
イブン・アル・シャーティル いぶんあるしゃーてぃる Ālā al-Dīn Abu'l-asan Alī Ibn Ibrāhīm al-Shāir (1306―1375)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- シリアの優れた天文学者。ダマスカスの大モスクで祈祷(きとう)の時刻を知らせる時守(ときもり)をし、天文器械を製作、その構造や使用について著作し…
イブン・アル・バイタル いぶんあるばいたる iyā al-din Abū Muammad Abdallāh Ibn Amad Ibn al-Baiār al-Malāqī (?―1248)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イスラムの植物学者、薬剤師。スペインのマラガに生まれ、ダマスカスで没した。スペイン、北アフリカなどで広く薬草を採集して、のちエジプトのアイ…
バッシャール・アル アサド Bashar al Assad
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,軍人 シリア大統領,シリア国軍最高司令官,バース党書記長国籍シリア生年月日1965年9月11日出生地ダマスカス学歴ダマスカス大学(医…
アルノ川 あるのがわ Arno
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イタリア中部、トスカナ州の川。全長248キロメートル、流域面積8250平方キロメートル。アペニン山脈中のファルテローナ山に源を有し、フィレンツェ、…
レアル・マドリード れあるまどりーど Real Madrid Club de Futbol
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- スペインのプロサッカークラブ。ホームスタジアムはマドリードのサンティアゴ・ベルナベウ(収容人員8万)。1902年創設。リーグ優勝31回(最多)、ヨ…
アルフォン ドプシュ Alfons Dopsch
- 20世紀西洋人名事典
- 1868.6.14 - 1953.9.1 オーストリアの歴史家。 ウィーン大学教授。 ボヘミアのロボジッツ生まれ。 ウィーン大学で学ぶ。1843〜1903年オーストリア…
A.アル フセイニー Amīn al Husaynī
- 20世紀西洋人名事典
- 1897 - 1974 政治家。 元・イスラム教大法官,元・パレスチナ・イスラム教徒最高評議会議長。 エルサレム生まれ。 パレスチナ・アラブの政治的・宗…
Z.アル リファイ Zaid al Rifai
- 20世紀西洋人名事典
- 1936 - ヨルダンの政治家。 元・ヨルダン首相。 1959〜64年に国連代表を務める。以後、’65年外務省政治局長、’67年国王顧問、’69年官房長、’70〜72…
ハーン‐アル‐ハリーリ(Khan el-Khalili)
- デジタル大辞泉
- エジプトの首都カイロの旧市街、イスラム地区にある野外市場。多くの隊商宿があった14世紀末頃に創設。カイロ有数の市場として知られ、金銀細工、衣…
アルバルくん
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のバスケットボールチーム、トヨタ自動車アルバルク(現:アルバルク東京)のチームマスコット。2016年引退。
あるこあ【アルコア(星)】
- 改訂新版 世界大百科事典
あるまんごー【アルマンゴー,R.】
- 改訂新版 世界大百科事典
ネプチューン‐の‐どうくつ【ネプチューンの洞窟】
- デジタル大辞泉
- 《Grotte di Nettuno》イタリア半島の西方、サルデーニャ島、サルデーニャ自治州の港町アルゲーロの西約15キロメートル、カッチャ岬の断崖にある鍾乳…
アルベルト カスティリャーノ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1847年11月9日イタリアの技術者1884年没
アルベルト シュヴェーグラー
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1819年2月10日ドイツの哲学者,哲学史家1857年没
アントン レームデン Anton Lehmden
- 20世紀西洋人名事典
- 1929.1.2 - オーストリアの画家。 ノイトラ(チェコスロバキア)生まれ。 ウィーン美術学校に学び、崩壊をたたえた特異な風景画の世界を確立する。代…
イザベラ[エステ家] イザベラ[エステけ] Isabella d'Este
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1474. フェララ[没]1539. マントバイタリア,ルネサンス期の公女。エルコレ1世の娘。マントバ公フランチェスコ2世と結婚,マントバ公国の政治と…
セルベラ・イ・トペテ Cervera y Topete, Pascual
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1839.2.18. サンフェルナンド[没]1909.4.3. カディススペインの軍人,提督。長年にわたりスペイン海外領に勤務したのち,海相に就任。アメリカ=…
すい‐せん【水戦】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 水上の戦争。ふないくさ。また、水辺の戦い。〔塵芥(1510‐50頃)〕[初出の実例]「海国の武備は海辺にあり。海辺の兵法は水戦にあり。水…
アルベローニ Alberoni, Giulio
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1664.5.21. ピアチェンツァ[没]1752.6.16. ピアチェンツァイタリアの外交官,枢機卿。パルマ公に仕え,スペイン継承戦争中のイタリア駐在フラン…
アルベルティ(Leon Battista Alberti)
- デジタル大辞泉
- [1404~1472]イタリアの建築家。近世建築様式の創始者。詩人・哲学者・画家・音楽家としても有名。著に「家族論」「絵画論」など。
セバスティアニズモ Sebastianismo
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- アルカセル・キビルの戦い(1578年)に戦死した国王セバスティアンが,ポルトガルとキリスト教世界の救済のために復活するという信仰。中世ヨーロッパ…
伊庭八郎 (いば-はちろう)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1843-1869 幕末の剣術家,武士。天保(てんぽう)14年生まれ。心形刀(しんぎょうとう)流8代伊庭軍兵衛の長男。伊庭想太郎の兄。9代伊庭秀俊の養子とな…
ムラト2世(ムラトにせい) Murat Ⅱ
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1404~51(在位1421~51)オスマン帝国の第6代スルタン。ヨーロッパへの攻撃を再開し,ハンガリーと戦い,ヤーノシュ・フニャディの率いるハンガリー軍…
ヘンリ(5世) Henry Ⅴ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1387〜1422イングランド王(在位1413〜22)ランカスター朝第2代の王。ロラード派を鎮圧して国内の治安を確保し,対仏百年戦争を再開した。1415年ア…
ラヒム ジャリール Rakhim Dzhalil
- 20世紀西洋人名事典
- 1909 - ソ連の作家。 著書に詩集「勝利の波」(1933年)、短編集「夢」(’35年)、「戦いの日々の物語」(’49年)などがある。代表作には長編「不滅の人…
アルヌスラ‐せんせん【アル=ヌスラ戦線】
- デジタル大辞泉
- ⇒ヌスラ戦線
アンサール・アル・シャリーア あんさーるあるしゃりーあ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →イスラム過激派
トリガー アルパート Trigger Alpert
- 20世紀西洋人名事典
- 1916.9.13 - 米国のベース奏者。 インディアナ州インディアナポリス生まれ。 本名Herman Alpert。 1940年グレン・ミラー楽団に参加、空軍バンド時…
ルイス アルファン Louis Halphen
- 20世紀西洋人名事典
- 1880.2.4 - 1950.10.7 フランスの中世史家。 元・パリ大学教授。 ボルドー大学、高等学院教授を経て、パリ大学教授になる。著書には「中世フランス…
アルビン ツォリンガー Albin Zollinger
- 20世紀西洋人名事典
- 1895 - 1941 スイスの詩人,小説家。 チューリヒ生まれ。 チューリヒで小学校教員として暮らす。2つの大戦による混乱と価値空白の時代の中で、偉大…
M.アル ナッハース Mustarfa al Nahhās
- 20世紀西洋人名事典
- 1876.(1879.説あり) - 1965.8.23 エジプトの政治家。 元・ワフド党党首。 ワフド党に1914年入党。党書記長等を経て’27年党首。又’28年以後、数回首…
アルノー ホルツ Arno Holz
- 20世紀西洋人名事典
- 1863 - 1929 ドイツの作家,詩人。 ラステンブルク生まれ。 幼少時代からベルリンで育ち、古典主義者ガイベルの影響を受け、1881年処女詩集「胸にひ…
ベラスコ・アルバラード Velasco Alvarado, Juan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1910.6.16. ピウラ[没]1977.12.24. リマペルーの軍人,政治家。単にベラスコとも呼ばれる。 1968年 10月3日クーデターにより F.ベラウンデ・テリ…
アルタン・ハン あるたんはん Altan Khan (1507―1582)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国、明(みん)代、内(うち)モンゴルのトゥメト部長。俺答汗、阿勒坦汗とも書く。西北モンゴリア、青海方面を征伐して勢力を伸ばし、モンゴル最強の…
アルハジ・オマル あるはじおまる āl-ājjī ‘Umar (1794―1864)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 19世紀後半、現在のマリ、ギニアの東部で繁栄したトゥコロール帝国の創設者、イスラム改革指導者。セネガルのフータ・トロの厳格なイスラム教徒でカ…
アルセーヌ・ルパン Arsène Lupin
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- フランスの推理小説作家モーリス・ルブランの小説に登場する怪盗紳士。
アスバト・アル・アンサール
- デジタル大辞泉プラス
- 《Asbat al-Ansar》レバノン南部、イラクで活動するスンニ派イスラム過激組織。1990年頃結成。レバノンにイスラム国家を樹立することを目指す。
青葉アルデヒド
- 栄養・生化学辞典
- →ヘキセナール
アルドン酸
- 栄養・生化学辞典
- アルドースのアルデヒド基がカルボキシル基に酸化された形の化合物の総称.
レアル・ソシエダ
- デジタル大辞泉プラス
- スペイン北部、バスク州の都市サン・セバスティアンを本拠地とするプロサッカーチーム。1909年創設。ホームスタジアムはエスタディオ・アノエタ。正…
レアル・バリャドリード
- デジタル大辞泉プラス
- スペイン中北部の都市、バリャドリードを本拠地とするプロサッカーチーム。正称「レアル・バジャドリード・クルブ・デ・フトボル」。1928年創設。ホ…
あるたんはん【アルタン・ハン】
- 改訂新版 世界大百科事典
アルガル・ビスケット
- 岩石学辞典
- →藻類ビスケット
アルガル・フェルト
- 岩石学辞典
- 石灰藻の葉理で構成された石灰岩[Carozzi : 1960].
大宮アルディージャ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)に加盟するプロサッカークラブ。1999年に加盟。埼玉県を活動区域とする。