「国土交通省」の検索結果

10,000件以上


Straßenverkehr

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[シュトラーセンフェアケーア] [男] (―[e]s/) 道路交通.

とあらん

デジタル大辞泉プラス
東京都交通局、都電荒川線のマスコットキャラクター。同線の車両がモチーフ。

アルピコ交通上高地線

デジタル大辞泉プラス
アルピコ交通が運行する鉄道路線。長野県松本市の松本駅から新島々駅を結ぶ。

ぐんじ‐ふうさ【軍事封鎖】

デジタル大辞泉
[名](スル)戦時、敵国への交通や輸送を武力で断ち切ること。→経済封鎖

ドニチカキップ

デジタル大辞泉プラス
札幌市交通局が発売する一日乗車券。市営地下鉄で土日祝日のみ使用可能。

もらい‐じこ(もらひ‥)【貰事故】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 当方に原因がないか、または原因の度合の少ない交通事故。

じゅうたい

プログレッシブ ロシア語辞典(和露編)
〔交通の〕про́бка~する‖образу́ется про́бка

藤井 松太郎 フジイ マツタロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の土木技術者 元・国鉄総裁。 生年明治36(1903)年10月5日 没年昭和63(1988)年2月14日 出身地北海道深川市 学歴〔年〕東京帝大工学部土木工学…

カイバー峠 カイバーとうげ Khyber Pass

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
パキスタンの北西部,アフガニスタンとの国境にある峠。ペシャワル西方約 40kmの地点,スライマン山脈の谷間を通りアフガニスタン領トルカムに通じる…

通路強制 つうろきょうせい Strassenzwang

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中世ヨーロッパで封建諸侯および都市がその支配領域で,商人や旅行者に一定の通路を通ることを強制した交通政策。初め封建諸侯が軍事・経済政策上の…

embouteillage /ɑ̃butεjaːʒ アンブテイヤージュ/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ 交通渋滞;混雑,雑踏.Il y a un embouteillage monstre.|大渋滞が発生しているêtre pris dans un embouteillage|交通渋滞に巻き込まれる.…

ATC

知恵蔵
航空交通の交通整理システム。世界の空をいくつかの航空交通管制区に分割し、飛行予定の航空機は、その管制区の航空管制センターにあらかじめ飛行計…

濃霧 のうむ

日本大百科全書(ニッポニカ)
濃い霧のこと。気象観測では視程が200メートル未満の霧をいう。ただし海上の濃霧注意報の基準は視程500メートル未満が通例である。視程が10メートル…

ウベダ(Úbeda)

デジタル大辞泉
スペイン南部、アンダルシア地方にある都市。9世紀にイスラム教徒の支配下に入ったが、13世紀のレコンキスタ(国土回復運動)でキリスト教徒のもとに…

エジプト(Egypt)

デジタル大辞泉
アフリカ北東部の国。正称、エジプト‐アラブ共和国。首都カイロ。国土の多くは砂漠で、ナイル川流域で綿花・サトウキビなどを栽培。スエズ湾岸などか…

全土 ぜんど

日中辞典 第3版
全国quánguó;[領土内]全境quánjìng,全区quánqū.中国~全土にわたって|遍及biànjí全…

航空交通流管理センター こうくうこうつうりゅうかんりセンター

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
全国の航空交通流を総合的に制御するための管理センター。空港や航空路の交通流を予測し,航空路の迂回や地上待機などの指示を行なうもので,フロー…

エアロフォルム(aeroform)

デジタル大辞泉
各種交通機械、特に自動車で空気力学的な形態のこと。空気に逆らわない形。流線形。

アドホック‐オーソリティー(ad hoc authority)

デジタル大辞泉
事務組合。交通・上下水道などの事業を行うために地方自治体が共同で設立する法人。

かぎ【嘉義】

精選版 日本国語大辞典
台湾、西部平野のほぼ中央に位置する都市。南西部の交通、商業の中心地。チアイー。

コンベンション‐シティー(convention city)

デジタル大辞泉
国際会議など大規模な催し物の開催に備えて、施設・交通機関などを整備した都市。

すいじょう‐けいさつ〔スイジヤウ‐〕【水上警察】

デジタル大辞泉
港湾・河川・湖沼などで、防犯・警備・救助や船舶の交通整理などを任務とする警察。

くまぴー

デジタル大辞泉プラス
広島県交通系のICカード「PASPY」のキャラクター。ツキノワグマがモチーフ。

格尔木 青海 Gé'ěrmù

中日辞典 第3版
<中国の地名>ゴルムド(Golmud).青蔵鉄道や青蔵道路が通る交通の要地.

síngle-líne

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]〈交通が〉一方通行の;《商業》単一品目[業種]の,単一品目のみを扱う.

こうつうあんぜんたいさくかいぎ【交通安全対策会議】

改訂新版 世界大百科事典

にほんこうつうろうどうくみあい【日本交通労働組合】

改訂新版 世界大百科事典

ハイメ[1世] Jaime Ⅰ 生没年:1208-76

改訂新版 世界大百科事典
中世イベリア半島東部にあったアラゴン連合王国の王。在位1213-76年。隣国カスティリャのフェルナンド3世と並んでレコンキスタ(国土回復戦争)の大…

つうこう‐じょうやく(ツウカウデウヤク)【通交条約】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二国間の経済・交通に関する条約。

侧石 cèshí

中日辞典 第3版
[名]<交通>(歩道の)縁石,ふち石,へり石.

mobílity allòwance

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
((英))(身体障害者に支給される)交通手当.

小田原厚木道路 おだわらあつぎどうろ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
神奈川県小田原市と厚木市を結ぶ国道271号線の主部をなす道路。1969年開通,1979年拡幅。全長 31.7km。中日本高速道路の有料道路で,国道1号線の交通…

計器飛行方式

知恵蔵
事前に提出した飛行計画と、航空交通管制に従って飛行するのがIFR。パイロットの目視によって、状況を確認しながら飛行するのがVFR。安全確保のため…

チュートン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] Teuton ) 古代、ユトランド半島に住んでいたゲルマン人の一部族。紀元前二世紀ごろ南下して北イタリアに侵入したが撃滅された。…

アイサワ工業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アイサワ工業株式会社」。英文社名「AISAWA CONSTRUCTION CO., LTD.」。建設業。明治45年(1912)「中国土木」創業。昭和14年(1939)株式会社…

荒川の治水関連遺産

事典 日本の地域遺産
(東京都北区;東京都足立区;東京都墨田区;東京都葛飾区;東京都江東区;東京都江戸川区;埼玉県川口市)「近代化産業遺産」指定の地域遺産(15.国土の安全…

ごおん‐せけん【五陰世間】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。三世間の一つ。衆生世間と国土世間を形作っている、その元になる五陰についていったもの。十界の五陰にそれぞれ差別があるところか…

牧野法 ぼくやほう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
昭和 25年法律 194号。地方公共団体の行う牧野の管理を適正にし,そのほか牧野の荒廃を防止するために必要な措置を講じて,国土の保全と牧野利用の高…

キエフ公国(キエフこうこく)

山川 世界史小辞典 改訂新版
キエフを中心にし9~13世紀に存在した東スラヴ族の最初の国家。初代の公はオレーグ。ヴラジーミル1世のときキリスト教を摂取。ヤロスラフ1世時代に国…

米軍のアフガン駐留

共同通信ニュース用語解説
米軍は2001年9月11日に起きた米中枢同時テロの翌月、首謀者をかくまっているとしてアフガニスタンを攻撃し、駐留を開始。国土安定化に失敗し、21年…

えいだん‐ちかてつ【営団地下鉄】

デジタル大辞泉
東京地下鉄(東京メトロ)線の、帝都高速度交通営団が経営した当時の呼称。

ちかまる

デジタル大辞泉プラス
福岡県、福岡市交通局のキャラクター。オグロプレーリードッグがモチーフ。

ゆーとくん

デジタル大辞泉プラス
新潟交通のICカード「りゅーと」のキャラクター。「りゅーとくん」の弟。

けい‐しゃりょう〔‐シヤリヤウ〕【軽車両】

デジタル大辞泉
原動機をもたない車両。道路交通法では自転車・リヤカー・馬車などをさす。

せんじ‐ふうさ【戦時封鎖】

デジタル大辞泉
戦時に、交戦国の港湾や海岸などを海軍力で封鎖し、交通を遮断すること。

土壌保全 どじょうほぜん soil conservation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
土壌を自然的あるいは人為的な原因による災害から守ること。土壌浸食の害が全国土の半分以上に及ぶといわれるアメリカでは,H.ベンネットらの土壌保…

空中写真 くうちゅうしゃしん aerial photograph

日本大百科全書(ニッポニカ)
空中から地上を撮影した写真。航空機から撮影した航空写真がほとんどだが、ドローン(無人航空機)による撮影も増えている。日本では国土地理院をは…

大阪産業大学 おおさかさんぎょうだいがく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
私立大学。 1928年創立の大阪鉄道学校が起源。 50年大阪交通短期大学設立を経て,65年大阪交通大学として発足。同年9月現校名に改称。経営学,経済学…

関山峠 せきやまとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
宮城,山形両県の境をなす峠。標高 594m。寒風山と面白山との鞍部にあたり,作並街道 (国道 48号線) が通る。 1882年関山トンネルの完成によって,冬…

川鍋秋蔵 (かわなべ-あきぞう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1899-1983 昭和時代の実業家。明治32年8月28日生まれ。昭和4年車1台でタクシー業をはじめ,終戦間際に日本交通を創立。戦後,大和自動車交通,帝都自…

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android