「〜の代理をする」の検索結果

10,000件以上


DNAコンピュータ でぃーえぬえーこんぴゅーた deoxyribonucleic acid computer

日本大百科全書(ニッポニカ)
遺伝情報を含むDNAの分子配列は、生物の生命情報を伝えるためのプログラムで、DNA分子はある特定の記号列によって切断されたり結合されたりする。こ…

sur・ro・gate /sə́ːrəɡət, -ɡèit, sʌ́rə-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 代理人,代行者;((米))(ニューヨーク州などの)検認後見(裁判)官;((英))《教会》主教代理,教会裁判所判事代理.2 (…の)代用物≪for…

deal・er /díːlər/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名][C]1 (商品を売買する)業者,ディーラー,…商;((米))《証券》ディーラー;代理人,(特に)美術商.a wholesale [retail] dealer卸[小売]商…

うま【馬】 の 籠抜((かごぬ))け

精選版 日本国語大辞典
( 馬が籠抜けをするのは無理であるところから ) 無理を承知ですることのたとえ。牛の籠抜け。[初出の実例]「跡ふり返り、思へば馬の籠(カゴ)ぬけとは…

と‐ばり【戸張】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 戸板を張板の代わりに用いて、張物をすること。[初出の実例]「娘に味含み戸張り手伝ふ」(出典:雑俳・続折句袋(1780))

沓くつの子こを打う・つ

デジタル大辞泉
たくさんの人や物がすきまなく立ち並ぶさまをいう。「我も我もと込み入りける程に、―・ったるが如くにて」〈太平記・二九〉

かぜのうたをきけ【風の歌を聴け】

デジタル大辞泉
村上春樹の小説。昭和54年(1979)、第22回群像新人賞を受賞したデビュー作。同年の第81回芥川賞候補作ともなった。「1973年のピンボール」「羊をめ…

針はりの穴あなを通とおす

デジタル大辞泉
1 野球で、制球力があるさま。転じて、正確なさま。「針の穴を通すコントロール」「針の穴を通すようなフリーキック」2 苦労なこと、簡単にはでき…

こうそ‐にん【控訴人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 控訴をした人。第一審の判決に不服で、上級裁判所に再審理を要求した人。この要求をすることのできる人は、民事訴訟では第一審の敗訴者、…

近藤新田こんどうしんでん

日本歴史地名大系
兵庫県:三木市近藤新田[現]三木市別所町近藤(べつしよちようこんどう)高木(たかぎ)村の北西、美嚢(みの)川の下流右岸にある。村名は当地を…

所属保険会社

保険基礎用語集
生命保険募集人、または損害保険募集人が、保険募集を行う保険契約の保険者となる保険会社を指します。所属保険会社は、当該生命保険募集人または損…

スルバラン するばらん Francisco de Zurbarán (1598―1664)

日本大百科全書(ニッポニカ)
17世紀スペイン絵画の巨匠。バダホース県のフエンテ・デ・カントスに生まれ、マドリードで没。1629年にセビーリャ市の画家に任命され、生涯のほとん…

スルピキア するぴきあ Sulpicia

日本大百科全書(ニッポニカ)
生没年不詳。紀元前1世紀後半のローマの女流詩人。メッサラの文学サロンに所属。短いエピグラム風の恋愛エレゲイア詩六編が『ティブルス全集』に収録…

スルフィド するふぃど sulfide

日本大百科全書(ニッポニカ)
一般式R-S-R′(R、R′は炭化水素基)で示すことができる化合物の総称。チオエーテルともいう。メルカプタン(チオール)R-SHに、アルカリの存在でハロ…

スルメイカ するめいか / 鯣烏賊 [学] Todarodes pacificus

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門頭足綱アカイカ科のイカ。関東地方から北海道にかけてもっとも普通に食用とされている種である。外套(がいとう)(胴)長30センチメートル…

するがらん【スルガラン】

改訂新版 世界大百科事典

とりする【トリスル】

改訂新版 世界大百科事典

修修补补 xiūxiūbǔbǔ

中日辞典 第3版
[動]継ぎはぎをする.修理に修理を重ねる.这辆自行车,~,已经用了十年N…

目めの色いろを変か・える

デジタル大辞泉
目つきを変える。怒り・驚きや、何かに熱中するようすにいう。「―・えて課題に取り組む」[類語]専心・打ち込む・専念・没頭・没入・傾注・没我・熱中…

君の歌をうたう

デジタル大辞泉プラス
日本のポピュラー音楽。歌は男性アイドルグループ、関ジャニ∞(エイト)。2009年発売の関ジャニ∞クリスマススペシャル企画シングル「GIFT~白~」収録…

女の顔を覆え

デジタル大辞泉プラス
英国の作家P・D・ジェイムズの処女ミステリー(1962)。原題《Cover Her Face》。村の旧家で跡取り息子との婚約を発表したばかりのメイドが殺され、…

大田昌秀【おおたまさひで】

百科事典マイペディア
社会学者,政治家。沖縄県生れ。早大卒。シラキュース大学大学院修了。ハワイ大学で教え,1968年琉球大教授。沖縄戦の体験から,《沖縄の民衆意識》…

しし【鹿】 の 角((つの))を蜂((はち))が刺((さ))す

精選版 日本国語大辞典
( かたい鹿の角などを蜂が刺しても、鹿は何とも感じないところから ) 全く感じないで平気でいる。いっこうに手ごたえがない。なんの痛痒(つうよう)も…

トリスル山 とりするさん Trisul

日本大百科全書(ニッポニカ)
ガルワール・ヒマラヤ山脈南東部にある山。ナンダ・デビ山(7816メートル)を囲んで大きな外郭の輪を描く山群の南にそびえる。標高7120メートル。ナ…

するほん【スルホン】

改訂新版 世界大百科事典

スルファ剤 するふぁざい

日本大百科全書(ニッポニカ)
→サルファ剤

スループット するーぷっと throughput

日本大百科全書(ニッポニカ)
コンピュータやネットワーク回線の単位時間当りの処理能力。コンピュータの場合であれば、単位時間内に処理できる計算量(作業量)を表す。データ処…

スルフォラファン するふぉらふぁん sulforaphane

日本大百科全書(ニッポニカ)
ブロッコリーに微量に含まれる辛味を生み出す成分。自然界の植物に含まれる化学成分であるフィトケミカルの一種である。体内に取り込まれた発癌物質…

らっきょう【辣韮】 の 皮((かわ))を剥((む))くよう

精選版 日本国語大辞典
らっきょうの皮は、むいてもむいても皮ばかりであるところから、実がないのにくり返すたとえ。〔搦手から(1915)〕

A. ドルジエフ Agvan Dorzhiev

20世紀西洋人名事典
1853 - 1938 ソ連(ロシア)のラマ僧。 チベット名Ngag dbang rdo rje(ガワン・ドルジェ〉。 1873年ラサへ遊学し、ダライ・ラマ13世に知遇を受ける。…

スル諸島 するしょとう Sulu Archipelago

日本大百科全書(ニッポニカ)
フィリピン南西部、ミンダナオ島南西部からボルネオ島北東部へ約320キロメートルにわたって連なる島群。人口54万(2000)。より現地音に近い正確な表…

なついんしょうしょをこんきょとするきんはんげん【捺印証書を根拠とする禁反言】

改訂新版 世界大百科事典

生いき牛うしの目めを抉くじ・る

デジタル大辞泉
「生き馬の目を抜く」に同じ。

昨日の私にサヨナラを

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ東京系列(1992年8月~9月)。全8回。脚本:今井詔二。出演:渡辺満里奈、松本伊代、森川由加里ほか。

ジラール(Prudence-Seraphin-Barthélemy Girard) じらーる Prudence-Seraphin-Barthélemy Girard (1821―1867)

日本大百科全書(ニッポニカ)
日本再宣教後、初のフランス人カトリック司祭。1847年パリ外国宣教会に入り、1848年に香港(ホンコン)に派遣された。1855年琉球(りゅうきゅう)国(沖…

pander

英和 用語・用例辞典
(動)(悪事などの)手助けをする そそのかす 扇動する 〜をかり立てる 〜に売春の仲介をする 仲介する 取り持つ (弱みなどに)付け込む 〜に迎合する (…

らくよう【洛陽】 の 紙価((しか))を=高((たか))める[=高((たか))からしむ]

精選版 日本国語大辞典
( 「晉書‐文苑左思伝」にある、左思が「三都賦」を著わした際、人々がこぞってそれを転写したために「洛陽為レ之紙貴」と書かれた故事から ) 著書が…

するめ【鯣】

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典
いかを開いて内臓などを除き、素干しにしたもの。軽くあぶってつまみなどにすることが多いが、漬物にしたり料理に用いたりすることもある。するめい…

うす・る【薄】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 ⇒うすれる(薄)

ざくする【ザクスル,F.】

改訂新版 世界大百科事典

時ときの花はなをかざ・す

デジタル大辞泉
時節の花を挿頭かざしにすることから、時勢にあって繁栄する。

destabilization

英和 用語・用例辞典
(名)錯乱(さくらん) 不安定化 弱体化 打倒destabilizationの用例The sectarian conflict among Muslims in Yemen may lead to a full-fledged proxy …

きつね【狐】 虎((とら))の威((い))を藉((か))る

精選版 日本国語大辞典
他の権勢や威光をかりて、いばりちらすことのたとえ。虎の威を借る狐。[初出の実例]「狐仮二虎威一近代事也」(出典:小右記‐治安四年(1024)正月一…

ファジー制御 ファジーせいぎょ fuzzy control

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスの E. H.マンダーニが考案した推論・制御方式。ファジーとは,「あいまいな」という意味。従来の0と1,あるいは yesと noの二値論理ではなく…

みせいねん‐しゃ【未成年者】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 満二〇歳に達しない者。民法上行為無能力者として保護されるが、結婚すれば成年に達したものとみなされる。法律行為をするには親権者・後…

授権行為【じゅけんこうい】

百科事典マイペディア
代理権を授与する法律行為。委任に類似した無名契約であると解され,委任,雇用,組合その他の行為と合体して存在することが多い。授権行為は通常委…

顶罪 dǐng//zuì

中日辞典 第3版
[動]1 人の代わりに罪を引き受ける.他人の罪をかぶる.2 (罪に相当する)処罰を受ける.罚fá不~/不当な処罰をする.

ニッケルクロム鋼 ニッケルクロムこう nickel-chromium steel

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
単にニッケルクロム鋼といえば構造用低合金鋼をさし,ステンレス鋼のような高合金鋼は含めない。ニッケル Niの効果は地鉄を強靭にし,焼入れ性を安定…

両罰規定 りょうばつきてい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
業務主たる法人の代表者や従業者,または業務主たる人の代理人や使用人そのほかの従業者が違反行為をした場合に,直接の実行行為者のほかに業務主た…

ここう【虎口】 を=逃((のが))る[=脱((だっ))する]

精選版 日本国語大辞典
危険な場所、状態からのがれる。[初出の実例]「他日には遂に秦の虎口を逃る 暮年には初めて漢の龍顔に謁す〈紀長谷雄〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃…

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android