「アンジュー伯」の検索結果

10,000件以上


ミハイル(8世) みはいる Michael Ⅷ Palaeologos (1224ころ―1282)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ビザンティン皇帝(在位1261~82)。軍人ながら政治と外交手腕に秀でた皇帝として、帝国最長のパレオロゴス朝(1261~1453)を開く。ニカイアの亡命…

ジャン[2世] Jean Ⅱ 生没年:1319-64

改訂新版 世界大百科事典
バロア朝第2代のフランス国王。在位1350-64年。善王le Bonと呼ばれた。フィリップ6世の子。彼の治世は百年戦争の渦中にあって,政治的・社会的混乱は…

あん‐じゅ【×庵主】

デジタル大辞泉
《古くは「あんしゅ」とも》1 庵室の主人。2 僧で庵室を構えている者。特に、尼寺の主である尼僧。3 茶の湯で、草庵の茶室の主人。

デポルト Desportes, Philippe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1546. シャルトル[没]1606.10.5. ノルマンディー,ボンポールフランスの詩人。古典の教育を受け,早くから大貴族に仕え,特にアンリ・ダンジュー…

ランデ‐ブー(〈フランス〉rendez-vous)

デジタル大辞泉
[名](スル)《会う約束の意》1 男女が会うこと。あいびき。デート。「人目を忍んでランデブーする」2 別の軌道をもつ宇宙船どうしが宇宙空間で接…

ビトゥイーンザシーツ【between the sheets】

飲み物がわかる辞典
カクテルの一種。ブランデー、ホワイトラム、ホワイトキュラソー、レモンジュースをシェークしてカクテルグラスに注ぐ。ショートドリンク。ホワイト…

ゴールド・ディガース36年

デジタル大辞泉プラス
1935年製作のアメリカ映画。原題《Gold Diggers of 1935》。監督:バスビー・バークレイ、出演:ディック・パウエル、グロリア・スチュアート、アド…

ソンジョン(松汀)〔邑〕 ソンジョン Songjǒng

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
韓国,チョルラナム (全羅南) 道の北部にある町。チョンナム (全南) 平野の北部に位置する。クアンサン (光山) 郡の郡庁所在地。ホナム (湖南) 鉄道…

あん‐じゅ【庵主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 後世は「あんしゅ」 )① 庵室の主人。[初出の実例]「この二三子庵に侍て火桶にけし炭をおこす。菴主これに口をほどけ」(出典:俳諧・炭…

案主 あんじゅ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
寺院その他の諸機関で,文書,記録を司る役職名。平安~鎌倉時代,六衛府 (→衛府 ) ,検非違使,国郡,院司,摂関家 (→摂家 ) ,荘園などにおかれた。

キンカジュー(kinkajou)

デジタル大辞泉
アライグマ科の哺乳類。樹上で暮らし、体長約50センチ。尾が長く、枝などに巻きつけることができる。毛は柔らかで、褐色。夜行性。果実を主食とする…

リサジュー りさじゅー Jules Antoine Lissajous (1822―1880)

日本大百科全書(ニッポニカ)
フランスの物理学者。パリのリセ、サン‐ルイの物理学教授。波動に興味をもち、振動の研究で光学的方法を発展させた。1855年、2本の音叉(おんさ)を振…

ジューサーバー

デジタル大辞泉プラス
株式会社京阪レストラン ジューサーバー営業部が展開するジューススタンドのチェーン。

ジューテック

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社ジューテック」。英文社名「JUTEC Corporation」。卸売業。大正12年(1923)前身の「ベニア商会」創業。昭和27年(1952)株式会社化。…

ピンクレディ【pink lady】

飲み物がわかる辞典
カクテルの一種。ドライジン、グレナデンシロップ、レモンジュースをシェークしてカクテルグラスに注ぐ。ショートドリンク。1912年、ロンドンで上演…

フアン・オルランド エルナンデス・アルバラド Juan Orlando Hernández Alvarado

現代外国人名録2016
職業・肩書政治家 ホンジュラス大統領国籍ホンジュラス生年月日1968年10月28日出生地レンピラ県グラシアス学歴ホンジュラス国立自治大学(法学)卒,ニ…

あん‐じゅ【暗誦・諳誦】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「じゅ」は「誦」の呉音 ) =あんしょう(暗誦)〔色葉字類抄(1177‐81)〕

ノボシビルスク[諸島]【ノボシビルスク】

百科事典マイペディア
ロシア,東部シベリア北方,北極海上にある諸島。ラプテフ海と東シベリア海との間にある。行政上はサハ共和国に属する。リャホフ諸島,アンジュ(ノ…

メッシーナ めっしーな Messina

日本大百科全書(ニッポニカ)
イタリア、シチリア島北東部、メッシーナ県の県都。人口23万6621(2001国勢調査速報値)。メッシーナ海峡に面する商工業・港湾都市。地震が多く、178…

ジューサー

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
a juicerジューサーでオレンジジュースを作るmake orange juice with [in] a juicer

フィリップ2世(尊厳王)(フィリップにせい(そんげんおう)) Philippe Ⅱ (Auguste)

山川 世界史小辞典 改訂新版
1165~1223(在位1180~1223)フランス国王。王領の拡大と集権化,封建的権力分裂の克服を開始した。フランス内イングランド領をめぐり,1187年以来イ…

あんじゅ【安寿】

改訂新版 世界大百科事典

案主 あんじゅ

日本大百科全書(ニッポニカ)
文書や記録の作成、保管にあたる下級の役職。「あんず」ともいう。奈良時代、写経所などに置かれていたことが正倉院(しょうそういん)文書によって知…

あん‐じゅ【案主】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 古代・中世、諸官庁、諸家、あるいは荘園等にあって、文書・記録などの作成・保管にあたった職員。太政官厨家、院・摂関家政所、国郡司、…

コンドッティエーレ こんどってぃえーれ condottiere イタリア語

日本大百科全書(ニッポニカ)
請負兵隊数、契約期間、支払い方法、奉仕義務などを盛り込んだ契約を雇用主との間で結んだイタリア・ルネサンス期の傭兵(ようへい)隊長。傭兵契約は…

ジューベル

百科事典マイペディア
→ジーベル

ジューC

デジタル大辞泉プラス
カバヤ食品株式会社が販売するタブレットの商品名。1964年発売。グレープ、サイダーなどの定番商品のほかに、期間限定・地域限定の味もある。

ハージュー Khwājū, Kamāl al-Dīn Maḥmūd

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1281. ケルマーン[没]1352ペルシアの詩人。各地の地方王朝を遍歴し,最後にシーラーズのアブー・イスハーク王に仕えた。作品には頌詩,抒情詩を…

ラグランジュ関数【Lagrangean】

法則の辞典
運動エネルギー T とポテンシャルエネルギー V の差を L で表し,これをラグランジュ関数(ラグランジュアン)という.自由度の数が有限な系を取り扱…

バンジョー banjo

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
撥弦楽器の一種。アメリカの黒人の民族楽器で,アフリカのコンゴ地域のバンジューからきた名称と思われる。響板に皮膜を張った丸い胴と長い棹から成…

キュアアンジュ

デジタル大辞泉プラス
東映アニメーション制作のアニメ『HUG(ハグ)っと!プリキュア』に登場するキャラクター。薬師寺さあやが変身する知恵のプリキュア。

プチ・アンジュ

デジタル大辞泉プラス
サンリオのキャラクターシリーズのひとつ。また、そのメインキャラクター。自転車に乗った小さな天使。1980年登場。

ブービーヌの戦 (ブービーヌのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
1214年7月27日,フランス王フィリップ2世が北フランスの一村落ブービーヌBouvinesで,イギリス王ジョンと結んだドイツ皇帝オットー4世,フランドル伯…

りょうシチリア‐おうこく(リャウシチリアワウコク)【両シチリア王国】

精選版 日本国語大辞典
( シチリアはSicilia ) イタリア半島南部とシチリア島を国土とする王国。一般には、ノルマンのシチリア伯ルッジェロ(ロジェロ)二世が、一一三〇年…

ソーミュール Saumur

改訂新版 世界大百科事典
フランス中西部,メーヌ・エ・ロアール県の町。人口3万2000(1990)。ロアール川とその支流のトゥーエ川にはさまれた地域を中心に発展した。アンジュ…

春秋庵 準一 シュンジュウアン ジュンイチ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の俳人 生年明治14(1881)年1月20日 没年昭和41(1966)年2月22日 出生地東京・日本橋 本名三森 準一 経歴父に俳句を学び、雑誌編集を手…

ペドロ[3世] Pedro Ⅲ 生没年:1240-85

改訂新版 世界大百科事典
アラゴン連合王国国王。在位1276-85年。ハイメ1世の子。シチリア征服の功績から〈大王〉とあだ名される。ペドロ3世即位時のアラゴン連合王国は外に向…

suco /ˈsuku/

プログレッシブ ポルトガル語辞典(ポルトガル語・日本語の部)
[男]❶ (果物,野菜,肉などの)汁suco de carne|肉汁.❷ [ブ]ジュースsuco de tomate|トマトジュースsuco de uva|グレープジュー…

ダブル‐ブレスト

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] double-breasted から ) 洋服で、両前で二列にボタンのついた上着や外套。ダブルボタン。ダブル。両前。[初出の実例]「ダブルブ…

ノボシビルスク[諸島] Novosibirskie ostrova

改訂新版 世界大百科事典
北極海のシベリア東部沿岸にある島群で,3群からなる。西にラプテフ海を,東に東シベリア海を分け,全島ロシア連邦のサハ共和国に属する。総面積3万8…

ジュース

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
jus [男], jus de fruit [男]オレンジジュース|jus d'orangeグレープフルーツジュース|jus de pamplemousseトマトジュース|jus de tomate

橙汁 chéngzhī

中日辞典 第3版
[名]オレンジジュース.

チョンジュ(定州) チョンジュ Chǒngju

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北朝鮮,ピョンアンプク (平安北) 道の南部,タルチョン (撻川) 江下流域のチョンジュ平野にある町。チョンジュ郡の郡庁所在地。ピョンヤン (平壌) …

ジューリング Reinhard Süring 生没年:1866-1950

改訂新版 世界大百科事典
ドイツの気象学者。ハンブルクで生まれ,ゲッティンゲン,マールブルク,ベルリン各大学で学び,1890年ベルリンのプロイセン気象台に入った。1909年…

キンカジュー kinkajou Potos flavus

改訂新版 世界大百科事典
巻きつく長い尾をもつ食肉目アライグマ科の哺乳類。メキシコ南部からブラジルまでの森林にすみ,各地でjupara,jupura,potto,mico de nocheなどと…

キンカジュー Potos flavus; kinkajou

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
食肉目アライグマ科。体長,尾長とも 50cm内外。体は全体が黄褐色で,鼻が黒みがかる。頭は丸く,耳のつけ根は左右に広く離れている。雑食性であるが…

ジューオー

精選版 日本国語大辞典
( Léon Jouhaux レオン━ ) フランスの労働運動家。労働総同盟(CGT)書記長。第一次大戦では政府に協力。戦後国際労働機関(ILO)創設に尽力し…

パジュー Pajou, Augustin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1730.9.19. パリ[没]1809.5.8. パリフランスの彫刻家。 J.ルモアーヌの弟子。 1748年ローマ大賞を獲得し,52~56年ローマに学んだ。ルイ 16世の…

ハージュー はーじゅー Khwājū-e Kermānī (1281―1352)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ペルシアの詩人。ケルマーンに生まれ、イラン南部の地方君主に仕え、シーラーズで没した。叙情詩人として評価され、神秘主義的色彩が強い。代表作に…

キンカジュー 学名:Potos flavus

小学館の図鑑NEO[新版]動物
種名 / キンカジュー科名 / アライグマ科解説 / 森林にすみ、尾をまきつけて木の上で活動します。体長 / 40~70cm/尾長40~60cm体重 / 1.4~4kg食物…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android