「層」の検索結果

10,000件以上


chlo・ro・flu・o・ro・car・bon /klɔ̀ːroufluəroukάːrbən/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]《化学》クロロフルオロカーボン,フロン(◇オゾン層を破壊するとして問題になっている;(略)CFC).

泥炭

岩石学辞典
腐植土に富む草および草の根の下の表面層,あるいは泥炭[Tomkeieff : 1954].

sto・ried2, ((主に英))sto・reyed /stɔ́ːrid/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〔しばしば複合語で〕…階建ての,…層の.four-storied4階建ての

玉江遺跡たまえいせき

日本歴史地名大系
佐賀県:武雄市上野村玉江遺跡[現]武雄市橘町永島字玉江標高二八七・九メートルの虚空蔵(こくぞう)山の北山麓、標高七メートル前後の水田中に位…

たじゅう‐とう〔タヂユウタフ〕【多重塔】

デジタル大辞泉
三重塔・五重塔のように、屋根が何層も重なっている塔。多層塔。

ニュー‐シルバー

デジタル大辞泉
《〈和〉new+silver》50歳以上の、活発で好奇心の強い中高年層の呼び名。

ふき‐つち【×葺き土】

デジタル大辞泉
屋根の野地板のじいたの上に置く、瓦をのせる粘土の層。

卖官鬻爵 mài guān yù jué

中日辞典 第3版
<旧>支配層が官職や爵位を売って金儲けをする.売位売官.

lam・el・late /ləméleit, lǽməlèit/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 薄片[薄層]でできている.2 平らな,平板状の.lamellately[副]

だん‐そう【断層】

デジタル大辞泉
1 地層や岩石が割れ目を生じ、それを境にして両側に食い違いを生じているもの。また、その割れ目。2 意見や考え方などの大きなずれや食い違い。「…

ストルイピン

百科事典マイペディア
ロシアの政治家。大地主貴族出身。第1次ロシア革命期の農民鎮圧で手腕を認められ,1906年内相,次いで首相。革命運動弾圧と土地改革(共同体解体と…

ソリフラクション

岩石学辞典
水に飽和した斜面堆積物の土壌や岩屑が,高い場所から低い場所へ目で感知できないほどに緩慢に移動すること.氷河周辺(periglacial area)では上部…

アバンガン abangan

改訂新版 世界大百科事典
あまり熱心でないイスラム教徒を指すジャワ語。熱心なイスラム教徒が白衣を着るため,彼らをジャワ語で〈白衣を着る人wong putihan〉と呼ぶのに対し…

渡島山地 おしまさんち

日本大百科全書(ニッポニカ)
北海道南西部、渡島半島の骨格をなす山地。石狩―勇払(ゆうふつ)低地帯の南西に位置する。長万部(おしゃまんべ)と寿都(すっつ)湾を結ぶ黒松内低地帯(…

大曲輪貝塚おおぐるわかいづか

日本歴史地名大系
愛知県:名古屋市瑞穂区中根村大曲輪貝塚[現]瑞穂区山下通五丁目山崎(やまざき)川左岸の弥富(やとみ)台地末端、標高七メートルに位置する貝塚…

権現山遺跡ごんげんやまいせき

日本歴史地名大系
群馬県:伊勢崎市蓮村権現山遺跡[現]伊勢崎市豊城町 権現山権現山の南西斜面に所在。標高約九〇メートル。昭和二三年(一九四八)に宅地化される際…

lam・i・na /lǽmənə/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)-nae /-nìː/,~s)(鉱物・骨などの)薄層,薄板,薄片;《植物》葉身,葉片.

fa・ci・es /féiʃiìːz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((複)~)1 《医学》顔貌(がんぼう).2 《生態》(動植物群などの)外観,外見.3 《地学》層相.

ニュートンの粘性則

栄養・生化学辞典
 層流の内部摩擦は相対粘度に比例するというニュートンが提示した法則.

изве́рженн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[形1]〚地質〛火山活動でできた‐изве́рженные го́рные поро́ды|火成岩(層)

黒雲母 (くろうんも) biotite

改訂新版 世界大百科事典
雲母のうちでは,最もふつうのものの一つ。金雲母KMg3(Si3Al)O10(OH)2とアナイトannite KFe3(Si3Al)O10(OH)の間の固溶体であるが,Fe,MgをA…

大台野遺跡おおだいのいせき

日本歴史地名大系
岩手県:和賀郡湯田町湯田村大台野遺跡[現]湯田町 湯田奥羽山脈の西縁、山間に開けた沢内(さわうち)盆地中央の鬼(おに)ヶ瀬(せ)川と細内(ほ…

光球 (こうきゅう) photosphere

改訂新版 世界大百科事典
太陽や恒星の表面近くの層をいい,光球層ともいう。もう少し厳密な定義は,太陽や恒星の大部分の光を発している層ということができる。恒星は太陽も…

不整合【ふせいごう】

百科事典マイペディア
互いに重なりあった地層の間に堆積の大きな中絶が認められる場合をいう。小規模なものはダイアステムという。下位層の堆積後に,上昇,陸化,浸食と…

編年 へんねん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
考古学者は発掘された考古資料を型式学的方法によって分類し,型式を設定する。さらにこの型式を文様,形態,機能の変化などによって時間的な経過を…

マイノソデガイ まいのそでがい / 舞の袖貝 Diana conch [学] Euprotomus aurisdianae

日本大百科全書(ニッポニカ)
軟体動物門腹足綱スイショウガイ科の巻き貝。奄美(あまみ)諸島以南の熱帯太平洋およびインド洋に分布し、浅海の砂底にすむ。殻高80ミリメートル、殻…

クトゥブ・モスク Quṭb Mosque

改訂新版 世界大百科事典
ニューデリー南郊にあるインド現存最古のイスラム建築。12世紀末に北インドを征服したクトゥブッディーン・アイバクが1192-98年に創建し,以後1世紀…

セレウキア せれうきあ Seleucia

日本大百科全書(ニッポニカ)
メソポタミアの古代都市遺跡。ティグリス川と、ユーフラテス川からの一運河との合流点にあり、ほかの同名の都市と区別するため「ティグリス河畔の」…

平坂貝塚 ひらさかかいづか

日本大百科全書(ニッポニカ)
神奈川県横須賀(よこすか)市若松町二丁目にある縄文貝塚。横須賀市街地の中心、平坂に面する標高約40メートルの小丘陵の西側および東側の斜面に立地…

草刈六ノ台遺跡くさかりろくのだいいせき

日本歴史地名大系
千葉県:市原市草刈村草刈六ノ台遺跡[現]市原市草刈 六ノ台村田(むらた)川中流域の台地上にある。昭和五五年(一九八〇)から同五七年の発掘調査…

エア‐フィルター(air filter)

デジタル大辞泉
繊維の層などを濾過ろか材とする集塵しゅうじん装置。

れっか‐せん【裂罅泉】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 不透水層の上部の裂け目または断層線から湧出する泉。

こう‐まく(カウ‥)【硬膜】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 脳髄、脊髄を包む三層の膜のうち、最も外側の膜。

ごかい‐まつ【五蓋松】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 紋所の名。松の葉を五層重ねた図柄のもの。

オゾン

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
ozone [男]オゾン層couche d'ozone [女]オゾンホールtrou de l'ozone [男]

精米

栄養・生化学辞典
 玄米の糠層,胚芽などを除去して精白米にすること.

DLVL

岩石学辞典
枯渇した低速度層(depleted low-velocity layer).デプリート(deplite)1.2を参照.

チャエル

岩石学辞典
スウェーデン語で,永久凍土層(pergelisol, permafrost)のこと[Hoegbom : 1914, Huxley & Odell : 1924].

そう‐じょう(‥ジャウ)【層状】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 幾重にも重なって、層をなしていること。重なり合っているさま。

Füh・rer•schaft, [fýːrərʃaft]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ )❶ 指導力,リーダーシップ.❷ ((集合的に)) 指導者〔層〕,案内者.

es・ti・va・tion /èstəvéiʃən | ìːs-/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 (特定の場所で)夏を過ごすこと;《動物》夏眠.2 《植物》芽層.

オルドワイ遺跡 おるどわいいせき Olduvai site

日本大百科全書(ニッポニカ)
東アフリカ、タンザニアのオルドワイ峡谷にある、世界でもっとも注目された旧石器時代初期遺跡。この峡谷はビクトリア湖とキリマンジャロ火山の間を…

しん‐ど【心土】

デジタル大辞泉
耕地の下層をなす土壌。耕したときすき返されない層の土。⇔作土。

jét sèt

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~;集合的に〕((やや古・略式))ジェット族(◇ジェット機で遊び回る富裕層).jétsètter[名]

じゅう‐そう〔ヂユウ‐〕【重層】

デジタル大辞泉
幾重にも層になって重なること。「重層構造」[類語]重畳・十重二十重

トポシークエンス

岩石学辞典
地形に対応して土壌層の系統が発達すること[Ollier : 1969].⇒カテナ

ゴースト構造

岩石学辞典
ゴースト層序(ghost stratigraphy)によって花崗岩岩体が特定できる残留構造[Read : 1951].

異常伝搬 いじょうでんぱん anomalous propagation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
火山の爆発などの際に生じた大出力音が数百 km,場合によると数千 km離れたところに達しながら,その中間に音の聞えない地域を生じる現象。これは,…

不整合 ふせいごう unconformity

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ある層と次に堆積した層の間に時間的なへだたりがあり,その間に隆起して浸食され,再び沈降して地層が重なるような場合の地層相互の関係を不整合と…

柵状組織 さくじょうそしき

日本大百科全書(ニッポニカ)
葉の上面(向軸側表面)直下にある組織で、海綿状組織とともに葉肉を構成し、光合成を行う。柵状組織の細胞は葉の表面と直角方向に長く、この細長い…

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android