リチャード・A. フリーマン Richard Austin Freeman
- 20世紀西洋人名事典
- 1862 - 1943 英国の推理作家,医師。 ロンドン生まれ。 1887年西アフリカへ植民地付医師補として赴任し、1901年再度のアフリカ行きで黒水熱にかかり…
sim・bó・li・ca・men・te, [sim.bó.li.ka.mén.te]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [副] 象徴的に;形式的に.
データ‐サイエンス(data science)
- デジタル大辞泉
- データの分析についての学問分野。統計学、数学、計算機科学などと関連し、主に大量のデータから、何らかの意味のある情報、法則、関連性などを導き…
首都大学東京 しゅとだいがくとうきょう
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 公立大学。 2005年東京都立大学,東京都立科学技術大学,東京都立保健科学大学,東京都立短期大学を統合して開学,都市教養学部,都市環境学部,シス…
ブルックリン児童博物館 ブルックリンじどうはくぶつかん Brooklyn Children's Museum, Brooklyn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1899年アメリカ,ニューヨーク市のブルックリンに設立された児童のための博物館。動・植・鉱物はじめ,科学,文化部門のコレクションと,プラネタリ…
少年自衛官 しょうねんじえいかん
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 自衛隊で曹クラスの補充のため,15歳以上,17歳未満の中学卒業生を採用し,所定の教育を行なった自衛隊員。陸上自衛隊では少年工科学校,航空自衛隊…
ル・ロア Le Roy, Edouard
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1870.6.18. パリ[没]1954.11.11. パリフランスの哲学者。初め科学を学び,1898年科学博士となり,パリの高等学校で数学を教えた。やがて H.ベル…
URSI【ウルシ】
- 百科事典マイペディア
- →国際電波科学連合
neurosciences
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女複]神経科学.
otologie
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [女]〚医〛耳科学.
cientificamente /siẽˌtʃifikaˈmẽtʃi/
- プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
- [副]科学的に.
Spit・zen•tech・no・lo・gie, [..tεçnoloɡiː]
- プログレッシブ 独和辞典
- [女] (-/ ) 先端科学技術.
bío・scìence
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]生命[生物]科学.
res・o・nance /rézənəns/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 [U]((形式))反響,響き;残響.2 [C][U]《物理学・力学・化学・天文》共鳴,共振;《医学》(胸部の)共鳴音,清音.3 [C]《物理学》短命の素…
思考経済 (しこうけいざい) Denkökonomie[ドイツ]
- 改訂新版 世界大百科事典
- 科学的思考ないしは理論を規制する準則の一つ。〈節減の法則〉とも呼ばれる。科学の目標は〈最小の思考の出費で事実をできるだけ完全に記述する〉(…
トーマス・H. マーシャル Thomas Humphrey Marshall
- 20世紀西洋人名事典
- 1893 - 1981 英国の社会学者,社会政策論研究者。 元・ユネスコ社会科学部長,元・国際社会学会会長。 ロンドン生まれ。 ケンブリッジのトリニティ・…
ジョン・ロビンソン ピアース John Robinson Pierce
- 20世紀西洋人名事典
- 1910.3.27 - 米国の電気技師,科学作家。 カリフォルニア工科大学名誉教授,スタンフォード大学名誉教授。 アイオワ州生まれ。 1936年ベル電話研究所…
土肥慶蔵 どひけいぞう (1866―1931)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 医学者。日本の近代皮膚科学を確立し、性病予防に努めた。梅毒の伝播(でんぱ)経路の研究など医史学面での業績も大きい。福井県生まれ。顎軒(がっけん…
esthétisant, e
- ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
- [形]((軽蔑))形式美にとらわれた.
ùn・fáthomable
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]((形式))測りがたい;理解できない.
ux・o・ri・al /ʌksɔ́ːriəl/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]((形式))妻の;妻にふさわしい.
sèlf-évident
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]((形式))自明の.sèlf-évidently[副]
pre・di・lec・tion /prèdəlékʃən | prìːd-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((形式))偏愛,(…の)好み(preference)≪for≫.
par・si・mo・ny /pάːrsəmòuni | -məni/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((形式))(過度の)倹約;けち,しみったれ.
Hel・lene /héliːn/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((形式))(特に古代の)ギリシャ人.
im・pos・ture /impάstʃər | -pɔ́s-/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((形式))詐欺,ぺてん.impóstrous, impósturous[形]
塚原伊勢松 (つかはら-いせまつ)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1882-1963 明治-昭和時代の産婦人科学者。明治15年6月16日生まれ。欧米留学後,大正12年日赤富山支部病院長。昭和34年宮内庁病院長となり,日大教授…
ジェーソン【JSON】[JavaScript object notation]
- デジタル大辞泉
- 《JavaScript object notation》データベースのデータ記述言語(DDL)の一。JavaScriptジャバスクリプトの表記法を応用した、テキスト型のデータ形式…
chaste /tʃéist/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形](chast・er;chast・est)1 ((やや古))(肉体的に)純潔な;〈女性が〉貞淑な(virtuous).2 ((形式))〈人・行為が〉慎みのある,品のよい.3 …
アレクサンドール オブーホフ Aleksandr Mikhailovich Obukhov
- 20世紀西洋人名事典
- 1918.5.5 - ソ連の大気物理学者,地球物理学者。 ソ連邦科学アカデミー大気物理学研究所長,理学博士,モスクワ大学教授。 1940年から16年間ソ連邦科…
しいけいざい‐せつ(シヰケイザイ‥)【思惟経済説】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 オーストリアのエルンスト=マッハの主張した説。科学の機能は経験的事実の記述にのみあるとし、できるだけ多くの事実をできるだけ単純で…
ジョージ・アンドリュー ランドバーグ George Andrew Lundberg
- 20世紀西洋人名事典
- 1895 - 1966 米国の社会学者。 社会科学の法則として、自然科学同様量的方法や大量観察法による統計的方法と尺度による測定的方法を採用して、法則…
V. コテルニコフ A.Vladimir Kotelnikov
- 20世紀西洋人名事典
- 1908 - ソ連の学者。 ソ連科学アカデミー無線工学電子工学研究所長,47モスクワ電力専門学校教授。 1954年ソ連科学アカデミー無線工学電子工学研究…
ダーウィン Charles Robert Darwin
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1809〜82イギリスの博物学者1831年からビーグル号で南方諸地域をめぐり,動植物・鉱物の標本を採集。これをもとに自然淘汰・適者生存の進化論をたて…
コーニング・ガラスセンター Corning Glass Center
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカのコーニングにあるコーニング・ガラス会社付属のガラスの研究および公共の展示機関。ガラスに関する科学,歴史,美術の研究とその公開を目…
唐沢光徳 (からさわ-みつのり)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1878-1949 明治-昭和時代の小児科学者。明治11年10月20日生まれ。母校東京帝大の講師をへて大正9年慶大の教授となる。日本小児科学会会頭。ジフテ…
ざいりょう‐こうがく〔ザイレウ‐〕【材料工学】
- デジタル大辞泉
- 材料の工学的な応用や開発を行う学問分野。工学的な見地から新規材料を開発したり、目標とする性質や性能を追求したりする。材料の物性を主眼とする…
slake /sléik/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [動](他)(自)1 ((形式))〈喉・渇きを[が]〉(…で)いやす[いえる],和らげる[和らぐ]≪with≫.1a ((形式))〈欲望などを[が]〉和らげる[和ら…
res・o・nant /rézənənt/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [形]1 ((形式))〈音が〉よく響く,響き渡る;〈声が〉朗々たる.2 〈場所・物体が〉(音・声などで)鳴り響く,共鳴[反響]する≪with≫;共鳴(音)…
大学評価・学位授与機構
- 知恵蔵
- 大学以外で学んだ人たちの学習成果を判定し、学位を授与する学位授与機構が国の機関として1991年に設置された。さらに大学を評価する第三者機関とし…
児童図書
- 図書館情報学用語辞典 第5版
- 乳幼児から小学生,中学生くらい(0歳から13,14歳くらい)の読書興味や読書レベルにあった図書.児童書,子どもの本ともいう.絵本,昔話,幼年文学…
スティーブン ピンカー Steven Pinker
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書認知科学者,進化心理学者 ハーバード大学教授国籍米国生年月日1954年9月18日出生地カナダ・モントリオール学歴ハーバード大学卒学位Ph.D.…
паранорма́льный
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [形1]超常的な,科学で説明できない
リケジョ りけじょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 理系の高等専門学校や大学などで学ぶ女子学生のこと。「理系女子」の略で、「リケ女」とも書く。2011年(平成23)にアメリカの物理化学専門誌『The J…
きでん‐たい【紀伝体】
- デジタル大辞泉
- 歴史記述の一形式。本紀ほんぎ(帝王の年代記)・列伝(臣下の伝記)・志(社会の現象)・表(年表や系譜など)から成るが、本紀と列伝が中心なので…
不作為犯【ふさくいはん】
- 百科事典マイペディア
- 不作為によって構成される犯罪。構成要件が不作為の形式できめられている場合(不退去罪など)と,作為の形式で規定されている構成要件が不作為によ…
YUV
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- 色を表現する形式のひとつ。輝度信号(Y)と赤との色差(U)、または青との色差(V)のように、2つの情報で色を表す。テレビやJPEG形式、動画編集な…
重力ダム【じゅうりょくダム】
- 百科事典マイペディア
- ダム自身の重さによって,ダムに作用する水の外力に抵抗して安定を保っている形式のコンクリートダム。設計理論が比較的簡単なため戦後急速に発展し…
暉峻 義等 テルオカ ギトウ
- 20世紀日本人名事典
- 大正・昭和期の医学者 日本労働科学研究所顧問。 生年明治22(1889)年9月3日 没年昭和41(1966)年12月7日 出生地兵庫県印南郡 学歴〔年〕東京帝大医…
たい‐しき【体式】
- デジタル大辞泉
- 体裁ていさいと方式。形式。