「アフラ」の検索結果

10,000件以上


フランコ(Ivan Yakovlevich Franko) ふらんこ Иван Яковлевич Франко/Ivan Yakovlevich Franko (1856―1916)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ロシア、ウクライナの詩人、小説家、社会運動家。当時オーストリア・ハンガリー帝国の権力下にあったガリツィアの鍛冶(かじ)工の家に生まれ、民族独…

ふらぎら【フラギラ】

改訂新版 世界大百科事典

ふらっと【フラット(音楽)】

改訂新版 世界大百科事典

ふらにー【《フラニー》】

改訂新版 世界大百科事典

ふらばる【フラバル,B.】

改訂新版 世界大百科事典

ふらんが【傅蘭雅】

改訂新版 世界大百科事典

ふらんく【フランク,A.G.】

改訂新版 世界大百科事典

ふらんく【フランク(機械)】

改訂新版 世界大百科事典

ふらんこ【フランコ,J.】

改訂新版 世界大百科事典

孵卵器

小学館 和西辞典
incubadora f.

アフマド・アルバダウィー Aḥmad al-Badawī 生没年:1200ころ-76

改訂新版 世界大百科事典
エジプトにおける最も有力なイスラム神秘主義教団(タリーカ)であるアフマディー教団の創立者。預言者ムハンマドの血統を引く一族の出といわれてい…

イタリア・トルコ戦争 いたりあとるこせんそう Guerra italo-turca イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
北アフリカのトルコ領、トリポリとキレナイカ(のちリビアと改名)をめぐるイタリアとトルコとの戦争(1911~12)。1908年の青年トルコ党の政権獲得…

リベリア Liberia

山川 世界史小辞典 改訂新版
西アフリカの小国。1822年,アメリカ植民協会が解放奴隷を送りこみアメリカ黒人移住区として建設され,47年にアフリカで初めて独立を宣言。現在住民…

南アフリカ共和国(みなみアフリカきょうわこく) Republic of South Africa

山川 世界史小辞典 改訂新版
アフリカ大陸南端の共和国。首都プレトリア。住民の約68%がアフリカ人で,オランダ系やイギリス系の白人18%。カラード10%,アジア人3%。ポルトガ…

イギリス・アフガニスタン戦争 (イギリスアフガニスタンせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
イギリスとアフガニスタンの3回にわたる戦争(1838-42,1878-80,1919)。アフガン戦争とも呼ばれる。インドの支配者たるイギリスは,中央アジアを征…

シャープビル事件 (シャープビルじけん)

改訂新版 世界大百科事典
1960年3月南アフリカ連邦の人種差別政策に抗議したアフリカ人の蜂起とそれに対する大虐殺をさす。1959年3月非暴力抵抗を主とするアフリカ人民族会議…

アンラ・マンユ

百科事典マイペディア
→アフリマン

フラミンゴ flamingo

改訂新版 世界大百科事典
目次  種類コウノトリ目フラミンゴ科Phoenicopteridaeの鳥の総称。この科は3属5種よりなり,新旧両世界の温帯,熱帯に分布している。全長80~130cm…

トムソン Thomson, Christopher Birdwood, Baron Thomson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1875.4.13. ナシク[没]1930.10.5. ボーベーイギリスの軍人,政治家。インドに生れる。王立陸軍士官学校に学び,南アフリカ戦争 (1899~1902) に…

ガズニー朝美術 ガズニーちょうびじゅつ Ghaznavid art

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アフガニスタンのガズニー朝治下のイスラム美術。首都ガズニーを中心に発展し,ペルシア美術 (→イラン美術 ) を基礎に,中央アジアやインドの文化と…

アロハフェスティバル【Aloha Festivals】

世界の祭り・イベントガイド
アメリカのハワイ州の文化を表現する盛大な祭典。9月中旬~下旬にかけてオアフ島で行われる。メインイベントはワイキキのカラカウア通りで行われるフ…

マイク バーニカー Mike Berniker

20世紀西洋人名事典
- ? プロデューサー。 独特の美意識あるプロデュースで知られる。1959年CBS入社。ビル・エバンスを含むデイブ・パイク4、デイブ・ベイリーらの作品…

南スーダンPKO

共同通信ニュース用語解説
アフリカのスーダン内戦を経て、2011年に分離独立した南スーダンの安定と開発支援が目的の国連平和維持活動(PKO)。日本は同年からPKOを統括する「国…

フランス‐おとし【フランス落(と)し】

デジタル大辞泉
窓や扉を閉じた状態で固定しておく金具。フランス窓や親子扉などの下部に取り付ける。

フラナガン

百科事典マイペディア
米国のカトリック神父。アイルランド出身。ネブラスカ州の小麦凶作による失業者の救済のために労働者ホテルを建設。続いて1917年,孤児・棄児・貧児…

フライアー

367日誕生日大事典
生年月日:1887年7月31日ドイツの社会学者1969年没

フラション

367日誕生日大事典
生年月日:1893年5月13日フランスの労働運動指導者1975年没

サフラワー

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] safflower ) キク科の一年草。花は薬用・染料用。種子からは食用油を採る。紅花。

フラクタル

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] fractal ) どのように分解してもその部分が元の全体と同じ形を備えていて、微分が不可能な図形。フランスの数学者マンデルブロ…

フラ‐ダンス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 洋語hula+[英語] dance フラはハワイ語で踊りの意 ) ハワイの民俗舞踊。宗教儀式の一部として踊られたもの。手や腰をくねらせて踊る。…

フライス‐ばん【フライス盤】

デジタル大辞泉
フライスを定位置で回転させ、送られてくる工作物を切削する工作機械。立フライス盤・横フライス盤に大別される。ミーリングマシン。

フラワー号

デジタル大辞泉プラス
埼玉県鴻巣市を運行するコミュニティバス。市内の主要施設を巡る全7コースがある。

ベティ Beti, Mongo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1932.6.30. フランス領カメルーン,ムバルマヨ[没]2001.10.8. カメルーン,ドゥアラカメルーンの作家。本名 Alexandre Biyidi-Awala。エザ・ボト…

大地溝帯 だいちこうたい

日本大百科全書(ニッポニカ)
アフリカ大陸東部から、紅海、アカバ湾、死海に至るまでの地域にみられる地溝帯。[編集部][参照項目] | アフリカ大地溝帯

スワポ【SWAPO】[South-West African People's Organization]

デジタル大辞泉
《South-West African People's Organization》南西アフリカ人民機構。南アフリカ共和国の支配下にあったナミビアの独立を目ざしたアフリカ人組織。1…

ウォルビス‐ベイ(Walvis Bay)

デジタル大辞泉
ナミビア西部の都市。同国最大の港湾があり、首都ウィントフークや南アフリカのケープタウンと鉄道で結ばれる。ドイツ領時代に英国領の飛び地となり…

民族解放戦争 (みんぞくかいほうせんそう)

改訂新版 世界大百科事典
植民地・従属国の被圧迫民族が,宗主国の支配・干渉を排除して民族の独立を獲得するためになされる戦争。古くはローマ帝国からスペイン人の新大陸征…

イザイエ Eugène Auguste Ysaÿe 生没年:1858-1931

改訂新版 世界大百科事典
ベルギーのバイオリン奏者,指揮者,作曲家。イザイとも呼ばれる。19世紀のバイオリン奏法の近代化に尽力,20世紀の演奏法の開拓者となる。ビエニア…

ラ・フランス〔バラの品種〕

デジタル大辞泉プラス
バラの園芸品種名。木立ち性で大輪、ピンク色の花をつける。四季咲き。作出国はフランス。四季咲きの大輪1輪咲きを特徴とするモダンローズの一系統「…

ラ・フランス〔果物〕

デジタル大辞泉プラス
山形県で生産される洋ナシ。フランス原産。香りがよく濃厚な甘みがある。同県では大正初期から栽培されている、洋ナシの代表的な品種。

なんア‐せんそう〔‐センサウ〕【南ア戦争】

デジタル大辞泉
1899~1902年、英国と、アフリカ南部のオランダ系住民の国トランスバール共和国およびオレンジ自由国との間で行われた戦争。英国が両国に侵入して植…

ポプラ文庫ピュアフル

デジタル大辞泉プラス
ポプラ社が出版する中高生や若者向けの青春小説を中心とした文庫レーベル。2005年、ジャイブ株式会社が「ピュアフル文庫」として創刊。のちに同社が…

けつえき‐アフェレーシス【血液アフェレーシス】

デジタル大辞泉
⇒アフェレーシス

フランス‐にんぎょう(‥ニンギャウ)【フランス人形】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 フランス製の人形。また、西洋風の人形の総称。[初出の実例]「フランス人形も とびだして ふえふきゃたいこが ぱんぱらぱん」(出典:童謡…

Afrique du Sud /afrikdysyd/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[固有] [女] 南アフリカ共和国:首都 Pretoria.en Afrique du Sud|南アフリカに[で,へ].

Gui・ne・a, [ɡi.né.a;ǥi.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名]1 ギニア:アフリカ中西部の共和国.首都 Conakry.2 ~ Bissau ギニアビサウ:アフリカ中部の共和国.首都 Bissau.

ギニア(国)【ギニア】

百科事典マイペディア
◎正式名称−ギニア共和国Republic of Guinea。◎面積−24万5857km2。◎人口−1063万人(2014)。◎首都−コナクリConakry(167万人,2014)。◎住民−マリンケ…

アフリカの自然エネルギー

共同通信ニュース用語解説
アフリカでは現在、水力と火力が発電に占める割合がほとんどで、水力を除く自然エネルギーは1%にすぎない。だが、アフリカは太陽光や風力に適した土…

ドゥッラーニー朝(ドゥッラーニーちょう) Durrānī

山川 世界史小辞典 改訂新版
1747~1818,1839~42前近代末期のアフガニスタンの王朝。イランのナーディル・シャー暗殺に乗じて,配下のアフマド・シャー・アブダーリー(在位1747…

アファール‐えんじん〔‐ヱンジン〕【アファール猿人】

デジタル大辞泉
⇒アウストラロピテクス‐アファレンシス

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android