• コトバンク
  • > 「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

10,000件以上


クロロプレン系接着剤 クロロプレンケイセッチャクザイ polychloroprene adhesive

化学辞典 第2版
ネオプレンゴム接着剤ともいう.ポリクロロプレンを主剤とする接着剤.溶液型とエマルション型があり,溶剤にはトルエン,ジクロロメタン,ヘキサン…

りょう面体晶系 リョウメンタイショウケイ rhombohedral system

化学辞典 第2版
[別用語参照]三方晶系

たんしゃ‐しょうけい(‥シャウケイ)【単斜晶系】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 結晶系の一つ。長さの異なった三結晶軸をもち、斜交する二軸に対し、第三の軸が直交するもの。〔鉱物字彙(1890)〕

反导系统 fǎndǎo xìtǒng

中日辞典 第3版
<軍事>対弾道ミサイルシステム.ABMシステム.

線溶系異常 (血液・造血器の病気)

六訂版 家庭医学大全科
 外傷などの際には、血液はすみやかに凝固して止血血栓をつくりますが、同時に過剰な血栓を除去する線溶糸の反応がはたらき、正常な血流が保たれて…

のうない‐ほうしゅうけい〔ナウナイホウシウケイ〕【脳内報酬系】

デジタル大辞泉
⇒報酬系

だいに‐しんごうけい〔‐シンガウケイ〕【第二信号系】

デジタル大辞泉
パブロフが人間の言語機能を条件反射の視点から呼んだ言い方。直接経験による条件反射を第一信号系というのに対し、第一信号系を基礎にことばによっ…

コリン作動性系

栄養・生化学辞典
 アセチルコリンを神経伝達物質とする信号伝達系.

ナフテンけい‐たんかすいそ〔‐タンクワスイソ〕【ナフテン系炭化水素】

デジタル大辞泉
⇒ナフテン

しん‐だいさんけい【新第三系】

デジタル大辞泉
新第三紀に形成された地層や岩石。

しゃほう‐しょうけい〔シヤハウシヤウケイ〕【斜方晶系】

デジタル大辞泉
結晶系の一。長さの異なる3本の結晶軸が互いに直交するもの。直方晶系。霰あられ石・橄欖かんらん石などにみられる。

単斜晶系【たんしゃしょうけい】

百科事典マイペディア
軸率a:1:cで,上下軸と前後軸が斜交し,左右軸がこの両者に直交する座標系(結晶軸)で記載される一群の結晶。物理的に異方性で,光学的二軸性。…

じゅんせいじょうけい‐テスト〔ジユンセイジヤウケイ‐〕【準正常系テスト】

デジタル大辞泉
コンピューターシステムやソフトウエアの動作検証で、想定される異常が発生した際、仕様通りに動作するかどうかを確認すること。→正常系テスト →異常…

酸化鉄系顔料 さんかてつけいがんりょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般にべんがらとよばれるα(アルファ)-酸化鉄α-Fe2O3を主成分とした赤色顔料の総称。黄色(おうしょく)酸化鉄、フェリット黄などとよばれるα-FeOOHか…

三斜晶系 さんしゃしょうけい triclinic system

日本大百科全書(ニッポニカ)
結晶系の一つ。原則として斜交する異なった長さの3軸を軸配置としてもつもの。結晶系のうちではもっとも低対称である。対称心の有無によって、完面像…

アルタイ系諸族 あるたいけいしょぞく Altaie peoples

日本大百科全書(ニッポニカ)
アルタイ諸言語を話す諸族を便宜上総称する。アルタイ系諸族という概念は、あくまで言語に基づいてつくられたものであって、理論上はそれを話す人種…

インド・アーリア系諸語 いんどあーりあけいしょご

日本大百科全書(ニッポニカ)
インド・ヨーロッパ語族のなかのインド・イラン語派に属し、主としてインド亜大陸に分布する語群。最古の文献には、紀元前12世紀ごろに成立したと考…

太陽系の起源 たいようけいのきげん origin of the solar system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
銀河系内を漂う星間雲がみずからの重力により収縮し,原始太陽とそのまわりを円盤状に取り巻くガスとちりの雲(原始太陽系星雲)がつくられた。その…

マクロライド系抗生物質 マクロライドけいこうせいぶっしつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
大きなラクトン環を含む構造の配糖体をもつ抗生物質。エリスロマイシン,ミデカマイシン,ロキタマイシン,スピラマイシン,キタサマイシンおよびジ…

だいねんぶつけいけんばい【大念仏系剣舞】

改訂新版 世界大百科事典

とうなんあじあくけいく【東南アジア区系区】

改訂新版 世界大百科事典

どくりつけいせきゆがいしゃ【独立系石油会社】

改訂新版 世界大百科事典

有理化単位系 ゆうりかたんいけい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ごかいがたじゅんかんけい【ゴカイ型循環系】

改訂新版 世界大百科事典

さいもうないひけい【細網内皮系】

改訂新版 世界大百科事典

まるてんさいとけいすてんれすこう【マルテンサイト系ステンレス鋼】

改訂新版 世界大百科事典

やくぶつたいしゃこうそけい【薬物代謝酵素系】

改訂新版 世界大百科事典

ひたんけいしゅつじ【非単系出自】

改訂新版 世界大百科事典

ひかせきぶんけい【非可積分系】

改訂新版 世界大百科事典

ふっそけいごうせいごむ【フッ素系合成ゴム】

改訂新版 世界大百科事典

かーばめーとけいじょそうざい【カーバメート系除草剤】

改訂新版 世界大百科事典

おうこうしょうかんけい【横行小管系】

改訂新版 世界大百科事典

ミクロソームエタノール酸化系

栄養・生化学辞典
 ミクロソーム画分に存在するエタノールを酸化する反応系.シトクロムP-450を構成要素とする薬物代謝系.

非凝相系

岩石学辞典
揮発成分と共存し,または酸素分圧の影響を受ける系[吉木 : 1959].

木質系プレハブ工法

農林水産関係用語集
住宅の主要構造部の壁、柱、床、梁、屋根又は階段等を木質部材として、予め機械的方法で大量に工場生産し、現場で組み立てる建築工法。

マンセル表色系 まんせるひょうしょくけい Munsell color system

日本大百科全書(ニッポニカ)
拡散反射面の色(以下で、単に色とよぶ)を色相H、明度V、彩度Cによって表示するためのシステム。ここで、色相H、明度V、彩度Cは色知覚の三属性であ…

n-6系脂肪酸 えぬろくけいしぼうさん

日本大百科全書(ニッポニカ)
多価不飽和脂肪酸の一つで、かつてはオメガ6脂肪酸ともよばれていた。n-3系脂肪酸と同様にヒトの体内で合成できず、食物などから摂取する必要がある…

synthèse /sε̃tεːz/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 総合,総括,集大成;総論.analyse et synthèse|分析と総合esprit de synthèse|総合的精神faire la synthèse de deux théories|2つの理論…

論理

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
logique [女]論理的な|logique権力の論理|logique du pouvoir論理的に推論を進める|conduire logiquement un raisonnement論理学logique [女]

アセチレン系炭化水素 アセチレンケイタンカスイソ hydrocarbons of acetylene series

化学辞典 第2版
[同義異語]アルキン

プロピオン酸系製剤

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《イブプロフェン製剤》 イブプロフェン(辰巳化学、鶴原製薬、武田テバファーマ、武田薬品工業) ブルフェン(科研製薬) 《オキサプロジン…

リンコマイシン系抗生物質

病院でもらった薬がわかる 薬の手引き 電子改訂版
製品名 《リンコマイシン塩酸塩水和物製剤》 リンコシン(ファイザー) 《クリンダマイシン製剤》 ダラシン(ファイザー)  病原微生物が生息するの…

パラフィン系炭化水素 パラフィンケイタンカスイソ paraffin hydrocarbon

化学辞典 第2版
[同義異語]アルカン

循环系统 xúnhuán xìtǒng

中日辞典 第3版
<生理学>循環系.循環器系.

生产关系 shēngchǎn guānxì

中日辞典 第3版
<経済>生産関係.

导航系统 dǎoháng xìtǒng

中日辞典 第3版
(自動車などの)ナビゲーションシステム.

さいもう‐ないひけい〔サイマウ‐〕【細網内皮系】

デジタル大辞泉
免疫や食作用など、身体の防衛的な働きをする同一系統の組織。網状に連絡しあうリンパ節・脾臓ひぞう・骨髄・胸腺・肝臓などの細網組織系と、リンパ…

パラフィンけい‐たんかすいそ〔‐タンクワスイソ〕【パラフィン系炭化水素】

デジタル大辞泉
⇒メタン系炭化水素

メタンけい‐たんかすいそ〔‐タンクワスイソ〕【メタン系炭化水素】

デジタル大辞泉
メタンの同族体。一般式CnH2n+2で表される鎖式の飽和炭化水素の総称。nが1から4のメタン・エタン・プロパン・ブタンは気体。それ以上はギリシャ語の…

エヌマイナスさんけい‐しぼうさん〔‐シバウサン〕【n-3系脂肪酸】

デジタル大辞泉
《「n-3脂肪酸」とも》多価不飽和脂肪酸のうち、メチル基側の末端から3番目の炭素に二重結合があるもの。α-リノレン酸(ALA)、ドコサヘキサエン酸(…

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android