-ure /-jùər, -ər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [接尾]〔抽象名詞をつくる〕「動作」「結果」「政府機関」.
ポートフォリオ(portfolio)
- デジタル大辞泉
- 1 紙挟み。折りかばん。2 金融機関・機関投資家などが所有する各種の金融資産の一覧表。資産構成。3 安全性や収益性を考えた、有利な分散投資の組…
ブラック‐チェンバー(Black Chamber)
- デジタル大辞泉
- 1 秘密室。機密室。2 国家の秘密情報機関。
みんだんしんぶん【民団新聞】
- デジタル大辞泉
- 在日本大韓民国民団の機関紙。1947年創刊。
ガソリン‐エンジン(gasoline engine)
- デジタル大辞泉
- ⇒ガソリン機関
теплово́з
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]ディーゼル機関車//теплово́зный[形1]
Ma・schi・nist, [maʃiníst]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-en/-en) 機械操作員;(船の)機関長.
mitragliaménto
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)機関銃による発砲[一斉射撃], 機銃掃射.
con・sul・ti・vo, va, [kon.sul.tí.ƀo, -.ƀa]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [形] 諮問の,諮問を受ける.consejo consultivo|諮問機関.
Pat・ro・nen•gurt, [patróːnənɡυrt]
- プログレッシブ 独和辞典
- [男] (-[e]s/-e)(機関銃などの)弾薬帯.
Aus・lands•pres・se, [..prεsə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) 外国人記者団,外国の報道機関.
cíty ròom
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- ((米))(報道機関の)地元[地方]ニュース編集室[部員].
貯金 ちょきん
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 資金を金融機関に一定の条件の下に預けることで、一般の金融機関の預金と同じ性格である。ゆうちょ銀行および農業協同組合、漁業協同組合の預かる資…
せいれん‐かた【精錬方】
- デジタル大辞泉
- 江戸幕府が文久元年(1861)に教育研究機関の蕃書調所に設置した化学部門。東京大学理学部化学科の前身。佐賀藩でも、嘉永5年(1852)に藩主鍋島直正…
共同融資【きょうどうゆうし】
- 百科事典マイペディア
- 同一の貸出先に二つ以上の金融機関が共同して行う貸出形式で,各金融機関は個々に貸し出さず,資金を幹事銀行にプールして,幹事銀行がこれを一括し…
弁線図 べんせんず valve diagram
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- クランクおよびピストンに対する蒸気機関の主弁の相対的位置ならびに蒸気の給排に関する動作を示す線図。ツォイナ,レオノルド,楕円弁線図などがあ…
農業信用基金協会
- 農林水産関係用語集
- 農業信用保証保険法に基づき、農業者の信用力を補完し、農業近代化資金その他農業経営に必要な資金の円滑な融通を図ることを目的として、融資機関が…
融資準則【ゆうしじゅんそく】
- 百科事典マイペディア
- 正称は金融機関資金融通準則。インフレの進展を阻止し,金融機関のもつ資金を重要産業に重点的に配分するため,金融緊急措置令に基づき1947年3月大…
かぶぬし‐そうかい〔‐ソウクワイ〕【株主総会】
- デジタル大辞泉
- 株式会社の意思決定機関で、議決権を有する株主によって構成される。常置の機関ではなく、決算期ごとに招集される定時総会と、随時に招集される臨時…
かい‐し(クヮイ‥)【会誌】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 その会の機関誌。
Finanz=verwaltung
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]金融行政〔機関〕, 財務管理.
Dampf•lo・ko・mo・ti・ve, [..lokomotIːvə]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/-n) 蒸気機関車,SL.
区段 qūduàn
- 中日辞典 第3版
- [名](交通機関の)路線区間.
connécting ród
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《機械》(内燃機関の)連接棒.
注册股份 zhùcè gǔfèn
- 中日辞典 第3版
- <経済>登録機関に登録した株.授権株式.
きゅうしん‐てき(キウシン‥)【求心的】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容動詞ナリ活用 〙 精神を内面的に深く掘り下げていこうとする傾向、態度。[初出の実例]「佐藤の脳髄の中では、求心的(キウシンテキ)機関と、遠…
更生計画 こうせいけいかく reorganization plan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 会社更生手続において,更生債権者,更生担保権者,株主など関係人の権利の変更と会社の維持更生のための必要な条項を定めた計画 (会社更生法) 。計…
証券金融会社 しょうけんきんゆうがいしゃ
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 金融商品取引所の会員である証券会社など,または認可金融商品取引業協会の協会員に対し,信用取引の決済に必要な金銭または有価証券を,その取引所…
受難会 じゅなんかい Congregatio Passionis; Clerici Excalceati SS. Crucis et Passionis
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 御受難会ともいう。 1720年十字架の聖パウロがイタリアに創立し,41年教皇の認可を得たカトリック修道会。厳格な観想生活と布教活動を調和させている…
電気用品取締法 でんきようひんとりしまりほう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 昭和 36年法律 234号。電気用品の製造,販売および使用に対して所要の規制を加えることにより,粗悪な電気用品による火災,感電などの危険,ラジオの…
パリ大学 パリだいがく Université de Paris
- 旺文社世界史事典 三訂版
- フランスの首都パリにある国立総合大学12世紀ごろ「教師と学生の組合」として生まれ,13世紀には組織も確立して国王の認可を受け,神学を中心に中世…
印紙法(いんしほう) Stamp Act
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 北アメリカのイギリス領植民地で発行される証書,認可証,新聞,暦などに印紙をはることを要求したイギリスの1765年の法律。七年戦争によって広大な…
原子力賠償廃炉機構
- 共同通信ニュース用語解説
- 原子力損害賠償・廃炉等支援機構(NDF) 東京電力の経営再建や福島第1原発事故に伴う損害賠償を支援する国の認可法人で、東電の過半数の株式を保有。…
原発の費用負担
- 共同通信ニュース用語解説
- 電力小売りの全面自由化以前は、電気料金は認可制で、通常の原発の廃炉費用や、福島第1原発事故の賠償費用が盛り込まれていた。自由化後は原則とし…
中小企業金融 (ちゅうしょうきぎょうきんゆう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 借手の二重構造 貸手の二重構造日本の中小企業金融の問題は金融の二重構造と深くかかわっており,それは日本経済に存在する実体面の二重…
IAO
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [略]Internationale Arbeitsorganisation 国際労働機関([英]ILO).
Sonder=schule
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女]特殊学校(障害者の教育機関).
UNESCO
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ウネスコ] [女] (―/) ユネスコ, 国連教育科学文化機関.
教科文组织 Jiàokēwén Zǔzhī
- 中日辞典 第3版
- <略>国連教育科学文化機関.UNESCO.ユネスコ.
gov1
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《インターネット》government(◇政府機関を表すドメイン名).
イカオ【ICAO】[International Civil Aviation Organization]
- デジタル大辞泉
- 《International Civil Aviation Organization》国際連合の専門機関の一。国際民間航空の安全と発展を目的として、運航・管制方式の審議などを行う。…
せかい‐ぎんこう〔‐ギンカウ〕【世界銀行】
- デジタル大辞泉
- 貧困の解消と持続的な成長の実現に向けて、途上国政府に融資・技術協力・政策助言を行う国際開発金融機関。一般に、IBRD(国際復興開発銀行)とIDA(…
major international ratings agency
- 英和 用語・用例辞典
- 大手の国際格付け機関 主要国際格付け機関major international ratings agencyの用例In new sovereign debt ratings by Germany’s Bertelsmann Found…
UNESCO ユネスコ
- 山川 日本史小辞典 改訂新版
- 国際連合教育科学文化機関(United Nations Educational, Scientific and Cultural Organization)の略称。教育・科学・文化を通じた国際協力の促進を…
高エネルギー加速器研究機構【こうエネルギーかそくきけんきゅうきこう】
- 百科事典マイペディア
- 大学における学術研究の発展などに資するために設置された大学共同利用機関が2004年4月に法人化されたのに伴って,新たに発足した四つの大学共同利…
評価に関する法制 ひょうかにかんするほうせい
- 大学事典
- 日本の大学は,その教育研究水準の向上に資するため,学校教育法109条の規定により,自らの大学の教育および研究,組織および運営ならびに施設および…
通信社 つうしんしゃ news agency
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 内外のニュース,写真,ニュースの資料を,主として報道機関 (ときには官庁や商社など) に提供する機関。あらゆる場所で起るニュースを新聞社,放送…
人民日報 (じんみんにっぽう) Rén mín rì bào
- 改訂新版 世界大百科事典
- 中国共産党の中央機関紙。中国でもっとも権威ある新聞で現在の発行部数は約500万。党中央軍事委員会機関紙《解放軍報》,各地方組織の機関紙はもちろ…
市参事会 しさんじかい
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- K.シュタインの市制改革によって生れたプロシアの市制や,それを模倣してできた日本の明治時代の市制に存在した会議制による執行機関をいう。日本で…
ぎょうせいてつづき‐ほう〔ギヤウセイてつづきハフ〕【行政手続(き)法】
- デジタル大辞泉
- 行政運営における公正の確保と透明性の向上を図ることを目的に、制定された法律。行政機関が行う指導や処分、行政機関に対して行う申請等に関して、…