「管理部」の検索結果

10,000件以上


若桜部君足 (わかさくらべの-きみたり)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の歌人。「万葉集」巻8に雪の歌1首がみえる。

穴穂部間人皇女

朝日日本歴史人物事典
没年:推古29.12.21(622.2.7) 生年:生年不詳 欽明天皇と蘇我小姉君との皇女。用明天皇の皇后。聖徳太子の母。泥部穴穂部皇女,穴太部間人王,孔部間人…

漆部弟麻呂 (ぬりべの-おとまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の漆工。唐招提寺金堂(770-781年ごろ建立)の本尊盧舎那仏(るしゃなぶつ)の台座に,その名が物部広足らとともに墨書されている。像の制…

丈部足麻呂 (はせつかべの-たりまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の防人(さきもり)。駿河(するが)(静岡県)の人。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)筑紫(つくし)におもむく途中よんだ歌1首が「万…

境部雄摩侶 (さかいべの-おまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 飛鳥(あすか)時代の武人。蘇我(そが)氏の一族。「日本書紀」によれば,推古天皇31年(623)朝廷が新羅(しらぎ)(朝鮮)との外交で穏健策をとろうと…

水戸黄門〈第12部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1981年8月~1982年3月)。全27回。光圀公は東野英治郎、助さんは里見浩太朗、格さんは大和田伸也が演じた。風車…

春日部共栄高等学校

デジタル大辞泉プラス
埼玉県春日部(かすかべ)市にある私立高等学校。1980年開校。

パレスチナ解放人民戦線総司令部派

デジタル大辞泉プラス
《Popular Front for the Liberation of Palestine-General Command》1968年、「パレスチナ解放人民戦線(PFLP)」を離脱したアハマド・ジブリルが設…

神人部子忍男 (みわひとべの-こおしお)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒かんとべの-こおしお

ぼうこうけいぶこうかしょう【膀胱頸部硬化症 Bladder Neck Contracture】

家庭医学館
[どんな病気か]  膀胱と尿道(にょうどう)の境目にある膀胱頸部というところが開きにくくなる病気とされています。しかし、どうしてそうなるのか…

二十八部衆 (にじゅうはちぶしゅう)

改訂新版 世界大百科事典
千手観音の眷属で,千手観音を信仰するものを守る二十八部の護法善神。千手観音二十八部衆,観音二十八部衆などともいう。唐の伽梵達摩訳《千手千眼…

ぜあみじゅうろくぶしゅう【《世阿弥十六部集》】

改訂新版 世界大百科事典

ちいさこべのすがる【小子部栖軽】

改訂新版 世界大百科事典

ラグビー部キューピーストラップ

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]筑波大学(茨城県つくば市)の大学ブランド。ラグビーボールを持ったキューピー人形のストラップ。筑波大学ラグビー部は、1924(大正13)…

ラグビー部キューピーストラップ

事典 日本の大学ブランド商品
[スポーツ]立教大学(東京都豊島区)の大学ブランド。ラグビーボールを持ったキューピー人形のストラップ。立教大学体育会ラグビー部は、1923(大正…

ナイマン(乃蛮)部 ナイマンぶ Naiman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国,遼朝の頃から 13世紀初めまで,モンゴル高原西部のイルティシュ川上流からアルタイ山脈にかけて遊牧した部族および国家の称。おそらくウイグル…

小脳橋角部腫瘍 しょうのうきょうかくぶしゅよう cerebellopontine angle tumor

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
小脳と橋 (→橋腫瘍 ) とが角をなす部位に生じる腫瘍をいう。全頭蓋内腫瘍の約 10%を占め,その 80%までが聴神経鞘腫である。良性腫瘍で 30~60歳に好…

春日部大凧マラソン

デジタル大辞泉プラス
埼玉県春日部市で行われるマラソン大会。ハーフマラソン、10kmなど。

大岡越前〈第12部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1991年10月~1992年3月)。全24回。出演:加藤剛、竹脇無我、山口崇、高橋元太郎ほか。主人公を支える密偵の猿(…

大岡越前〈第1部〉

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はTBS系列(1970年3月~9月)。全28回。出演:加藤剛、竹脇無我、山口崇、高橋元太郎ほか。

はせつかべのこはるまる【丈部子春丸】

改訂新版 世界大百科事典

境部摩理勢 さかいべのまりせ (?―628)

日本大百科全書(ニッポニカ)
飛鳥(あすか)時代の高官。蘇我臣馬子(そがのおみうまこ)の弟、毛人(えみし)(蝦夷)の叔父。612年(推古天皇20)欽明(きんめい)天皇大后堅塩媛(きた…

みんぶ【民部】 の 少輔((しょう・しょうゆう・しょうふ))

精選版 日本国語大辞典
民部省①の次官二人のうち、下位の者の官名。従五位下相当の官。[初出の実例]「民部少輔多治比真人土作歌一首」(出典:万葉集(8C後)一九・四二四…

膀胱頸部硬化症 ぼうこうけいぶこうかしょう Bladder neck sclerosis (腎臓と尿路の病気)

六訂版 家庭医学大全科
どんな病気か・原因は何か 膀胱の出口部(膀胱頸部)が硬くなることが原因で排尿障害を起こす病気で、主に男性にみられます。 前立腺の手術後など…

久部愛宕塚古墳きゆうぶあたごづかこふん

日本歴史地名大系
栃木県:宇都宮市石井村久部愛宕塚古墳[現]宇都宮市石井町鬼怒川西岸の河岸段丘上の縁部を占める。浅間山(せんげんやま)古墳の北北西約四〇〇メ…

波々伯部村ほほかべむら

日本歴史地名大系
兵庫県:篠山市旧篠山町地区波々伯部村中世の波々伯部保を継承する近世の村名。慶長一三年(一六〇八)の多紀郡桑田津之国帳に「波々伯部」とみえ、…

濃尾平野外縁部のウシモツゴ生息地

事典・日本の観光資源
(岐阜県関市・美濃市・愛知県豊田市・西尾市・犬山市・小牧市・日進市・愛知郡長久手町)「日本の重要湿地500」指定の観光名所。

下宅部遺跡はっけんのもり

事典・日本の観光資源
(東京都東村山市)「日本の歴史公園100選」指定の観光名所。

販売費及び一般管理費

会計用語キーワード辞典
企業の商品や製品の販売業務や本社の一般管理業務において発生したすべての費用をいいます。営業費とも呼ばれます。

指定管理鳥獣捕獲等事業 していかんりちょうじゅうほかくとうじぎょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
鳥獣保護管理法で定められた「指定管理鳥獣捕獲等事業制度」に基づき、深刻な農作物被害や生態系への影響を引き起こすため、集中的かつ広域的に管理…

林野庁 りんやちょう

日本大百科全書(ニッポニカ)
農林水産省の外局。その主たる任務は、国有林野および公有林野等官行造林地の管理および経営、民有林野に関する指導監督、林産物の生産、流通および…

直接原価計算【ちょくせつげんかけいさん】

百科事典マイペディア
操業度の変化に応じて増減する変動費(直接材料費・直接労務費・直接経費)と,まず増減がない固定費(減価償却費など)に分け,変動費だけで製品原…

更級郡誌さらしなぐんし

日本歴史地名大系
一冊 更級郡役所編 更級郡役所 大正三年刊 第一編(地理部)、第二編(歴史部)、第三編(人物史)。

スタッフ部門

ASCII.jpデジタル用語辞典
企業の組織で、ライン部門を支援する部門。間接部門とも呼ばれる。総務部門、人事部門、経理部門などが相当する。

ぼうさいかんりていきてんけんほうこく‐せいど〔バウサイクワンリテイキテンケンホウコク‐〕【防災管理定期点検報告制度】

デジタル大辞泉
不特定多数の人が出入りする一定の大規模な建物の管理権原者に対して、防災管理の状況を定期的に点検し、その結果を消防機関に報告することを義務づ…

動物の行動と管理学会

デジタル大辞泉プラス
日本の学術研究団体のひとつ。欧文名は「Japanese Society for Animal Behaviour and Management」。家畜の管理に関する研究の促進を図る。2019年、…

かんりされたぐうぜんせい【管理された偶然性】

改訂新版 世界大百科事典

工商管理学硕士 gōngshāng guǎnlǐxué shuòshì

中日辞典 第3版
<経済>経営学修士.MBA.

とも‐の‐みやつこ【▽伴▽造/▽伴▽部】

デジタル大辞泉
1 (伴造)大化前代、職能をもって朝廷に仕えた伴ともを統率・管理した者。のちに部べの制度が成立すると部の管理者と考えられるようになる。2 (…

главбу́х

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[男2]会計主任,経理部門責任者,会計検査官(гла́вный бухга́лтер)

押忍(おっす)!ふんどし部!

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ神奈川ほか(2013年4月~7月)。全13回。出演:白洲迅、川原一馬、上山竜司、海老澤健次、堀内敬子、古田新太ほか…

マルサ!! 東京国政局査察部

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2003年4月~6月)。全12回。脚本:戸田山雅司ほか。出演:江角マキコ、香川照之、三宅健、東幹久ほか。

夢の痂(かさぶた)

デジタル大辞泉プラス
井上ひさしの戯曲。2006年6月、栗山民也の演出により、新国立劇場にて初演。“東京裁判3部作”と呼ばれる作品群の第3作。

大蔵省 おおくらしょう

山川 日本史小辞典 改訂新版
1大宝・養老令制の官司。八省の一つ。令制以前の大蔵の系譜を引くと考えられ,「日本書紀」では天智朝にみえるほか,天武末年の六官のなかにも大蔵が…

板部岡江雪斎 (いたべおか-こうせつさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒岡野嗣成(おかの-つぐなり)

伊予来目部小楯 (いよのくめべの-おたて)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
「日本書紀」にみえる官吏。清寧天皇2年に播磨(はりま)国司として大嘗(だいじょう)祭の供奉料をあつめるため派遣された赤石郡縮見屯倉(しじみのみや…

椋椅部刀自売 (くらはしべの-とじめ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の女性。武蔵(むさし)荏原(えばら)郡(東京都)の主帳物部歳徳(もののべの-としとこ)の妻。天平勝宝(てんぴょうしょうほう)7年(755)防人…

丈部不破麻呂 (はせつかべの-ふわまろ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
?-? 奈良時代の官吏。天平宝字(てんぴょうほうじ)8年(764)藤原仲麻呂追討の功により外従五位下。近衛員外(このえのいんげの)少将,下総(しもつふさ…

びわえんしちぶしゅう〔ビハヱンシチブシフ〕【枇杷園七部集】

デジタル大辞泉
江戸中期の俳人、井上士朗の俳諧集。文政8年(1825年)刊。全5編。

オードよんぶしゅう〔‐よんブシフ〕【オード四部集】

デジタル大辞泉
《原題、〈フランス〉Quatre premiers livres des Odes》ロンサールの処女詩集。1550年刊。ギリシャのピンダロスとローマのホラチウスの作品を念頭に…

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android