1933年(昭和8)に成城学園から分かれて創設された学校法人和光学園を母体とし,66年東京都町田市に開学。「大学は自由な研究と学習の共同体」という理念のもとに学生の学習の自由意志を尊重した教育・研究活動を展開している。現代人間学部,表現学部,経済経営学部の3学部7学科と1研究科を有する。学生が学部・学科を越えて自由に科目を選び独自の学びをつくりあげる「講義バイキング」は開学以来の特色となっている。また,フィールドワーク,インターンシップ,短期語学留学を「現場体験学習プログラム」としてカリキュラムに位置づけている。2017年(平成29)5月現在,東京都町田市にキャンパスを構え,2727人の学生を収容する。
著者: 山本剛
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新