「法務省刑事局」の検索結果

10,000件以上


メイド刑事

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2009年6月~9月)。全9回。原作:早見裕司。脚本:真部千晶ほか。出演:福田沙紀、原田龍二、的場浩司ほ…

刑事学 (けいじがく)

改訂新版 世界大百科事典
刑事学は,広義と狭義との2通りの意味を持っている。広義の刑事学とは,犯罪現象ならびにそれに対する種々の方策に関する経験科学的ないし政策論的研…

刑事政策 (けいじせいさく)

改訂新版 世界大百科事典
目次  刑事立法  犯罪処理過程  有罪判決後の処遇  少年の場合広い意味での犯罪対策,あるいはそれに関する経験科学的ないし政策論的研究を…

けいじせきにん【刑事責任】

改訂新版 世界大百科事典

刑事責任 けいじせきにん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
法律上の一定の負担。刑罰を科するための要件の一つで,犯人に対する非難可能性をいう。ただ,社会的責任論の立場からは,道義的非難は考慮されず,…

けいじ‐けいさつ【刑事警察】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 国民の生命、財産あるいは公共の安全と秩序が侵害された場合の処置に関する警察活動。犯罪の捜査、被疑者の逮捕など。広義には犯罪の予防…

けいじ‐ほう(‥ハフ)【刑事法】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 刑罰権の行使に関する法規の総称。刑法、刑事訴訟法、監獄法など。⇔民事法

刑事コジャック

デジタル大辞泉プラス
アメリカ制作のテレビドラマ。原題は《Kojak》。放映はCBS局(1973~1978年)。テリー・サバラス主演。

刑事施設 けいじしせつ

日本大百科全書(ニッポニカ)
刑務所、少年刑務所、拘置所の総称。1908年(明治41)に制定され2007年(平成19)に廃止された監獄法の下では「監獄」という名称が使われていたが、…

けいじ‐がく【刑事学】

デジタル大辞泉
犯罪および刑罰を研究する学問。現在では犯罪学と刑事政策とに分かれる。

けいじ‐けいさつ【刑事警察】

デジタル大辞泉
国民の生命・身体・財産などを保護し、犯罪の捜査や被疑者の逮捕などを行う警察。また、その活動。

けいじ‐しせつ【刑事施設】

デジタル大辞泉
自由刑(懲役・禁錮・拘留)の受刑者、刑事訴訟法の規定により逮捕留置・勾留される被疑者・被告人、死刑確定者などを収容する施設。刑務所・少年刑…

けいじ‐せいさく【刑事政策】

デジタル大辞泉
犯罪の原因を探究し、その対策をたてるための国家の政策。

けいじ‐せきにん【刑事責任】

デジタル大辞泉
犯罪を理由として刑罰を受けなければならない法律上の責任。→民事責任

けいじ‐ばつ【刑事罰】

デジタル大辞泉
反道義的、反社会的な犯罪に対して科せられる制裁としての刑罰。

刑事訴訟【けいじそしょう】

百科事典マイペディア
国家の刑罰権実現のための制度ないし手続。犯罪の嫌疑者に対して検察官が有罪の判決を裁判所に求め,裁判所が検察官と被告人を当事者として審理・裁…

刑事案件 xíngshì ànjiàn

中日辞典 第3版
刑事事件.

刑事警察 xíngshì jǐngchá

中日辞典 第3版
刑事事件を扱う警察官の総称.刑事.▶略して“刑警”とも.

してい‐ぎょうせいきかん〔‐ギヤウセイキクワン〕【指定行政機関】

デジタル大辞泉
災害対策基本法や武力攻撃事態法などの法律に基づいて、内閣総理大臣が指定する行政機関。[補説]災害対策基本法・武力攻撃事態法に基づいて指定され…

関 之 セキ イタル

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 中央学院大学名誉教授;元・最高検総務部長;元・公安調査庁次長。 生年明治36(1903)年3月19日 没年平成13(2001)年4月25日 出生地長…

residence card

英和 用語・用例辞典
在留カード (=resident card:観光などの短期滞在者を除く中長期滞在者の身分証として、自治体が発行していた外国人登録証(alien registration certif…

criminal justice system

英和 用語・用例辞典
刑事司法制度criminal justice systemの用例A subcommittee of the Justice Ministry’s Legislative Council is studying the reform of the crimina…

ほご‐きょく【保護局】

デジタル大辞泉
法務省の内部部局の一つ。矯正施設に収容された人の仮釈放等に関する事務、仮釈放・保護観察付き執行猶予になった人や保護観察処分を受けた少年等の…

A.A.M.ファン アフト Andreas A.M.van Agt

20世紀西洋人名事典
1931.2.2 - オランダの政治家。 元・オランダ首相。 1958年法務省に勤務後、’71年法相、’73年副首相を経て’77年選挙で自己の属するキリスト者民主…

とくべつえいじゅうしゃ‐しょうめいしょ〔トクベツエイヂユウシヤ‐〕【特別永住者証明書】

デジタル大辞泉
入国管理特例法に基づき、特別永住者に法務省が交付する身分証明書。ICチップ内蔵のプラスチックカードで、氏名・国籍・住居地などが記載される。在…

河上和雄

知恵蔵mini
元東京地検特捜部長、弁護士。1933年4月26日、東京生まれ。56年、東京大学法学部を卒業し、58年に検事任官。66年には派遣留学によりハーバード大学…

村上 朝一 ムラカミ トモカズ

20世紀日本人名事典
昭和期の弁護士 元・最高裁長官(第6代)。 生年明治39(1906)年5月25日 没年昭和62(1987)年2月13日 出身地福岡県田川郡添田町 学歴〔年〕東京帝大法…

林 頼三郎 ハヤシ ライザブロウ

20世紀日本人名事典
明治〜昭和期の司法官僚 大審院長;貴院議員(勅選);中央大学総長。 生年明治11(1878)年9月6日 没年昭和33(1958)年5月7日 出生地埼玉県行田市 旧姓(…

出生証明書 しゅっしょうしょうめいしょ

日本大百科全書(ニッポニカ)
子供が出生したことを証明する書類。出生届を市区町村役場に提出する際には、戸籍法によって出生証明書の添付が義務づけられている。医師や助産師、…

森田 芳夫 モリタ ヨシオ

20世紀日本人名事典
昭和期の官吏 元・駐韓国大使館参事官。 生年明治43(1910)年 没年平成4(1992)年8月3日 学歴〔年〕京城帝国大学法文学部史学科卒 学位〔年〕文学博…

せつ‐じ【説示】

デジタル大辞泉
[名](スル)1 わかりやすく説き示すこと。「前文にも略ほぼ―せし如く」〈田口・日本開化小史〉2 人権侵犯事件が発生した場合に、法務省の人権擁護…

上局・下局 じょうきょく・かきょく

旺文社日本史事典 三訂版
明治初年の立法機関1868年閏4月の政体書により議政官の機関として設置。上局は議定・参与などで構成され,政体の創立・立法・官吏の任用・条約締結…

シモーヌ ヴェイユ Simone Veil

20世紀西洋人名事典
1927.7.13.(1937.説あり) - フランスの政治家。 元・欧州議会議長。 ニース生まれ。 パリ大学卒。 1957年法務省に入省し、’69年法相官房参事官、’7…

プリディ Pridi Phanomyong 生没年:1900-83

改訂新版 世界大百科事典
タイの政治家。欽賜名ルワン・プラディットマヌータム。法務省付属法律学校卒業後,21歳でフランスへ留学。プラユーンらとともに同地に立憲革命を目…

ウラディミール ココフツォフ Vladimir Nikolaevich Kokovtsov

20世紀西洋人名事典
1853 - 1943 ソ連の政治家。 元・帝政ロシア首相。 ノブゴロド県出身。 法務省、内務省に勤務した後、1896年〜1902年大蔵次官として蔵相ウィッテを…

さんじょう‐いいんかい〔サンデウヰヰンクワイ〕【三条委員会】

デジタル大辞泉
国家行政組織法第3条や内閣府設置法第64条の規定に基づいて、府省の外局として置かれる、独立性の高い行政委員会。府省の大臣などから指揮監督を受け…

しほうしょうけいじとうけいねんぽう【司法省刑事統計年報】

改訂新版 世界大百科事典

上局・下局 じょうきょくかきょく

日本大百科全書(ニッポニカ)
明治初年の立法機関。議政官内に設けられた。[編集部][参照項目] | 議政官

ざいりゅう‐カード〔ザイリウ‐〕【在留カード】

デジタル大辞泉
入国管理法に基づき、90日を超えて日本に在留する外国人に法務省が交付する身分証明書。ICチップ内蔵のプラスチックカードで、氏名・住居地・在留資…

ジャック リンチ Jack Lynch

20世紀西洋人名事典
1917 - アイルランドの政治家。 アイルランド首相。 別名John Lynch。 1936年法務省に入り、’46年フィアナ・フェール党に入党する。’48年上院議員…

登記所 とうきしょ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
登記の手続きを担当する役所。ただし,登記所という現実の名称をもつ役所はなく,法務省の下部機構としての法務局もしくは地方法務局またはそれらの…

宮本研 みやもとけん (1926―1988)

日本大百科全書(ニッポニカ)
劇作家。熊本県に生まれる。九州大学経済学部卒業後、法務省に入る。自立劇団「麦の会」を組織、その体験を描いた『僕らが歌をうたう時』(1956)で…

山口 悠介 ヤマグチ ユウスケ

20世紀日本人名事典
昭和・平成期の弁護士 元・札幌高検検事長。 生年昭和9(1934)年3月26日 没年平成11(1999)年8月31日 出身地山形県山形市 学歴〔年〕東京大学法学部…

司法省 しほうしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
明治4 (1871) 年から 1947年まで司法行政事務を主管していた中央行政機関。慶応4 (68) 年太政官におかれた刑法事務科に始り,刑法事務局,刑法官,刑…

しほうしけん‐よびしけん〔シハフシケン‐〕【司法試験予備試験】

デジタル大辞泉
司法試験の受験資格を判定するために法務省が行う試験。受験資格や受験回数の制限はなく、だれでも何度でも受験できる。平成23年(2011)から実施。…

伊関 佑二郎 イゼキ ユウジロウ

20世紀日本人名事典
昭和期の外交官 元・駐インド大使。 生年明治42(1909)年12月1日 没年平成11(1999)年1月17日 出生地東京 学歴〔年〕東京帝国大学法学部〔昭和7年〕…

大村収容所 (おおむらしゅうようじょ)

改訂新版 世界大百科事典
入国者収容所大村入国管理センターの通称で法務省入国管理局所管。長崎県大村市にある。従来,主として日本から韓国への強制退去者を一時収容する施…

サンセット条項

M&A用語集
買収防衛策の妥当性を担保するため、一定期間ごとにその適否を株主に諮る仕組みのこと。サンセットとはSunset(日没)の意。 2005年5月に経済産業省及…

ウラジーミル テレビーロフ Vladimir Terebilov

20世紀西洋人名事典
1916 - ソ連(ロシア)の政治家,裁判官。 元・ソ連邦最高裁判所長官。 1949年からソ連邦最高裁判所に勤務、’62年から’70年まで同副所長を務め、’70年…

sexual crime

英和 用語・用例辞典
性犯罪 (=sexual delinquency;⇒sexual addiction)sexual crimeの用例An expert panel of the Justice Ministry is reviewing the penalties for sexu…

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android