デュロック でゅろっく Duroc
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 哺乳(ほにゅう)綱偶蹄(ぐうてい)目イノシシ科の動物。家畜ブタの1品種で、ニュー・ジャージー州を中心とするアメリカ合衆国東部諸州で、19世紀初頭か…
アメリカ America
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- コロンブスの最初の大西洋航海よりやや遅れてアメリカ大陸沿岸を探検したアメリゴ・ヴェスプッチは,それがアジアとは別の大陸であると主張したので…
ロアノーク島 ロアノークとう Roanoke Island
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国東部,ノースカロライナ州のアルベマール湾にある島。幅約 5km,長さ約 19km。 1585年 W.ローリーが北アメリカ最初のイギリス植民地を…
フリードマン
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Milton Friedman ミルトン━ ) アメリカの経済学者。優れた貨幣理論を樹立した自由主義経済学者で、一九七六年ノーベル経済学賞を受賞。著「アメリ…
ヒューロン‐こ【ヒューロン湖】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ヒューロンはHuron ) 北アメリカ大陸の五大湖の一つ。スペリオル湖に次ぐ五大湖第二の湖で、カナダとアメリカ合衆国にまたがる。西はスペリオル湖…
アッツ‐とう(‥タウ)【アッツ島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( アッツはAttu ) アリューシャン列島最西端の火山島。アメリカ合衆国領。第二次世界大戦の激戦地。一九四二年(昭和一七年)、日本軍が占領し熱田島…
ビアド Charles Austin Beard
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1874〜1948アメリカの政治学者・歴史家1913年『合衆国憲法の経済的一解釈』を公刊し,憲法制定者たちの経済的動機をえぐって学界に衝撃を与えた。史…
クローフォード Crawford, Thomas
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1814.3.22. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨーク[没]1857.10.10. イギリス,ロンドンアメリカ合衆国の彫刻家。ニューヨークでの石工修業…
フロンティア
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] frontier ) 国境地方。辺境。特に開拓時代のアメリカ合衆国で、西部における未開拓の地域。
マディソン(James Madison) までぃそん James Madison (1751―1836)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカ合衆国第4代大統領(在任1809~17)。バージニア植民地に生まれ、1771年プリンストン大学卒業。反英運動に参加し、75年オレンジ郡安全委員会…
秘密捜査官オハラ
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《O'Hara, U.S. Treasury》。放映はCBS局(1971~1972年)。アメリカ合衆国財務省の捜査官の活動を描く。デビッ…
フォートノックス Fort Knox
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ケンタッキー州北部にある軍保留地。装甲部隊本部とアメリカ合衆国金銀塊保管所がある。 1918年陸軍野戦砲兵隊士官学校が設置された…
ノース‐ダコタ(North Dakota)
- デジタル大辞泉
- 米国中北部の州。州都ビスマーク。大農業地帯で、小麦などを産出。鉱物資源も豊富。→アメリカ合衆国[補説]
ウエーク‐とう(‥タウ)【ウエーク島】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ウエークは[英語] Wake ) 太平洋北西部の小島。アメリカ合衆国領。第二次世界大戦中は日本軍が占領した。大鳥島。
アンカレジ
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Anchorage )[ 異表記 ] アンカレッジ アメリカ合衆国アラスカ州南部の港湾都市。北極圏航空路の中継地。
こくさい‐キリストきょうだいがく(‥キリストケウダイガク)【国際基督教大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- 東京都三鷹市にある私立大学。昭和二八年(一九五三)日本、アメリカ合衆国などのキリスト教徒の協力で創立された。ICU。
ゴールデン‐ゲート
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Golden Gate ) アメリカ合衆国、カリフォルニア州の中部、太平洋とサンフランシスコ湾の間にある海峡。金門海峡。
オホース・アズーレス【Ojos Azules】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の短毛の猫の品種。フォーリン・タイプ。ブルーの瞳と、どんな毛色でも四肢、口元、尾の先に白色が入るのが特徴である。
キング・シェパード【King Shepherd】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の大型犬。番犬や家畜護衛犬として使われている。軽いウェーブ状のロングヘアードと、粗い直毛のラフヘアードがある。
シロー・シェパード【Shiloh Shepherd】
- 犬&猫:ペットの品種がわかる事典
- アメリカ合衆国原産の大型犬。ジャーマン・シェパード・ドッグより大きく、腰部が強く、かつ気質が安定している犬種をめざして作出された。
ロード‐アイランド(Rhode Island)
- デジタル大辞泉
- 米国北東部の州。大西洋に面する同国最小の州で、独立13州の一。州都プロビデンス。繊維・食品工業が発達。→アメリカ合衆国[補説]
ネブラスカ(Nebraska)
- デジタル大辞泉
- 米国中部の州。州都リンカーン。プラット川が貫流し、トウモロコシ栽培など大規模農業が発達。牧畜も盛ん。→アメリカ合衆国[補説]
ロック John Locke
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1632〜1704イギリスの哲学者・政治学者父はピューリタンで,革命義勇軍に属した。オクスフォード大学を卒業後,貴族の家庭教師兼友人となり,王政復…
アメリカン・ショートヘア
- 小学館の図鑑NEO[新版]動物
- 種名 / アメリカン・ショートヘア解説 / 体に大きなうずまきもようがあります。人なつこく、おだやかな性格です。体重 / 3.5~6.5kg分布 / アメリカ…
きんしゅ‐ほう(‥ハフ)【禁酒法】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 酒類の製造、販売、輸出入などを禁じた法律。アメリカ合衆国で、一九二〇年から三三年まで実施された。
ニュー‐ハンプシャー(New Hampshire)
- デジタル大辞泉
- 米国北東部の州。独立13州の一。州都コンコード。工業が発達。氷河湖が多く、景勝地に富む。→アメリカ合衆国[補説]
ウィリアムズポート Williamsport
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ合衆国,ペンシルバニア州中北部の都市。アパラチア山系中のサスケハナ川の西支流が刻んだ横谷部に位置する。 1795年に集落ができ,1860年前…
テキサス(Texas)
- デジタル大辞泉
- 米国南部の州。州都オースティン。1836年メキシコから独立して共和国となり、1845年に合衆国に編入。石油・天然ガスを産出。牧畜や綿花の栽培も盛ん…
教書 きょうしょ
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 三権分立のため立法権をもたないアメリカの大統領が、重要な内外政策に関して連邦議会に送る文書または口頭による政策指針書。アメリカ合衆国憲法第2…
大陸会議【たいりくかいぎ】
- 百科事典マイペディア
- アメリカ独立に際し,13植民地が共同で英国に抵抗するため組織した合議体。第1回会議は1774年フィラデルフィア。第2回会議は独立戦争勃発(ぼっぱつ…
マサチューセッツ(Massachusetts)
- デジタル大辞泉
- 米国北東部の州。州都ボストン。大西洋に面し、1629年に清教徒の入植によって建設され、独立13州の一。→アメリカ合衆国[補説]
イリノイ(Illinois)
- デジタル大辞泉
- 米国中部の州。州都スプリングフィールド。トウモロコシ・大豆・小麦などの産地。シカゴを中心に各種工業が発達。→アメリカ合衆国[補説]
アーカンソー
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Arkansas ) アメリカ合衆国中南部、ミシシッピ川西岸の州。州都リトルロック。一八三六年に二五番目の州として編入。
プリマス Plymouth
- 旺文社世界史事典 三訂版
- アメリカ合衆国,マサチュセッツ州南東部にある港町1620年12月21日ピルグリム−ファーザーズが上陸し,建設した町として有名。
カリフォルニア‐だいがく【カリフォルニア大学】
- 精選版 日本国語大辞典
- アメリカ合衆国カリフォルニア州のバークリー校(UCB)、ロサンゼルス校(UCLA)などの九つの州立大学の総称。一八六八年設立。
ジュニア‐カレッジ
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ( [英語] junior college )① アメリカ合衆国における二年制の大学。② 日本の短期大学の俗称。
ダウ Dow, Herbert H.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1866.2.26. カナダ,ベルビル[没]1930.10.15. アメリカ合衆国,ミネソタ,ロチェスターアメリカ合衆国の工業化学者。フルネーム Herbert Henry D…
カコミスル(cacomistle)
- デジタル大辞泉
- アライグマ科の哺乳類。アメリカ合衆国・メキシコに分布。頭胴長30~45センチ、体重8~11キロ。雑食性。
マニフェスト‐デスティニー(Manifest Destiny)
- デジタル大辞泉
- 《明白な運命の意》1840年代、アメリカ合衆国の西方への領土拡張を正当化するために使用されたスローガン。
ウィルソンさん‐てんもんだい【ウイルソン山天文台】
- 精選版 日本国語大辞典
- アメリカ合衆国カリフォルニア州のウィルソン山にある天文台。パロマ天文台とあわせてヘール天文台とよばれる。
べい‐てい【米帝】
- デジタル大辞泉
- アメリカ合衆国を、その資本主義体制やと軍事大国しての振る舞いが帝国主義的であると批判的にいう呼び方。
フロリダ‐はんとう(‥ハンタウ)【フロリダ半島】
- 精選版 日本国語大辞典
- アメリカ合衆国の南東端にあり、大西洋とメキシコ湾を隔てる半島。湖沼や湿地が多く、沿岸部には沿岸州が発達。
アメリカ‐メキシコ‐せんそう(‥センサウ)【アメリカメキシコ戦争】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( アメリカ‐メキシコはAmerica-Mexico ) 一八四六年、アメリカ合衆国テキサス州とメキシコとの境界紛争が原因で勃発した戦争。一八四八年、アメリカ…
アメリカ合衆国史 アメリカがっしゅうこくし history of United States
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1607年のジェームズタウン植民地建設に始まるイギリスの北アメリカ十三植民地の形成と発展は,先住民アメリカインディアンの「排除」とヨーロッパ人…
サウス‐カロライナ(South Carolina)
- デジタル大辞泉
- 米国大西洋岸の州。州都コロンビア。独立13州の一。南北戦争の口火が切られた地。綿花・タバコの生産が大。→アメリカ合衆国[補説]
メリーランド(Maryland)
- デジタル大辞泉
- 米国東部の州。チェサピーク湾を抱く。州都アナポリス。ボルティモアを中心に各種工業が発達。独立13州の一。→アメリカ合衆国[補説]
dòllaro
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〔英 dollar〕ドル(アメリカ合衆国, カナダ, その他の国の貨幣単位). [←英語 dollar←低地ドイツ語]
アメリカン・マインド アメリカンマインド American mind
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- メイフラワー誓約書,独立宣言,合衆国憲法などにみられる植民地期,建国期からアメリカに根づいてきた自由と平等の理念。奴隷制,人種差別などの「…
どれいかいほう‐せんげん(ドレイカイハウ‥)【奴隷解放宣言】
- 精選版 日本国語大辞典
- 南北戦争中、アメリカ大統領リンカーンの発した宣言。南部連合の奴隷が永久に自由であることを言明し、北部急進主義者の結束をはかり、世界の同調を…
メーコン Macon, Nathaniel
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1758.12.17. ノースカロライナ,ウォーレン[没]1837.6.29. ノースカロライナ,ウォーレンアメリカの政治家。アメリカ独立戦争に参加後,1781~85…