「アーリマン」の検索結果

10,000件以上


Ariel

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
〘聖〙アリエル(天使の一人); アーリエル(中世の寓話(ぐうわ)の空気の精); [男] (―s/) 〘天〙アリエル(天王星の衛星の一つ).

さらさらレッド

デジタル大辞泉プラス
タマネギの品種のひとつ。北海道産の赤タマネギ。一般的な赤タマネギ(アーリーレッド)の1.5倍の機能性成分「ケルセチン」を含有。2005年発表の新品…

アーリー(阿里)山 アーリーさん Ali shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイワン(台湾)中部にある林業地域。アーリー山脈中のターター (大塔) 山の周囲に広がる標高 1800~2400mの緩傾斜地である。ベニヒ,タイワンヒノ…

ベルナール カトラン Bernard Cathelin

20世紀西洋人名事典
1919.5.20 - フランスの画家。 パリ生まれ。 パリ国立高等美術工芸学校のモーリス・ブリマンション教室で学び、1965年ピカソやミロらと「ムルロ工…

インドアーリア‐ご【インドアーリア語】

デジタル大辞泉
インド‐ヨーロッパ語族のインド語派に属する言語の総称。

キリマンジャロ[山]【キリマンジャロ】

百科事典マイペディア
東アフリカ,タンザニアの北東部,ケニア国境近くにある火山。アフリカの最高峰。主峰キボは5892m。1889年ドイツのH.マイヤーが初登頂。赤道付近にあ…

スラウェシ Sulawesi

旺文社世界史事典 三訂版
インドネシア共和国北東部,カリマンタン(ボルネオ)島の東方にある大島。旧称セレベス16世紀に南部マカッサル地方のイスラーム国のゴワ国が強大に…

アマミノクロウサギ

共同通信ニュース用語解説
鹿児島県の奄美大島と徳之島の固有種で、絶滅危惧種。夜行性で主に山間部に生息。生活用の巣と子育て用の巣を作り、使い分ける。ハブ駆除を目的に放…

アーリー効果 アーリーこうか Early effect

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
p-n接合に逆方向電圧を印加すると空乏層の幅は印加電圧の増加とともに増大する。このような現象はトランジスタのコレクタ・ベース間の接合においても…

ボルネオ島

共同通信ニュース用語解説
東南アジアのマレー諸島しょとうにある自然ゆたかな島。面積75万7100平方キロメートルで、世界で3番目に大きな島。カリマンタン島ともいう。インド…

アッサム‐ご【アッサム語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族インド‐イラン語派のインド‐アーリア諸語の一つ。インド北東部のアッサム州の公用語。ベンガル語と同じインド系文…

потенциа́льн|ый [э] [パテンツィアーリヌイ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[э][パテンツィアーリヌイ]短-лен, -льна[形1]〔potential〕ポテンシャルの,潜在的な,可能性のある‐потенциа́льность[女10]

キリマンジャロ(Kilimanjaro)

デジタル大辞泉
タンザニア北東部にある火山。大地溝帯に沿い、ケニアとの国境に近い。アフリカ大陸の最高峰。標高5892メートル。赤道付近に位置するが、氷河・万年…

ベンジャミン シリマン

367日誕生日大事典
生年月日:1779年8月8日アメリカの化学者,地質学者1864年没

バクル Bakr, Ahmad Hassan al-

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1914. ティクリート[没]1982.10.4. バグダードイラクの軍人,政治家。陸軍士官学校卒業。 1958年7月アブドゥル・カリーム・カセム,アブドゥル・…

ふりまんとる【フリマントル】

改訂新版 世界大百科事典

サンティアゴ‐アティトラン(Santiago Atitlán)

デジタル大辞泉
グアテマラ南西部の町。首都グアテマラの西約75キロメートルに位置する。アティトラン湖南岸の深い入り江に面する。サンペドロ山、アティトラン山、…

キリマンジャロ国立公園【キリマンジャロこくりつこうえん】

百科事典マイペディア
タンザニアの北部,ケニアとの国境近くにそびえるアフリカ大陸の最高峰,キリマンジャロ山(標高5892m)を中心とする国立公園。赤道直下に位置しなが…

ウラマー(〈アラビア〉‘ulamā')

デジタル大辞泉
《知識をもつ者を表す語‘ālim(アーリム)の複数形》聖法学をはじめとするイスラム諸学に通じ、イスラム法の代弁者としてイスラム社会で重要な役割を…

ジャールカンド(Jharkhand)

デジタル大辞泉
インド中東部にある州。土地所有権などで抑圧されてきた非アーリア系のサンタル人やムンタ人らが州設置要求を重ね、2000年にビハール州南部が分離し…

プラークリット‐ご【プラークリット語】

デジタル大辞泉
《Prakritは元来、自然な言語の意》中期インド‐アーリア語の総称。雅語であるサンスクリット語に対して、日常の会話語をさす。アショカ王の碑文を最…

道徳劇【どうとくげき】

百科事典マイペディア
中世末期,ヨーロッパに流行した庶民的な宗教寓意(ぐうい)劇morality play。英国の《エブリマン》など。さまざまの寓意を役柄とする人物を登場させ,…

ドラビダ‐ぞく【ドラビダ族】

デジタル大辞泉
《Dravidian》インド‐アーリアンの南下以前からインドに住んでいた主要民族。現在は主としてインド南部に居住。ドラビダ系諸語を話す。

ペペロンチーノ(〈イタリア〉peperoncino)

デジタル大辞泉
1 「唐辛子とうがらし」に同じ。2 唐辛子・ニンニクをオリーブオイルで炒めてスパゲッティにからめた料理。アーリオ‐オリオ‐ペペロンチーノ。

ジプシー‐ご【ジプシー語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ジプシー(ロマ)が母語として話す言語。インド‐ヨーロッパ語族インド‐イラン語派インド‐アーリア諸語の一つ。ロマニー語。

アーリンシャン(阿陵山)山脈 アーリンシャンさんみゃく Aling shan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
中国西部,チベット (西蔵) 自治区西部にある山脈。チベット高原上に東西に連なり,主峰は西端のアーリン (阿陵) 山で,標高 7316m。氷河が発達する。

人種主義[ゴビノー] じんしゅしゅぎ[ゴビノー] racism

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
19世紀フランスの思想家 J.A.ゴビノーの提起した人種理論に依拠する人種差別的思想の体系。ゴビノーは特異な歴史観に基づいて,文明の没落は人種の混…

エブリマンズ・ライブラリー Everyman's Library

改訂新版 世界大百科事典
イギリスのもっとも普及した叢書の一つ。批評家・編集者アーネスト・リースErnest Rhysの企画によって1906年に創刊された。英米を主として,ヨーロッ…

―アーリア人 アーリアじん

日中辞典 第3版
雅利安人Yǎlì'ānrén.

キリマンジャロこくりつこうえん【キリマンジャロ国立公園】

世界遺産詳解
1987年に登録された世界遺産(自然遺産)。タンザニア北東部、標高5895mでアフリカ最高峰のキリマンジャロの山域に位置する、面積約753km2の国立公園…

セレンゲティ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【セレンゲティ国立公園】

デジタル大辞泉
《Serengeti National Park》タンザニア北部にある国立公園。キリマンジャロの裾野に広がる大サバンナ地帯で、広さは約1万5000平方キロメートルに及…

ピグミーツパイ 学名:Tupaia minor

小学館の図鑑NEO[新版]動物
種名 / ピグミーツパイ科名 / ツパイ科解説 / 樹上で生活しています。枝などに腹をこすりつけてにおいをつけます。体長 / 記録なし/尾長は体長より…

一次電池 (いちじでんち) primary cell(battery)

改訂新版 世界大百科事典
電池から電流を取り出すと活物質が消費され,活物質がなくなれば電池として働かなくなる。このようになったとき,充電によってもとの電池に戻すこと…

ニックとグリマング

デジタル大辞泉プラス
米国の作家フィリップ・K・ディックのSF小説(1988)。原題《Nick and the Glimmung》。

ローゼンベルク(Alfred Rosenberg)

デジタル大辞泉
[1893~1946]ドイツの政治家。ナチス党機関紙の主筆となり、アーリア民族の優越性を唱える人種理論を展開。ニュルンベルク裁判で絞首刑。著「二〇…

アーリータイムズ

デジタル大辞泉プラス
アメリカン・ウイスキーの銘柄のひとつ。ケンタッキー州のアーリー・タイムズ村で1860年に初めて製造された、バーボンの代表的銘柄。イエローラベル…

キリマンジャロ【Kilimanjaro】

飲み物がわかる辞典
コーヒーの銘柄の一つで、タンザニア北東部にある、アフリカ大陸の最高峰キリマンジャロの山麓地方に産するもの。強い酸味と甘い香りがある。◇「レ…

Blut•schan・de, [blúːt-ʃandə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/ )❶ (Inzest)近親相姦(そうかん).❷ (ナチス時代の)アーリア人種のユダヤ人との性的交渉.

ヒンディー語 ヒンディーご Hindi

旺文社世界史事典 三訂版
多言語国家であるインド共和国の公用語アーリア諸語に属し,文法はウルドゥー語とほぼ同一であるが,文字はサンスクリット語と同じくナーガリー文字…

ベンガル‐ご【ベンガル語】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 インド‐ヨーロッパ語族インド‐イラン語派インド‐アーリア諸語の一つ。バングラデシュの国語、インド、西ベンガル州の公用語。インド系文…

реа́льност|ь [リアーリナスチ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[リアーリナスチ][女10]〔reality〕現実;現実性разры́в мѐжду фанта́зией и ‐реа́льностью|空想と現実のギャップ

バーラタ族 バーラタぞく Bhārata

旺文社世界史事典 三訂版
古代インドの部族名アーリア人の一部族で,パンジャーブ地方に定住し,のち強大な国家を建設したといわれる。叙事詩『マハーバーラタ』は,この統一…

ダヤーナンダ・サラスバティー Dayānanda Sarasvatī

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1824[没]1883インドの宗教改革者。本名 Mūl Shankar。バラモンの家に生まれ,幼少からベーダやサンスクリット語を修めた。 22歳のとき出家し,シ…

チヤイー(嘉義)〔県〕 チヤイー Jiayi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
タイワン (台湾)中西部の県。県庁所在地は太保市。西部は低平なタイナン (台南) 平原であるが,東部はアーリー(阿里)山脈で,標高 2000mをこえる峰…

バンジャルマシン ばんじゃるましん Bandjarmasin

日本大百科全書(ニッポニカ)
インドネシア中部、カリマンタン(ボルネオ島)南部の港湾都市。南カリマンタン州の州都。ボルネオ第二の大河バリト川河口より16キロメートル上流、…

ラジャ・ソリマン Raja Soliman 生没年:?-1571

改訂新版 世界大百科事典
フィリピンのマニラに築かれたイスラム社会の最後の支配者。フィリピン群島では14世紀後半に最初のイスラム社会が南端のホロ島に形成され,16世紀初…

カリマンタン Kalimantan

山川 世界史小辞典 改訂新版
カリマンタンは,ボルネオ島全体またはそのうちのインドネシア領についての呼称として主にインドネシアで用いられる。この呼称の語源については,東…

インド=アーリア型建築 インドアーリアがたけんちく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

ラージャスターン語 ラージャスターンご Rājasthānī language

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
インドのラージャスターン州を中心に約 1500万~2200万人の話し手をもつ言語。インド=アーリア語派に属し,隣接する西ヒンディー語やグジャラート語…

ロナルド・レーガン・ワシントン・ナショナル空港

デジタル大辞泉プラス
アメリカ、バージニア州アーリントンにある空港。名称は第40代アメリカ大統領、ロナルド・レーガンにちなむ。旧称ワシントン国際空港、略称ナショナ…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android