「機構改革」の検索結果

10,000件以上


アジェンデ Salvador Allende Gossens

旺文社世界史事典 三訂版
1908〜73チリの社会主義政権大統領(在任1970〜73)チリ史上初の平和革命方式をとり,農地改革などの民主主義改革を行ったが,1973年アメリカと結ん…

腹案 ふくあん

日中辞典 第3版
腹稿fùgǎo.演説の~腹案を練る|构思〔整理〕演说的腹稿.改革の~腹案を提出する|提出改革方案.すでに~腹案ができて…

こくりつ‐きょくちけんきゅうしょ〔‐キヨクチケンキウシヨ〕【国立極地研究所】

デジタル大辞泉
南極・北極に関する観測・科学研究を総合的に行う日本の大学共同利用機関。昭和48年(1973)創設。平成16年(2004)、大学共同利用機関法人情報・シ…

ハンス クロース Hans Cloos

20世紀西洋人名事典
1885 - 1951 ドイツの構造地質学者。 大学卒業後、石油技師になる。その後ボン大学教授。多くの偉大な研究を残し、小構造の地層褶曲の解説や、流動…

トリオレフィン法 トリオレフィンホウ Triolefin process

化学辞典 第2版
アメリカのPhillips石油会社が開発した,プロペンの不均化によるエテンとブテンの工業的製造法.触媒としては,酸化タングステン,酸化モリブデン,…

ストルイピン

精選版 日本国語大辞典
( Pjotr Arkad'jevič Stolypin ピョートル=アルカジエビチ━ ) ロシアの政治家。大地主貴族の出身。一九〇六年内相、次いで首相となる。革命の徹底的…

ベルトルト・フォン・ヘンネベルク Berthold von Henneberg

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1442[没]1504.12.21.マインツ大司教兼選帝侯 (在位 1484~1504) 。 15世紀末のドイツ帝国改革を推進した人物。 1484年マインツ大司教となり,聖…

ラーマクリシュナ

精選版 日本国語大辞典
( [サンスクリット語] Rāmakṛṣṇa, Paramahansa ) インドの宗教改革家。ベンガル生まれ。ベーダーンタ哲学を学ぶ。キリスト教、イスラム教をも含めた…

ファレル(Guillaume Farel) ふぁれる Guillaume Farel (1489―1565)

日本大百科全書(ニッポニカ)
スイスの宗教改革者。フランス出身。パリで勉学中、ルフェーブル・デタープルの影響下にルター教説に共鳴した。フランスでの迫害を避けて、1523年バ…

世直し よなおし

日中辞典 第3版
社会的改造shèhuì de gǎizào,改革社会gǎigé shèhuì.~世直しを訴える|呼吁hūy&…

じっけん‐けいたいがく【実験形態学】

デジタル大辞泉
生物のある形態の機能や発現の機構を解析するために、実験的な手段を用いて研究する学問。

公団住宅 こうだんじゅうたく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
都市再生機構が供給する集団住宅。賃貸住宅,分譲住宅,賃貸用特定分譲住宅の3種類がある。

オペック【OPEC】[Organization of the Petroleum Exporting Countries]

デジタル大辞泉
《Organization of the Petroleum Exporting Countries》石油輸出国機構。国際石油資本に対抗してみずからの利益を守るため、1960年にイラン・イラク…

AE【エーイー】

百科事典マイペディア
オートマティック・エクスポージャーautomatic exposureの略。被写体の明るさに応じ適正な露出が自動的に得られるカメラの機構。反射式露出計をカメ…

村山斉 (むらやま-ひとし)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1964- 平成時代の素粒子物理学者。昭和39年3月21日生まれ。東北大助手などをへて,平成7年カリフォルニア大バークレー校助教授,12年同教授。14年「…

ねったいりん‐そうきけいかいシステム〔‐サウキケイカイ‐〕【熱帯林早期警戒システム】

デジタル大辞泉
陸域観測技術衛星だいち2号を用いた、熱帯林の伐採状況を観測・公開するシステム。JICAジャイカ(国際協力機構)とJAXAジャクサ(宇宙航空研究開発機…

庞大 pángdà

中日辞典 第3版
[形]膨大である.非常に大きい.とてつもなく大きい.[注意]数量・機構などが大きすぎる,不適当なまでに大きいという意味を含む.军费&…

innovativo

伊和中辞典 2版
[形]革新的な, 改革的な.

CAFA

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
class action fairness act 集団訴訟改革法.

シャルル[7世] Charles Ⅶ 生没年:1403-61

改訂新版 世界大百科事典
バロア朝第5代のフランス国王。在位1422-61年。勝利王le Victorieuxと呼ばれた。シャルル6世の五男。母イザボーにまつわる出生の疑惑,親英派のブル…

【興革】こうかく

普及版 字通
改革。字通「興」の項目を見る。

医改 yīgǎi

中日辞典 第3版
[動]医療制度を改革する.

毛利敬親

防府市歴史用語集
 萩藩の13代目藩主です。江戸時代の終わりごろ、借金の多くなった藩の財政を立て直すための改革(天保改革[てんぽうのかいかく])を行いました…

不在地主 ふざいじぬし

日本大百科全書(ニッポニカ)
自己の所有する農地の所在地に居住せず、しかもその農地を貸し付けて所得を得ている者をいう。在村地主に対比される。第二次世界大戦後の農地改革に…

ブルーム Henry Peter Brougham,1st Baron of Brougham and Vaux 生没年:1778-1868

改訂新版 世界大百科事典
イギリスの政治家,法律家。スコットランドの出身でエジンバラ大学に学び,弁護士を開業。文才にも恵まれて《エジンバラ・レビュー》の創刊に参加。1…

オクセンシェーナ Axel Gustafsson Oxenstierna 生没年:1583-1654

改訂新版 世界大百科事典
スウェーデンの宰相(1612-54)。貴族の出身。カール9世の有力な顧問大臣として活躍,その後グスタブ2世アドルフの宰相となり,国王と協調して国務院…

花井 正八 ハナイ マサヤ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の経営者 元・トヨタ自動車会長。 生年大正1(1912)年8月1日 没年平成7(1995)年6月10日 出生地愛知県宝飯郡音羽町 旧姓(旧名)山本 学歴…

ほんしゅうしこくれんらくこうそくどうろ‐かぶしきがいしゃ〔ホンシウシコクレンラクカウソクダウロかぶシキグワイシヤ〕【本州四国連絡高速道路株式会社】

デジタル大辞泉
《Honshu-Shikoku Bridge Expressway Company Limited》道路関係四公団の民営化に伴って成立した高速道路株式会社法及び日本道路公団等民営化関係法…

drastic

英和 用語・用例辞典
(形)思い切った 大胆な 抜本的な 徹底した 徹底的な 大幅な 急激な 激烈な 猛烈な 大型の 大規模な (⇒norm)drasticの関連語句apply drastic remedies…

駐車ブレーキ機構内蔵型コレット型ディスクブレーキ CL14H

事典 日本の地域遺産
(山梨県南アルプス市 日立オートモティブシステムズ(株))「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」指定の地域遺産〔第00067号〕。世界初のパッド摩耗自…

address reforming Wall Street

英和 用語・用例辞典
ウォール街(金融街)の改革を呼びかけるaddress reforming Wall Streetの用例U.S. President Barack Obama addressed reforming Wall Street in his f…

pad, [páđ]

小学館 西和中辞典 第2版
〔英〕[男] [複~s, ~]1 コントロールパッド,(電子的な機構をボタンで操作する)操作装置.2 →alfombrilla1.

Calvin

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
Jean, カルヴァン(1509―64;スイスの宗教改革者).

カメロン派 カメロンは Cameronians

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
改革長老派教会 Reformed Presbyterians。スコットランド教会改革の一教派。 R.カメロンに率いられ,長老制擁護の2契約 (1638,43) を原理とするカベ…

めんえき‐がく【免疫学】

デジタル大辞泉
免疫の機構の解明およびその応用を図る学問。抗体・補体・抗原の化学的構造や機能を研究する免疫化学なども含まれる。

じゅんさ‐はしゅつしょ【巡査派出所】

デジタル大辞泉
警察署の下部機構として設置され、巡査が交替で勤務し、警察事務を取り扱う所。平成6年(1994)交番に名称変更。

濾過

岩石学辞典
岩石が部分熔融した場合に,鉱物粒の間を埋めている細かい熔融部分が濃集するために考えられた機構の一つ.⇒分離

トルコ−イラク相互防衛条約 トルコ−イラクそうごぼうえいじょうやく

旺文社世界史事典 三訂版
1955年2月に締結された条約同年11月にイギリス・イラン・パキスタンが加わってバグダード条約機構に発展した。

ぜん‐かんこう(‥クヮンコウ)【全官公】

精選版 日本国語大辞典
「全日本官公職員労働組合連絡協議会」の略称。官公庁の労働組合が相互の間に作っている機構の一つ。全日本官職労協議会。

金谷 晴夫 (かなたに はるお)

367日誕生日大事典
生年月日:1930年2月3日昭和時代の生物学者。岡崎国立共同研究機構基礎生物学研究所所長;東京大学教授1984年没

井口洋夫 (いのくち-ひろお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1927-2014 昭和後期-平成時代の化学者。昭和2年2月3日生まれ。昭和25年有機半導体を発見。のち有機導体,有機超伝導体を開発。42年東大教授。62年岡…

innovation

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]革新,改革;新技術;〚経〛イノベーション.

名士会【めいしかい】

百科事典マイペディア
フランス国王の諮問機関。聖職者・貴族・上層ブルジョアの中から国王により任命された名士で構成。アンシャン・レジームの間に幾度か召集されたが,…

松平定信 まつだいらさだのぶ

旺文社日本史事典 三訂版
1758〜1829江戸後期の幕府老中で,寛政の改革の実施者号は白河楽翁。田安宗武の子。1783年白河藩主となり,天明の飢饉を切り抜け名声を高めた。'87年…

Or・gan, [ɔrɡáːn オ(ル)ガー(ン)]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/-e)❶ ((英)organ) 〔医・生物〕 器官,臓器ein Organ spenden\臓器を提供する.❷ (特定の活動のための)機関,機構die Org…

せいしん‐びょうりがく〔‐ビヤウリガク〕【精神病理学】

デジタル大辞泉
精神の病的状態を研究対象とし、その機構や病態の解明を目的とする学問。精神医学の基礎領域。

にょうそ‐かいろ(ネウソクヮイロ)【尿素回路】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 肝臓内で尿素が生成されるときの反応機構。生体内からのアンモニアと二酸化炭素の除去に働く。

アンドルス アンシプ Andrus Ansip

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 元エストニア首相,元エストニア改革党党首国籍エストニア生年月日1956年10月1日出生地ソ連エストニア共和国タルトゥ(エストニア)学…

首相補佐官 しゅしょうほさかん

日本大百科全書(ニッポニカ)
内閣の重要政策の助言など首相を補佐するスタッフ。首相の指導力強化を図るのがねらい。阪神・淡路大震災を機に補佐機能強化策として、1996年(平成8…

ラスムセン Rasmussen, Anders

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1953.1.26. ギネロプデンマークの政治家。首相(在任 2001~09),北大西洋条約機構 NATO事務総長(在任 2009~14)。フルネーム Anders Fogh Ra…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android