「東京都 」の検索結果

10,000件以上


つうのしょう【都宇荘】

改訂新版 世界大百科事典

つどんこ【都曇鼓】

改訂新版 世界大百科事典

みやこいっちゅう【都一中】

改訂新版 世界大百科事典

みやこはんちゅう【都半中】

改訂新版 世界大百科事典

みやこぶしおんかい【都節音階】

改訂新版 世界大百科事典

みやこめいしょずえ【《都名所図会》】

改訂新版 世界大百科事典

イートー(宜都) イートー Yidu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国華中地方,フーペイ (湖北) 省西部,イーチャン (宜昌) 地区の町。ユンクイ (雲貴) 高原に続く山地の東麓,チャン (長) 江とチン (清) 江との合…

都山流 とざんりゅう

日本大百科全書(ニッポニカ)
尺八の流派名。初世中尾都山(1876―1956)が1896年(明治29)2月に大阪で創始した。当時の関西は、宗悦流の支流分派が外曲(がいきょく)(三曲合奏)…

都指揮使 としきし

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、明(みん)代、各省の最高軍事機関である都指揮使司(通称都司)の長官。都指揮使は衛所を統率し、一省の行政をつかさどる布政使、監察をつかさ…

ゾゲトゥ(唆都) ゾゲトゥ Sögetü

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]?[没]至元22(1285)中国,元の武将。ジャライル (札剌児) 部出身。勇猛でよく戦い,モンケ (蒙哥)の時代にフビライ・ハンに仕え,宿衛に入る。李…

ミヤコザサ(都笹) ミヤコザサ Sasa nipponica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イネ科のタケササ類の1種。本州,四国,九州に広く分布する。山地の樹陰に群生し,いわゆる笹原をつくる。地下茎が長く地中をはって繁殖する。稈は直…

二都物語 にとものがたり A Tale of Two Cities

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの小説家 C.ディケンズの小説。 1859年刊。大革命期のパリとロンドンを舞台としたディケンズとしては異色の歴史小説。愛する女性の夫の身代…

都指揮使 としきし du-zhi-hui-shi; tu-chih-hui-shih

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,明の一省の軍政を司る官。洪武帝は初め都衛指揮使司 (都衛) をおいて地方の軍事を統轄させたが,洪武8 (1375) 年に 13の都指揮使司 (都司) と3…

しょおうのみやこ【諸王の都】

改訂新版 世界大百科事典

都江堰 四川 Dūjiāngyàn

中日辞典 第3版
<中国の地名>都江堰(とこうえん).岷江中流の都江堰市(旧称灌県)にある古代水利施設.

都可郷つかごう

日本歴史地名大系
栃木県:下野国都賀郡都可郷「和名抄」にはみえず、下野国府跡出土木簡により確認された郷名である。木簡には表裏両面に「都可郷進藤一荷□」「領□(藤…

都美恵神社つみえじんじや

日本歴史地名大系
三重県:阿山郡伊賀町上柘植村都美恵神社[現]伊賀町柘植町柘植(つげ)町の中央部にあり、大和街道より参道が続く。祭神は栲幡千千比売命ほか三六…

都のつとみやこのつと

日本歴史地名大系
一冊 宗久著 貞治六年 国会図書館など 京より鎌倉を経て陸奥松島などに至る紀行。石山・志賀浦・鏡山などがみえる。 群書類従一八など

居都庄こづのしよう

日本歴史地名大系
岡山県:岡山市旧西大寺市地区居都庄古代上道郡居都郷(和名抄)の郷名を継ぐものか。岡山市東部の平野地帯、旭川下流と吉井川下流との中間地域、近…

都宇郷つうごう

日本歴史地名大系
広島県:安芸国沼田郡都宇郷「和名抄」高山寺本・東急本ともに「都宇」と記すが訓を欠く。「芸藩通志」は「都宇いまだ詳ならず、或人は今の入野村を…

都良香 みやこのよしか

山川 日本史小辞典 改訂新版
834~879.2.25平安前期の文人。本名言道(ときみち)。宿禰(すくね)姓から朝臣姓を賜る。対策に及第後,少内記・掌渤海客使をへて従五位下,文章(もん…

東京桐箪笥[木工] とうきょうきりたんす

事典 日本の地域ブランド・名産品
関東地方、東京都の地域ブランド。荒川区・台東区・足立区などで製作されている。最上とされる会津桐や南部桐を使った東京桐箪笥は、防湿性・耐火性…

わこう‐だいがく〔ワクワウ‐〕【和光大学】

デジタル大辞泉
東京都町田市にある私立大学。昭和41年(1966)の開設。

いにしえ

デジタル大辞泉プラス
東京都、有限会社谷口酒造が製造する麦焼酎。長期熟成タイプ。

青山製図専門学校

デジタル大辞泉プラス
東京都渋谷区にある建築、インテリアデザイン分野の専門学校。

とうきょう‐いりょうほけんだいがく(トウキャウイレウホケンダイガク)【東京医療保健大学】

精選版 日本国語大辞典
東京都品川区にある私立の大学。平成一七年(二〇〇五)創設。

安養寺(第16番)

事典・日本の観光資源
(東京都新宿区)「昭和新撰江戸三十三札所」指定の観光名所。

水元公園

事典・日本の観光資源
(東京都葛飾区)「日本の都市公園100選」指定の観光名所。

旧安田庭園

事典・日本の観光資源
(東京都墨田区)「日本の歴史公園100選」指定の観光名所。

小石川後楽園

事典・日本の観光資源
(東京都文京区)「日本の歴史公園100選」指定の観光名所。

橋本 佳 ハシモト ヨシ

20世紀日本人名事典
昭和期の近代文学研究者 東京都立大学名誉教授。 生年明治37(1904)年5月30日 没年平成2(1990)年4月5日 出身地東京 学歴〔年〕東京帝大国文学科卒 …

葛西臨海公園

事典・日本の観光資源
(東京都江戸川区)「東京湾100選」指定の観光名所。

おくたかな

デジタル大辞泉プラス
東京都江戸川区で生産される葉物野菜。漬物用。

大宮前ばやし

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

神田川池袋橋付近の桜

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

高円寺阿波踊り

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

桜の坂道

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

下井草駅前の桜

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

松渓公園

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

杉並清掃工場の煙突

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

杉並中央図書館

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

善福寺公園の下池

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

東京衛生病院の桜

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

方南小学校のむさしのの森

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

三井の森

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

妙法寺の花菖蒲

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

蓮華寺

事典・日本の観光資源
(東京都杉並区)「杉並百景」指定の観光名所。

江戸文化の町(墨田区)

事典・日本の観光資源
(東京都墨田区)「遊歩百選」指定の観光名所。

神田神社の神田祭

事典・日本の観光資源
(東京都千代田区)「日本三大祭」指定の観光名所。

駒込駅(JR山手線)

事典・日本の観光資源
(東京都豊島区)「関東の駅百選」指定の観光名所。

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android