「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


治罪法 ちざいほう

旺文社日本史事典 三訂版
1880(明治13)年公布された,日本最初の近代的刑事訴訟法フランスの治罪法を範としたボアソナードの草案を修正して公布。犯罪捜査・裁判手続きの改…

マル暴

とっさの日本語便利帳
こちらは暴力団対策課か、その担当刑事のこと。

触法少年 しょくほうしょうねん

日本大百科全書(ニッポニカ)
少年法で規定される非行少年の一種。規定は14歳に満たないで刑罰法令に触れる行為をした少年を少年審判に付するとしている。ここでいう少年はまず、…

六法

とっさの日本語便利帳
▽憲法、民法、刑法、商法、民事訴訟法、刑事訴訟法

Óld Báiley

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕オールドベイリー(◇London の中央刑事裁判所の通称).

そ‐いん【訴因】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 公訴事実を犯罪の構成要件にあてはめて起訴状に記載した検察官の主張。刑事訴訟の審判の対象となる。[初出の実例]「公訴事実は、訴因を明…

原 嘉道 ハラ ヨシミチ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書枢密院議長,法相,中央大学総長 生年月日慶応3年2月18日(1867年) 出生地長野県上高井郡 学歴帝大法科大学(現・東大法学部)英法科〔明治23年〕卒 …

霧笛の余韻

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2001年刊行。牛尾刑事シリーズ。

長島毅 (ながしま-はたす)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1880-1948 大正-昭和時代前期の裁判官,官僚。明治13年6月8日生まれ。横浜正金銀行をへて官界にはいる。東京と横浜の地方裁判所判事,司法省の参事官…

菊池武夫(1) (きくち-たけお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1912 明治時代の法学者。嘉永(かえい)7年7月28日生まれ。明治8年アメリカに留学。帰国後司法省民事局長,東京大学教授をつとめ,弁護士に転身す…

Straf=kammer

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女](地方裁判所の)刑事部.

佐藤 信安 サトウ ノブヤス

新訂 政治家人名事典 明治~昭和
肩書元・広島市長 生年月日明治7年4月5日 出生地松江雑賀町 学歴東京帝国大学法科独乙法律科〔明治32年〕卒 経歴軍隊勤務を経て、明治35年東京で弁…

総務庁 (そうむちょう)

改訂新版 世界大百科事典
第2次臨時行政調査会答申関連の行政機構改革の一環として,総理府本府の大半と行政管理庁の全部の組織,機能を統合再編成して1984年7月1日に設置され…

Mit=angeklagte[r]

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[男][女] ⸨形容詞変化⸩ (刑事事件の)共同被告人.

Mit•an・ge・klag・te, [mít-anɡəklaːktə]

プログレッシブ 独和辞典
[男] [女] (形容詞変化)(刑事事件の)共同被告人.

In・ter•pol, [Íntərpoːl]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ ) インターポール,国際刑事警察機構(<Internationale Kriminalpolizeiliche Organisation).

сыска́рь

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
-я́[男5]((隠・警察・皮肉))刑事,捜査官

DC, dc

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《電気》direct current;Detective Constable (英国の)刑事の巡査.

【惨獄】さんごく

普及版 字通
いたましい刑事事件。字通「惨」の項目を見る。

高等裁判所 こうとうさいばんしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
憲法でいう下級裁判所のなかで最上級に位する裁判所(裁判所法2条・15条~22条)。単に高裁とも略称される。旧制度下の控訴院に相当し、1947年(昭和…

正木 亮 マサキ アキラ

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の刑事政策学者,弁護士 名古屋控訴院検事長;第二東京弁護士会会長。 生年明治25(1892)年3月25日 没年昭和46(1971)年8月22日 出生地広…

中央省庁等改革基本法 ちゅうおうしょうちょうとうかいかくきほんほう

日本大百科全書(ニッポニカ)
国の中央行政機構の改革について、その基本的な理念や方針を定めた法律。行政改革会議の最終報告の趣旨にのっとって行われる内閣機能の強化、国の行…

しほうせいしんいがく 司法精神医学 forensic psychiatry

最新 心理学事典
司法精神医学は広く法にかかわる精神医学であり,適切な司法の基礎となる学問として定義される。その対象は,松下正明(2006)によると「民事,刑事…

監獄【かんごく】

百科事典マイペディア
監獄法(1908年)のもとで,自由刑(懲役・禁錮・拘留)に処せられた者,刑事被告人,被疑者,死刑の言渡しを受けた者を拘禁する施設を指した用語。2…

【罪案】ざいあん

普及版 字通
刑事記録。字通「罪」の項目を見る。

【罪法】ざいほう

普及版 字通
刑事処分。字通「罪」の項目を見る。

谷口尚真 (たにぐち-なおみ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1870-1941 明治-昭和時代前期の軍人。明治3年3月17日生まれ。海軍省人事局長,海軍兵学校長,呉鎮守府司令長官などをへて昭和3年第一艦隊兼連合艦隊…

長島鷲太郎 (ながしま-わしたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1868-1934 明治-昭和時代前期の弁護士,政治家。慶応4年4月8日生まれ。司法省民事局につとめ,明治26年弁護士となる。明治法律学校,日本法律学校など…

がいむしょう‐ほうしょうひ〔グワイムシヤウホウシヤウヒ〕【外務省報償費】

デジタル大辞泉
外務省が外交政策を円滑に遂行するために必要に応じて支出する経費。情報提供者への謝礼などに使われるとされる。使途は公表されない。外交機密費。[…

straf•mün・dig, [..mYndIç°]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (付)(述)〔法律〕 刑事責任年齢に達した.

方式書訴訟 ほうしきしょそしょう iudicium per formulas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
前3世紀カルタゴに対する覇権の確立によりローマが一大世界商業帝国となるに及んで,属人法主義をとる旧来の市民法では保護できない外国人相互間およ…

criminale

伊和中辞典 2版
[形] 1 犯罪に関する, 刑事上の diritto ~|⸨稀⸩刑法. 2 犯罪を構成する, 犯罪的な atto ~|犯罪行為. [名](男)(女) 1 犯人, 罪人;罪を犯しそうな…

でか‐ちょう〔‐チヤウ〕【でか長】

デジタル大辞泉
《「デカ長」と書くことが多い》「部長刑事」の俗称。

as・size /əsáiz/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]1 〔通例~s〕《英史》(民事・刑事の)巡回裁判(◇1971年までイングランド・ウェールズで定期的に開かれた;現在は刑事は Crown Court,民…

フォーク(Peter Michael Falk)

デジタル大辞泉
[1927~2011]米国の俳優。舞台俳優としてデビュー。映画界に進出し、「ポケット一杯の幸福」「ベルリン・天使の詩うた」「カリフォルニア‐ドールズ…

develop into a criminal case

英和 用語・用例辞典
刑事事件に発展するdevelop into a criminal caseの用例The vanishment of a huge sum of bitcoin and cash from the Mt. Gox trading site for bitc…

ふ‐しょう〔‐シヤウ〕【府省】

デジタル大辞泉
名称に「府」のつく役所と、名称に「省」のつく役所の総称。内閣府と、総務省・財務省などの11省がある。「各府省」→中央省庁

殺人のスポットライト

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の連作ミステリー短編集。1994年刊行。牛尾刑事シリーズ。

de・tec・ti・ve, [de.tek.tí.ƀe;đe.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] [女] (私立)探偵,情報員;刑事.

はりこみ 張り込み

小学館 和伊中辞典 2版
¶刑事が張り込み中だ.|Il poliziotto sta sorvegliando la ẓona.

сы́щи|к

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]/‐сы́щица[女3]刑事,探偵,捜査員

せきにん‐じょうけん〔‐デウケン〕【責任条件】

デジタル大辞泉
刑事責任の成立すべき条件としての故意または過失。

きょうじゅつ‐しょ【供述書】

デジタル大辞泉
刑事訴訟法上、供述者が自らその供述を記した書面。

criminal law

英和 用語・用例辞典
刑法 刑事法criminal lawの関連語句Criminal Law Revision Committee(英国の)刑事法改正委員会Special Criminal Law刑事特別法criminal lawの用例Pol…

【罪例】ざいれい

普及版 字通
刑事例。字通「罪」の項目を見る。

ка́торжник

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2](通例刑事犯の)懲役囚,徒刑囚

司法書士 (しほうしょし)

改訂新版 世界大百科事典
他人の嘱託を受けて,登記や供託に関する手続を代行したり裁判所・検察庁・法務局などに提出する書類を作成することなどを業とする者をいう。明治の…

旅券 りょけん passport

日本大百科全書(ニッポニカ)
政府が、自国民の国籍や身分を証明し、外国政府に保護と扶助を要請する公文書。国際的に通用する世界共通の身分証明書で、パスポートともよばれる。…

ti・ra2, [tí.ra]

小学館 西和中辞典 第2版
[男] 〘ラ米〙 (アルゼンチン) (コロンビア) (チリ) 〘俗〙 警察,刑事.

cri・mi・no・ló・gi・co, ca, [kri.mi.no.ló.xi.ko, -.ka]

小学館 西和中辞典 第2版
[形] 犯罪学(上)の,刑事学(上)の.

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android