「アルビジョワ派」の検索結果

10,000件以上


プルミエール・ビジョン

知恵蔵
パリで毎年2回(2、9月)開催される、国際的な繊維と服地の見本市。当初はリヨンの絹織物業者の展示会だったが、近年は欧州各国が出展し、提示されるト…

しちがつ‐おうせい(シチグヮツワウセイ)【七月王政】

精選版 日本国語大辞典
フランスで、七月革命の結果成立したオルレアン家のルイ=フィリップの王政(一八三〇‐四八)。立憲君主制をしき、制限選挙制を維持し、上層ブルジョ…

ビジョン

小学館 和西辞典
perspectiva f., visión f.会社の将来についてのビジョン|visión f. sobre el futuro de la compañía

ビデオ信号 ビデオしんごう video signal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
テレビジョンにおいて光学像を伝えるための電気信号。撮像管で光学像を電気に変換し,それを走査してつくられる。光の強弱に対応する信号に,画面上…

て‐あそび【手遊び】

デジタル大辞泉
1 手に持って遊ぶこと。また、そのもの。おもちゃ。「店たなざらしの―を買いしめて」〈一葉・たけくらべ〉2 暇つぶしなどにすること。「ブルジョワ…

国民自由党 こくみんじゆうとう Nationalliberale Partei

旺文社世界史事典 三訂版
1867年に結成された,プロイセンおよびドイツの政党ビスマルクと対立したプロイセン進歩党より分離し,ビスマルクの統一政策を支持した一派。ブルジ…

二月革命 にがつかくめい Révolution de Février

旺文社世界史事典 三訂版
1848年2月,選挙法改革運動を行っていたブルジョワ共和派と小市民・労働者が七月王政を倒し,第二共和政を成立させた革命七月王政では,人口の1%…

天老儿 tiānlaor

中日辞典 第3版
[名]<俗>先天的に全身の色素が欠乏し,皮膚・毛髪などが白い人.アルビノ.

swèet wílliam

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
《植物》アメリカナデシコ,ビジョナデシコ.

マーキー・ムーン

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、ニューヨークのパンク/ニューウェイブ・バンド、テレビジョンの曲。同名のデビューアルバム(1977年)からのシングルカット。「ローリング…

バーベナ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
次の項目を参照 | クマツヅラ (熊葛) | ビジョザクラ (美女桜)

アルビオン〔化粧品〕

デジタル大辞泉プラス
株式会社アルビオンが販売する基礎化粧品のブランド名。

Schau•lau・fen, [ʃáυlaυfən]

プログレッシブ 独和辞典
[中] (-s/ )(フィギュアスケートなどの)エキジビジョン.

走査線 そうさせん scanning line

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
テレビジョン,電送写真などで送像する画像の各部分の輝度や色を一連の電気的信号に変換し,これを元の画像に再現する (この手段を走査という) 際,…

70ミリ映画【ななじゅうミリえいが】

百科事典マイペディア
70mm幅のフィルムを使用するワイド・スクリーン映画。1955年の《オクラホマ!》で始まった米国のトッド-AO方式やスーパーパナビジョン方式などがある…

よん‐ケー(4K)

デジタル大辞泉
4000×2000ピクセル(ドット)程度の解像度。パソコンのディスプレー、テレビ、高画質のデジタルビデオカメラ、デジタルシネマなどの解像度を表す際に…

ルビジウム(rubidium)

デジタル大辞泉
アルカリ金属元素の一。単体は銀白色の軟らかい金属。化学的性質はカリウムに似る。炎色反応は紅紫色。元素記号Rb 原子番号37。原子量85.47。

ルビジウム rubidium

日中辞典 第3版
〈化学〉铷rú.

ルイ(9世) るい Louis Ⅸ (1214―1270)

日本大百科全書(ニッポニカ)
カペー朝第9代のフランス王(在位1226~1270)。ルイ8世の子。1297年ローマ教会によって列聖され、通称は聖王、サン・ルイsaint Louis。即位後10年は…

ハイビジョン

ASCII.jpデジタル用語辞典
画面品質を向上させたテレビ放送。1125本の走査線を持ち、画面の縦横比は9:16。1989~2007年まではアナログ方式で放送されていたが、現在はデジタル…

CATV【シーエーティーブイ】

百科事典マイペディア
community antenna television(共同アンテナ・テレビジョン)またはcable television(ケーブル・テレビジョン)の略。有線テレビジョン放送の一方…

albinismo

伊和中辞典 2版
[名](男) 1 〘生〙アルビニズム, 色素欠乏症. 2 〘植〙白変病, 白色症.

bíjon, ビジョン

現代日葡辞典
(<Ing. <L. visio) A visão;o ter vista [vistas largas]. [S/同]Mirái-zō.

アルビレックス‐にいがた〔‐にひがた〕【アルビレックス新潟】

デジタル大辞泉
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは新潟県の全市町村。地元のクラブチームなどを母体に平成8年(1996)に活動を開始。平成11…

ビジョンの条件

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2005年刊行の『ビジョン』を改題したもの。

Láser・Vìsion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[名]((商標))レーザービジョン(◇レーザーディスク画像再生方式).

STV

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
Scottish Television スコティッシュテレビジョン.

Eurovision

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(仏和の部)
[女]ユーロビジョン(ヨーロッパ諸国間の放送番組交換中継組織).

モンフォール Simon Ⅳ, Le Fort de Montfort 生没年:1150ころ-1218

改訂新版 世界大百科事典
パリ盆地の一角モンフォール・ラモーリーに居城をもつフランス王の直臣。シモン4世ともいう。その妻が相続したイギリスの領地によってレスター伯とも…

ビジョン

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Vision [女]; Zukunftsbild [中]

イー‐ディー‐ティー‐ブイ【EDTV】[enhanced definition television]

デジタル大辞泉
《enhanced definition television/extended definition television》高画質テレビの規格の一。NHKが開発したハイビジョン(HDTV)に対抗して民放各…

がめん‐アスペクトひ〔グワメン‐〕【画面アスペクト比】

デジタル大辞泉
《image aspect ratio》テレビなどの画面における長辺と短辺の比(アスペクト比)。従来のNTSC方式のテレビ放送では通常4:3であり、現行の地上デジ…

ルビジウム rubidium

改訂新版 世界大百科事典
目次  性質  製法,用途周期表第Ⅰ族に属するアルカリ金属元素の一つ。1861年R.W.E.ブンゼンとG.R.キルヒホフが,鱗雲母から抽出したアルカリ金属…

ルビジウム

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
rubidium [ruːbídiəm] ((記号 Rb))

21世紀エネルギー・ビジョン にじゅういっせいきエネルギー・ビジョン energy vision for the 21st century

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
資源エネルギー庁,エネルギー総合推進委員会が 21世紀のエネルギー政策,エネルギー産業の在り方についてまとめた報告。資源エネルギー庁は 1986年 …

女子サッカー

知恵蔵
女子サッカーの日本代表(愛称:なでしこジャパン)は、2004年アテネ・オリンピックでグループリーグを突破してベスト8進出、女子サッカーの進歩と魅力…

市民〔アンシャン・レジーム〕(しみん) bourgeois

山川 世界史小辞典 改訂新版
アンシャン・レジーム下の市民(ブルジョワ)は元来,都市(ブール)の住民を意味し,中世都市の自治を担った。近世以降は,商工業の発展によって富裕と…

télédistribution /teledistribysjɔ̃/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女] (契約者だけに番組を送る)ケーブル[有線]テレビジョン,CATV.

ビジョン〔小説〕

デジタル大辞泉プラス
森村誠一の長編推理小説。2005年刊行。後に『ビジョンの条件』に改題。

AVCHD

パソコンで困ったときに開く本
ビデオの圧縮方式のひとつです。ブルーレイの映像記録方式を応用し、ハイビジョンの映像をビデオカメラで記録するために開発されました。ハードディ…

AVCHD

ASCII.jpデジタル用語辞典
MPEG4に追加された H.264/AVCによるコーディング形式のファイルを、SDカードや8センチDVDなどのメディアに記録するためのフォーマットで、メーカー…

HDTV エイチディーティーブイ high definition television

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
縦方向の画素数が 1000,横方向の画素数が 2000(2K)程度のテレビジョン放送画質の規格。日本ではハイビジョンの愛称で親しまれている。日本は縦 10…

HDTV【エッチディーティーブイ】

百科事典マイペディア
high definition televisionの略。→高品位テレビジョン

eurovisióne

伊和中辞典 2版
[名](女)ユーロビジョン(ヨーロッパ諸国間でのテレビ番組の交換中継放送).

日本放送協会 にっぽんほうそうきょうかい Japan Broadcasting Corporation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
放送法に基づいて設立された特殊法人の公共放送機関。略称 NHK。視聴者からの受信料収入によって運営される。国内向け音声では,ラジオ第1,ラジオ第…

Vision

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
[女] (―/―en) 幻影, 幻覚, 幻; 幻視, 幻想; 未来像, ビジョン.

アルカリ金属 アルカリきんぞく alkali metal

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
周期表1族に属するリチウム,ナトリウム,カリウム,ルビジウム,セシウム,フランシウムの6元素の総称。いずれも希ガス型の1価の陽イオンとなる。イ…

アルビス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「アルビス株式会社」。英文社名「ALBIS Co., Ltd.」。卸売業・小売業。昭和43年(1968)「北陸チューリップチェーン株式会社」設立。平成4年(…

ビジョン びじょん A Vision

日本大百科全書(ニッポニカ)
アイルランドの詩人・劇作家イェーツの魔術的な思想体系の書(限定版1925、改訂増補版1937)。妻が霊の指示によって書いた草稿をもとに、ネオプラト…

ビジョン vision

日中辞典 第3版
[未来像]理想lǐxiǎng,想像xiǎngxiàng;[幻影]梦幻mènghuàn,幻想huànxiǎng.将来に…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android