ディーエヌエス‐みずぜめこうげき〔‐みづぜめコウゲキ〕【DNS水責め攻撃】
- デジタル大辞泉
- 《DNS water torture attack》不正アクセスの一。分散型サービス拒否攻撃に分類される。攻撃対象となる特定のDNSサーバーに対し、ランダムなサブドメ…
シュート Shute, John
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]1563イギリス最初の建築書『最初にして主要なる建築の基礎』 The First and Chief Groundes of Architecture (1563) の著者。同書によれば…
前立腺がん
- EBM 正しい治療がわかる本
- どんな病気でしょうか? ●おもな症状と経過 前立腺(ぜんりつせん)は男性の膀胱(ぼうこう)と尿道(にょうどう)のつなぎ目にあり、尿道と射精管(し…
ダルデンヌ(兄弟) だるでんぬ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ベルギー出身で、ヨーロッパを代表する兄弟の映画監督。社会の底辺に生きる人々の日常を細部の描写で見せ、ドキュメンタリータッチでとらえる作風に…
flotation reagents【flotationreagents】
- 改訂新版 世界大百科事典
ベブレン Veblen, Thorstein (Bunde)
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1857.7.30. ウィスコンシン,マニトウォク[没]1929.8.3. カリフォルニア,メンロパーク近郊アメリカの経済学者,社会学者。ノルウェー系移民の農…
ハーディ・ボーイズ ナンシー・ドルー
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《The Hardy Boys and Nancy Drew Mysteries》。放映はABC局(1977~1979年)。ジュブナイル小説『ハーディ・ボ…
イー‐エム‐アイ【EMI】[electromagnetic interference]
- デジタル大辞泉
- 《electromagnetic interference》電子機器やシステムが発生する電磁波が原因で生じる、機器の誤作動などの不具合。電磁波障害。電磁波妨害。電磁障…
グラック Gracq, Julien
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1910.7.27. サンフロランルビエイユ[没]2007.12.22. アンジェフランスの小説家。本名 Louis Poirier。エコール・ノルマル・シュペリュール (高等…
ガードナー Gardiner, Alan Henderson
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1879.5.29. エルサム[没]1963.12.19. オックスフォードイギリスのエジプト学者,言語学者。シナイ文字を解読し,それがエジプトの象形文字とセム…
バッハ:序曲 ト短調/piano solo
- ピティナ・ピアノ曲事典(作品)
- 旧バッハ全集には拾遺されず、新全集においても「他者作品の編曲」と注釈された作品。唯一の資料はバッハ存命中の1743年という日付を持つとはいえ、…
サンドー Sandeau, Jules
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1811.2.19. クルーズ,オービュッソン[没]1883.4.24. パリフランスの小説家,劇作家。本名 Léonard Sylvain Julien Sandeau。 G.サンドの愛人で…
緊急炉心冷却装置 きんきゅうろしんれいきゃくそうち emergency core cooling system
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 原子炉の冷却水が失われる事故が起こったとき,炉心に冷却水を急速に注入して冷却する装置。略称 ECCS。原子炉は運転を中止して核反応を止めても崩壊…
リカーシブ‐コール(recursive call)
- デジタル大辞泉
- ⇒再帰呼び出し
竜宮之遣 (リュウグウノツカイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Regalecus russellii動物。リュウグウノツカイ科の海水魚
竜宮使 (リュウグウノツカイ)
- 動植物名よみかた辞典 普及版
- 学名:Regalecus russellii動物。リュウグウノツカイ科の海水魚
プロジェクトかんり‐ツール〔‐クワンリ‐〕【プロジェクト管理ツール】
- デジタル大辞泉
- 《project management tool》⇒プロジェクト管理ソフト
サボタージュ‐こうげき【サボタージュ攻撃】
- デジタル大辞泉
- 《sabotage attack》工場や発電所などの制御システムに侵入し、設備そのものの破壊など、直接的な実害を与えるサイバー攻撃。サイバーサボタージュ。
シュタイン(Lorenz von Stein) しゅたいん Lorenz von Stein (1815―1890)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ドイツの社会学者、法学者。キール大学で法学を修めたのち、パリで社会運動、社会思想を研究。『現代フランスの社会主義と共産主義』Der Sozialismus…
国際協力機構
- 知恵蔵
- 政府開発援助(ODA)のうち、主として二国間の贈与(技術協力と無償資金協力)を担当する機関。海外技術協力事業団、海外移住事業団、海外農業開発財団、…
JICA
- 知恵蔵
- 政府開発援助(ODA)のうち、主として二国間の贈与(技術協力と無償資金協力)を担当する機関。海外技術協力事業団、海外移住事業団、海外農業開発財団、…
バーバ Verba, Sidney
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1932.5.26. ブルックリンアメリカの政治学者,社会学者。ハーバード大学教授などを歴任。政治文化の比較研究で有名。主著『現代市民の政治文化』…
アソシエイツ・ディグリー
- とっさの日本語便利帳
- 海外で二年制大学や専門教育期間を修了した場合に授与される、日本の準学士号に相当する学位。文科系はAssociate of Arts(AA) Degree、理科系はAssoc…
ピクシー【PXE】[preboot execution environment]
- デジタル大辞泉
- 《preboot execution environment》⇒ピー‐エックス‐イー(PXE)
ふりだしに戻る
- デジタル大辞泉プラス
- 米国の作家ジャック・フィニイの長編ファンタジー(1970)。原題《Time and Again》。
胸腺(造血臓器の構造と機能)
- 内科学 第10版
- (4)胸腺 胸腺は皮質と髄質から構成され,T細胞の成熟過程を担う.リンパ系共通前駆細胞(common lymphoid progenitor:CLP)の一部は骨髄から胸…
教養と無秩序 (きょうようとむちつじょ) Culture and Anarchy
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリスの詩人,批評家M.アーノルドの社会・文化論。1869年刊。副題は〈政治および社会に関する批評〉。彼の用いる〈教養〉という言葉は,人間の精…
キャンベル Campbell, John McLeod
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1800[没]1872スコットランドの神学者。 1825年牧師となるが,当時の客観主義の優勢な教会の風潮に反対して,信仰主義の立場から贖罪の普遍性を強…
チェスタートン Chesterton, Gilbert Keith
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1874.5.29. ロンドン[没]1936.6.14. バッキンガム,ベコンズフィールドイギリスの批評家,小説家。 H.ベロックと並ぶ,当代のカトリシズムの代表…
情報文化学会
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japan Information-Culture Society」、略称は「JICS」。情報文化に係わる研究・教育などを行う。
HF えいちえふ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- high frequencyの略称。国際電気通信連合(ITU)憲章に付属する無線通信規則に定められている周波数区分の一つで、その範囲は3メガヘルツを超え、30…
ちょう‐は〔チヤウ‐〕【長波】
- デジタル大辞泉
- 1 波長が1~10キロメートル、周波数30~300キロヘルツの電波。超長波を含めていうこともある。航空通信などに利用。キロメートル波。LF(low freque…
エイズ【AIDS】[acquired immunodeficiency syndrome]
- デジタル大辞泉
- 《acquired immunodeficiency syndrome》エイズウイルス(HIV)が感染して起こる疾患。白血球のT細胞を破壊するため免疫機能が極度に低下、真菌症・…
国際監査基準 こくさいかんさきじゅん international standards on auditing
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国際的に統一された監査の基準。略称ISA。ISAは、世界の会計士団体により構成される国際機関である国際会計士連盟(International Federation of Acc…
テアゲネス Theagenēs
- 改訂新版 世界大百科事典
- 古代ギリシアのメガラの僭主。生没年不詳。富裕者の家畜の群れを屠殺することによって民衆の信頼を得,前640年から前620年ころにかけて僭主の座を保…
カルタヘナ Cartagena
- 改訂新版 世界大百科事典
- スペイン南東部,地中海沿岸の都市。人口18万4686(2001)。ムルシア県の商工業の中心地で,金属工業,造船業,石油精製所があり,また県下で採掘さ…
エマソン Emerson, Ralph Waldo
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1803.5.25. ボストン[没]1882.4.27. マサチューセッツ,コンコードアメリカの思想家,詩人。苦学してハーバード大学を卒業,牧師となったが,教…
グレアム Grahame, Kenneth
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1859.3.8. エディンバラ[没]1932.7.6. バークシャーイギリスの児童文学者。銀行に勤めるかたわら,『イエロー・ブック』誌などに寄稿した。エッ…
大統領制 だいとうりょうせい presidency presidential government
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 広義には、大統領を元首とする統治形態をいう。狭義には、厳格な三権分立制をとるアメリカの統治形態をいう。アメリカ、第五共和政後のフランス、ワ…
日本版DBS
- 共同通信ニュース用語解説
- 子どもと接する仕事に就く人の性犯罪歴の有無を確認する制度。英国の「DBS」(Disclosure and Barring Service、前歴開示・前歴者就業制限機構)を参…
セカンダイン
- 岩石学辞典
- 熱い母岩に貫入した岩脈に用いる.接触部は一般に不規則で固く熔結し,粒度はおおよそ一様である[Lane : 1922].
秘密捜査官ノート
- デジタル大辞泉プラス
- イギリス制作のテレビドラマ。原題は《The Adventurer》。放映は1972~1973年。政府のエージェントとしての裏の顔を持つ世界的な映画スターの活躍を…
コレステロールエステル‐てんそうたんぱく‐けっそんしょう〔‐ケツソンシヤウ〕【コレステロールエステル転送×蛋白欠損症】
- デジタル大辞泉
- 《cholesterol ester transfer protein deficiency》動脈硬化の発症・進行を予防するHDL(善玉)コレステロールを処理する酵素が欠乏している状態。…
Once Again
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌は女性歌手、倖田來未。2008年発売のマキシシングル「MOON」収録曲。作詞・作曲:Pushim。
アール‐エム【RM】[record management]
- デジタル大辞泉
- 《record management》経営管理用語で、記録管理。文書記録に関して、保存スペースの節約や、情報の効果的な利用法を扱う。
シス‐トランス異性 しすとらんすいせい cis-trans isomerism
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 化学構造の中に基準となる点(原子)、線(結合)あるいは面があり、その基準に対して同じ側あるいは隣り合う位置をシス、反対側になる位置をトラン…
ガード【GERD】[gastro-esophageal reflux disease]
- デジタル大辞泉
- 《gastro-esophageal reflux disease》⇒胃食道逆流症
アカシア Acacia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- マメ科のアカシア属の総称。この類はオーストラリアおよびアフリカを中心とする熱帯地方に数百種知られ,常緑または落葉高木が多い。熱帯では花木と…
organ culture【organculture】
- 改訂新版 世界大百科事典
ベニディウム Venidium; Namaqualand daisy
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- キク科ベニディウム属の総称。南アフリカ原産の一年草または多年草で,約 18種が知られるが,一般にはジャノメギク V.fastuosumをさし,花壇などで栽…