「アジャンター石窟寺院」の検索結果

10,000件以上


寺院【じいん】

百科事典マイペディア
仏教において仏像を安置し,僧尼が修行し,また居住する建物および場所をさす。寺とも。釈迦時代の精舎(しょうじゃ)に起源は求められるが,寺の字を…

じ‐いん(‥ヰン)【寺院】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 寺とそれに付属した別舎の総称。また、寺をいう。[初出の実例]「合寺院地 四方各一百丈」(出典:法隆寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年…

寺院 じいん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
仏像が安置され,出家者が住むところ。中国において寺は役所,院は官舎の意であった。外国人の接待を司る鴻臚 (こうろ) 寺に,初めて西域から来た僧…

宝山寺(中国) ほうざんじ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、河南(かなん/ホーナン)省彰徳の西、宝山にある寺。石窟(せっくつ)で有名である。546年(東魏(ぎ)の武定4)地論(じろん)宗祖光統律師の高弟道…

じ‐いん〔‐ヰン〕【寺院】

デジタル大辞泉
仏寺とそれに付属する別舎をあわせた称。また、広くイスラム教・キリスト教の礼拝堂にもいう。てら。[類語]寺・伽藍・仏閣・仏家・梵刹・仏寺・仏刹…

【寺院】じいん(ゐん)

普及版 字通
てら。〔水経注、穀水〕水西に永寺り。~其の地は是れ曹爽の故宅なり。經始(けいし)(造営)の日、寺院西南隅に於て、爽の窟室を得たり。下、地に入…

デカンタ【decanter】

食器・調理器具がわかる辞典
デキャンタ。⇒デキャンタ

寺院 sìyuàn

中日辞典 第3版
[名](仏教の)寺院.▶広く他の宗教の修道院をさすこともある.座,所,个.

寺院 じいん

日中辞典 第3版
寺院sìyuàn,寺庙sìmiào.~寺院にもうでる|参拜cānbài寺院;拜佛bàifó.~寺院を…

jíin, じいん, 寺院

現代日葡辞典
(a) O templo budista; (b) O mosteiro 「dos Jerónimos」. [S/同]Terá(+).

エデュテインメント(edutainment)

デジタル大辞泉
《education(教育)+entertainment(娯楽)》エンターテインメントの要素を取り込んだ教育ソフトのジャンル。ゲームの要素を取り込んで楽しみなが…

ミックスト・メディア mixed media

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
違ったタイプの物質を結合した作品に対して,また素材名として一般に使われる。また音楽やパフォーマンス,環境彫刻などいくつかのジャンルを組み合…

バトゥーミ ばとぅーみ Батуми/Batumi

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジョージア(グルジア)に属するアジャーリア自治共和国の首都。人口12万4000(2002)。黒海の東岸に位置する港湾都市で、アゼルバイジャン共和国の…

デキャンタージュ【décantage((フランス))】

飲み物がわかる辞典
ワイン(主に赤ワイン)をワインボトルからデキャンタに移し替えること。移し替える際に、ワインを空気に触れさせることで風味がよくなったり、ワイ…

デキャンタ(decanter)

デジタル大辞泉
⇒デカンタ

静清バイパス

共同通信ニュース用語解説
静清せいしんバイパス 国道1号のバイパスで、静岡市清水区と駿河区の間の約24キロを結ぶ。付近にはコンテナターミナルのある清水港があり、運送会社…

アジャイル あじゃいる agile

日本大百科全書(ニッポニカ)
柔軟で効率的なシステム開発によって、迅速なシステム提供を目ざすというソフトウェア開発手法の総称。アジャイル開発、アジャイル開発プロセスとも…

桐谷 洗鱗 キリヤ センリン

20世紀日本人名事典
大正・昭和期の日本画家 生年明治10(1877)年9月1日 没年昭和7(1932)年7月19日 出生地新潟県三島郡宮本町(現・長岡市) 本名桐谷 長之助 旧姓(旧名)…

荒井 寛方 アライ カンポウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の日本画家 生年明治11(1878)年8月15日 没年昭和20(1945)年4月21日 出生地栃木県塩谷郡氏家町 本名荒井 寛十郎 経歴21歳で水野年方に…

アジャール あじゃーる Аджар/Adzhar

日本大百科全書(ニッポニカ)
ジョージア(グルジア)に属する自治共和国アジャーリアの旧称。なお、アジャールは同自治共和国の住民アジャール人を意味する。[編集部][参照項目…

ジャイプル Jaipur

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド北西部,ラージャスターン州東部の州都。1727年にラージプートの王サワイ・ジャイ・シン2世によって建設され,1947年までジャイプル藩王国(→…

ジュナーガド Junāgadh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インド西部,グジャラート州南部の町。ジュナーガド県の行政庁所在地。ラージコットの南南西約 90km,ギルナール丘陵西麓に位置。 15世紀にラージプ…

トリコ

デジタル大辞泉プラス
①島袋光年による漫画作品。未開の味を求めて世界中を歩き、未知なる食材を探して捕獲・採取する美食ハンターによるグルメ対決を描く。『週刊少年ジャ…

ケネディ‐センター(Kennedy Center)

デジタル大辞泉
米国の首都ワシントンにある複合文化施設。フォギーボトムのポトマック川沿いに位置する。1971年に完成。オペラハウス、コンサートホールなど、六つ…

オルヌ川 オルヌがわ Orne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
フランス北西部,ノルマンディー地方を流れる川。全長 152km。ペルシュ丘陵地西部に発し,セー,アルジャンタンを通って西流,オルヌ,カルバドス県…

麦積山石窟 ばくせきざんせっくつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
中国、甘粛(かんしゅく)省天水県の南東45キロメートルにある石窟寺院。この山の名は、麦藁(むぎわら)を積み重ねたような山容に由来するが、『高僧伝…

フランス国立管弦楽団

デジタル大辞泉プラス
フランスのパリを拠点とするオーケストラ。1934年に設立されたフランス国立放送管弦楽団を前身とし、1975年より現名称になった。主な指揮者はデジレ…

サン‐ポ‐トン(San Poh Tong)

デジタル大辞泉
マレーシア、マレー半島北西部、ペラ州の都市イポーの南郊にある中国寺院。石灰岩の岩山の洞窟を利用したイポー最古の洞窟寺院であり、19世紀後半に…

地獄図 じごくず

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
死後,地獄において過酷な刑罰を受ける光景を描いたもの。地獄変,地獄変相図ともいう。インドでは遺品は少いが,アジャンタ 17号窟に例がある。中央…

トロアの和約【トロアのわやく】

百科事典マイペディア
百年戦争中の1420年,中部フランスのトロアTroyesでアジャンクールの戦の後に英・仏が結んだ和約。大勝した英国王ヘンリー5世は,フランス国王シャ…

デキャンタ【decanter】

食器・調理器具がわかる辞典
ワインをボトルから移しかえ、食卓に供するのに用いるガラス製の酒びん。移しかえることを「デキャンタージュ」といい、ボトルの底に沈殿している澱(…

ユーチューブ‐キッズ(YouTube Kids)

デジタル大辞泉
動画共有サービスYouTubeの子供向けアプリ。アニメ・ドラマ・音楽・学習などのジャンルに分かれており、子供自身が操作できるわかりやすいインターフ…

ふうぞく‐えいぎょう(‥エイゲフ)【風俗営業】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 風俗営業に関する法律に定めるところの営業をいう。キャバレー・待合・料理店・ナイトクラブ・ダンスホール・喫茶店・バー・マージャン屋…

アゼルバイジャン(Azərbaycan/〈英〉Azerbaijan)

デジタル大辞泉
南西アジアのカフカス山脈南部、カスピ海南西岸の地域。アゼルバイジャン共和国とイラン領アゼルバイジャン州とに分かれている。南西アジア、カフカ…

アゼルバイジャン語【アゼルバイジャンご】

百科事典マイペディア
トルコ語などと同じくチュルク諸語の一つ。西アジアのアゼルバイジャン共和国から,イランの北部にかけて用いられる。16世紀ころからアラビア文字に…

trin・cha, [tríɲ.tʃa]

小学館 西和中辞典 第2版
[女] (チョッキ・ズボンなどの背につけられた)調節用ベルト,アジャスター.

シャルル・ドルレアン

百科事典マイペディア
フランスの詩人。シャルル6世の甥(おい)。英仏百年戦争中は政争に苦しむ日々を送り,1415年にはアジャンクールの戦で捕らわれ,25年間英国で幽閉さ…

afficheur, se

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[名]ポスター広告業者;ポスター張り.━[男](時計などの)表示板;〚情報〛アジャスタ.

飞人 fēirén

中日辞典 第3版
1 [動]空中にぶら下がり曲芸を演じる.空中kōngzhōng~/空中曲芸.2 [名]走り高跳びや徒競走にぬきん出ている人.ӡ…

カルチャー・センター かるちゃーせんたー culture center

日本大百科全書(ニッポニカ)
カルチュラル・センターともいい、第二次世界大戦後、新聞社が海外事情、社会情勢ほかの教養講座を経営したのに始まる。その後、女性の社会的進出に…

イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル【English Springer Spaniel】

犬&猫:ペットの品種がわかる事典
イギリス原産の中型犬。17世紀半ばの絵画に描かれており、スパニエル種の起源になったといわれる鳥猟犬である。耳の飾り毛はウェーブがかかっている…

アジャール

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ホジェント ほじぇんと Ходжент/Hodzhent

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジア、タジキスタン共和国フジャント州の州都フジャントХуджанд/Hudzhandの旧称で、1936年までに用いられた。1936~1991年はレニナバードЛени…

so・ple・te, [so.plé.te]

小学館 西和中辞典 第2版
[男]1 ブローランプ,溶接用火炎ランプ.2 (ガラス器製造用の)吹き竿(ざお).3 〖音楽〗 (バグパイプの)チャンター.4 〘ラ米〙(1) (チリ) (ラプ…

クアロアぼくじょう【クアロア牧場】

世界の観光地名がわかる事典
アメリカのハワイ州オアフ島東海岸、カネオヘ地区にあるレジャーセンター。海と陸のさまざまなアクティビティが体験できる。500万坪の広大な敷地内に…

boulevard /bulvaːr ブルヴァール/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[男]➊ (一般に,並木のある)大通り.注Bd.と略す.Il habite boulevard Magenta.|彼はマジャンタ大通りに住んでいるles (Grands) Boulevards|グ…

レニナバード れになばーど Ленинабад/Leninabad

日本大百科全書(ニッポニカ)
中央アジア、タジキスタン共和国フジャント州の州都フジャントの、ソ連時代の名称。革命家レーニンを記念する名称で、1936~1991年に用いられた。[…

カフカス諸族 カフカスしょぞく Caucasian peoples

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カフカス地方の諸民族。カフカスは,ヨーロッパとアジアとの境界をなし,古くから東西交通の要地となっていたため,多くの民族の混在する地域となっ…

あるむきゃんたー【アルムキャンター】

改訂新版 世界大百科事典

高梨沙羅

知恵蔵
日本の女子スキー・ジャンプ選手。1996年10月8日生まれ。中学生ながら世界の舞台で好成績を上げ、2014年開催のソチ大会(ロシア)から冬季オリンピック…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android