V. プラトリーニ Vasco Pratolini
- 20世紀西洋人名事典
- 1913.10.19 - イタリアの作家。 フィレンツェ生まれ。 少年時代から印刷工、工員等種々の職業に従事、独学で創作活動を始め、1938年「カンポ・ディ…
V. ポポフ Vadim Alekseevich Popov
- 20世紀西洋人名事典
- 1920 - ソ連の歴史学者。 ソ連科学アカデミー東洋学研究所上級学術研究員。 モスクワ航空大学を経て、ソ連外務省高等外交官養成所を卒業。1951年日…
V. ラクーザ Vincenzo Ragusa
- 20世紀西洋人名事典
- 1841 - 1927 イタリアの彫刻家。 シチリア島パレルモ近郊パルタンナ・モンデルロ生まれ。 イタリアの彫刻家で、イタリアバロック風の作風をもち、…
V. コテルニコフ A.Vladimir Kotelnikov
- 20世紀西洋人名事典
- 1908 - ソ連の学者。 ソ連科学アカデミー無線工学電子工学研究所長,47モスクワ電力専門学校教授。 1954年ソ連科学アカデミー無線工学電子工学研究…
V. シェルシェネビチ Vadim Gabrielevich Shershenevich
- 20世紀西洋人名事典
- 1863 - 1942 ソ連の詩人,翻訳家。 ロシア出身。 マヤコフスキー、セベリャーニンの影響を受け、グループ「詩の中二階」を組織、ロシア未来主義運動…
ブイネック Vネック
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘服〙scollo(男) a V
V.G.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩Vostra Grandezza, Vostra Grazia(王族への敬称)殿下.
V.S.
- 伊和中辞典 2版
- ⸨略⸩ 1 Vostra Santità(教皇への敬称)聖下. 2 Vostra Signoria(敬称の)貴下. 3 volti subito〘音〙(ページを)早くめくれ.
g/v., g.v.
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〘略〙 〖商〗 gran velocidad 急行貨物便.
q.v.
- 小学館 西和中辞典 第2版
- 〘略〙 quod vide 〔ラ〕参照せよ(=véase).
Vネック
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
- col V [男] →服
P-V
- プログレッシブ 仏和辞典 第2版
- [男] ⸨略語⸩ procès-verbal 交通違反.attraper un P-V|交通違反でつかまる
v.a.
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]vor allem 特に, とりわけ.
i.v.
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]intravenös.
s.v.
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]salva venia 失礼ながら; sub voce…という見出し語の下に.
A/V, a.v.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ad valorem.
V.P.
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《言語学》verb phrase 動詞句;Vice-President.
V-shàped /víː-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]V字形の.
スプートニクV
- 共同通信ニュース用語解説
- ロシアのガマレヤ記念国立疫学・微生物学研究センターが開発した新型コロナ感染症のワクチン。風邪ウイルスの一種であるアデノウイルスの研究蓄積が…
パマキン pamaquine
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- C19H29N3O 。化学的に合成された抗マラリア薬。プラスモヒンという商品名でも知られる。ナフトエートの形でキニーネとともに用いると特に有効。副作…
ニン Joaquín Nin 生没年:1879-1949
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペインの作曲家,ピアノ奏者。キューバ出身であるが少年時代にスペインのバルセロナへ移った。パリのスコラ・カントルムに学び,のちに母校の教授…
ゾンビ‐きぎょう〔‐キゲフ〕【ゾンビ企業】
- デジタル大辞泉
- 俗に、経営が破綻しているのに政府や銀行の支援を受けて存続している企業のこと。
しんこう‐きぎょう〔‐キゲフ〕【新興企業】
- デジタル大辞泉
- 新しく設立された企業。設立から間もなく、規模や経営基盤などが小さい企業。特に、ベンチャー企業をさす。
こうえい‐きぎょう〔‐キゲフ〕【公営企業】
- デジタル大辞泉
- ⇒地方公営企業
ファミリー‐きぎょう〔‐キゲフ〕【ファミリー企業】
- デジタル大辞泉
- 1 創業者とその一族が大株主として経営権を握り、会長や社長などに就いている会社。同族会社。2 公企業などからの天下り職員を受け入れ、収益のほ…
企業分割
- 知恵蔵
- 公正な市場競争が独占企業によって歪められるのを防ぐために、米国の独占禁止法が寡占規制の1つとして定めている独占企業分割政策で、旧会社の一定の…
複合企業
- 知恵蔵
- 技術的にも、市場的にも互いに関連性のない事業の集合から形成される複合企業をコングロマリットと呼ぶ。これは無関連の企業や事業の吸収合併という…
企業結合 (きぎょうけつごう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 商法 経済法複数の企業が意思決定を全面的ないしは部分的に統一するために結合すること。独占利潤の獲得または企業の合理化を目的として…
下請企業 したうけきぎょう subcontractor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 親企業から製造,修理などの委託を受ける中小企業。親企業の側からするとあらゆる製品を自社内で製造,修理することはむずかしい場合が多く,その一…
企業合同【きぎょうごうどう】
- 百科事典マイペディア
- →トラスト
企業年金【きぎょうねんきん】
- 百科事典マイペディア
- 企業が退職あるいは死亡した従業員またはその家族に対して支給する年金。適格年金(退職年金),調整年金(厚生年金基金)のほかに企業独自の年金が…
きぎょう‐くみあい〔キゲフくみあひ〕【企業組合】
- デジタル大辞泉
- 中小企業等協同組合法に基づき、商業・工業・鉱業・運送業・サービス業その他の事業を行う法人組織。
きぎょう‐ねんきん〔キゲフ‐〕【企業年金】
- デジタル大辞泉
- 企業が従業員の老後保障を目的として行う私的年金および準公的年金制度。適格退職年金(適格年金)、厚生年金基金(調整年金)、確定給付型企業年金…
きぎょう‐ひみつ〔キゲフ‐〕【企業秘密】
- デジタル大辞泉
- 「トレードシークレット」に同じ。「製造法は企業秘密だ」
ベンチャー企業
- 株式公開用語辞典
- 産業構造の転換期には、産業の主役が交代し、最先端の分野でそれまでなかった新しいビジネスが生まれ、そして新しい市場が作り出される。そんな時代…
企業再編
- 会計用語キーワード辞典
- 経営の効率かやリストラのために企業グループを再編すること。企業再編を行う理由は、経済のボーダレス化、企業のグローバル化といった環境の変化に…
中小企業【ちゅうしょうきぎょう】
- 百科事典マイペディア
- 相対的に小規模な企業。一義的には定義できないが,中小企業基本法の規定(小売・サービス業では従業員50人以下・資本金1000万円以下,卸売業では100…
ちゅうしょう‐きぎょう〔チユウセウキゲフ〕【中小企業】
- デジタル大辞泉
- 経営規模が中程度以下の企業。中小企業基本法によると、小売業では資本金5000万円以下、従業員50人以下、サービス業では資本金5000万円以下、従業員1…
企業サイト
- 就活用語集(就活大百科 キーワード1000)
- 各企業が自社製品をPRしたり、会社概要を知ってもらうために開いているWebサイト。以前は「会社案内」のパンフレットを作り学生に配っていましたが…
きぎょうせいび【企業整備】
- 改訂新版 世界大百科事典
中堅企業 (ちゅうけんきぎょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中小企業から成長し,まだ大企業にはなっていない独立企業。日本では1960年代の初めころから中堅企業という用語が使われだし,中村秀一郎がその国民…
企業診断 きぎょうしんだん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 経営や技術の専門家が企業の実態について調査、検討し、経営改善のために必要な事項を勧告すること。すべての企業について企業診断がありうるが、実…
中小企業 ちゅうしょうきぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中小企業の定義には、質的なものと量的なものがある。質的には、ある国のある時期に、大企業に対し中小企業が問題になっているものとして理解する場…
零細企業 れいさいきぎょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中小企業のなかでとくに小規模なものをさす用語で、各産業分野に広く存在する。産業ごとに条件が異なるため、具体的にいかなる規模以下の企業をさす…
企業系列 きぎょうけいれつ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 複数の企業が通常の取引関係以外に,資本面や生産面で相互に結合している状態を表わす用語。系列の形態には,大企業相互間の結合である「横の系列化…
きぎょう‐しゃ(キゲフ‥)【企業者】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =きぎょうか(企業家)[初出の実例]「社会問題と云ふ名は〈略〉大工場が起ってから、企業者と労働者との間に生じたものではあるが」(出…
ちゅう‐きぎょう(‥キゲフ)【中企業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 経営規模の中程度の企業。
こじん‐きぎょう(‥キゲフ)【個人企業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 個人が資本を出して経営する企業。〔現代大辞典(1922)〕
こう‐きぎょう(‥キゲフ)【公企業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 国や地方公共団体などが経営する事業。鉄道、水道などの公益事業の類。⇔私企業
れいさい‐きぎょう(‥キゲフ)【零細企業】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 経営規模の非常に小さい企業。[初出の実例]「桑名の零細企業の生産技術は」(出典:現代日本技術史概説(1956)〈星野芳郎〉六)