「岩月理浩」の検索結果

10,000件以上


け‐の‐あらもの【毛の×麁物/毛の荒物】

デジタル大辞泉
毛がかたい、大きな獣。「火遠理命ほをりのみことは山佐知毘古やまさちびことして、―、毛の柔物にこものを取り給ひき」〈記・上〉

つよ‐さ【強さ】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形容詞「つよい」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの ) 強いこと。また、その度合。[初出の実例]「御心のたけさ、理のつよさ」(出典:平…

みょう‐ち(メウ‥)【妙致】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 =みょうしゅ(妙趣)[初出の実例]「染工其理に達せずと雖も試験歳深ふして自ら妙致を暁得し」(出典:舎密開宗(1837‐47)内)

む‐じゃく(‥ヂャク)【無着】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 仏語。執着のないこと。無執。[初出の実例]「空といふは、無著の心、万法の不可得の理を達する姿なり」(出典:貞享版沙石集(1283)九)

かき‐しゃなぐ・る【掻しゃなぐる】

精選版 日本国語大辞典
〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 乱暴に払いのける。かきむしる。[初出の実例]「つかみつき、掻きしゃなぐり、ぶてど叩けど世の中の理に勝つ力あらざれば…

ра̀диоакти́вн|ый

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
短-вен, -вна[形1]〚化・理〛放射性の,放射能を有する‐ра̀диоакти́вные вещества́ [отхо́ды]|放射性物質[廃棄物]‐ра̀диоакти́вная вода́|汚染水

расшире́ние [ラッシリェーニエ]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[ラッシリェーニエ][中5]〔expansion〕①拡大,拡張,増大,拡充;〚理〛膨張//расшире́ние междунаро́дного сотру́дничества|国際協力の拡大…

【】ちよじ(ぢ)

普及版 字通
たくわえ。〔後漢書、陳忠伝〕のぐる、~儀禮上僭、~人を發してを修め、亭傳を繕理し、多くを設け、役度無し。字通「」の項目を見る。

構造岩石学 こうぞうがんせきがく structural petrology

日本大百科全書(ニッポニカ)
岩石とくに変成岩の構造をさまざまの段階で研究する地質学の一分野。変成岩には、生成のときに内部で働いた不均質な力に伴う不均質な運動によって、…

いや‐ちこ【灼=然】

デジタル大辞泉
[形動ナリ]1 神仏の利益りやくや霊験などのあらたかなさま。「かく―なる奇瑞侍れば」〈読・弓張月・残〉2 際だって明らかなさま。「理実ことわり…

はこだて‐だいがく【函館大学】

デジタル大辞泉
北海道函館市にある私立大学。昭和40年(1965)の開学。昭和13年(1938)創立の函館計理学校以来の実学教育の伝統をもつ、商学部の単科大学。

まんぼう【万法】 一如((いちにょ))

精選版 日本国語大辞典
仏語。万法は帰する所は真如と同体であるということ。[初出の実例]「法花経の万法一如(マンボウイチニョ)の理を聞て」(出典:真如観(鎌倉初))

けっき【血気】 に 逸((はや))る

精選版 日本国語大辞典
元気にまかせてむこうみずに勇み立つ。血気に進む。[初出の実例]「血気に逸らば、理を以て非に落ちん」(出典:歌舞伎・𢅻雑石尊贐(1823)四立)

くに【国】 の 博士((はかせ))

精選版 日本国語大辞典
① 大化改新のときに、設けられた政治顧問。沙門旻法師、高向史玄理の二人が任命された。[初出の実例]「沙門(のりのし)旻法師・高向史(ふみひと)玄理…

しょう‐ちん【昇沈】

デジタル大辞泉
[名](スル)昇ることと沈むこと。勢いが盛んになることと衰えること。盛衰。「かく―廃起するは、極善の事に非ず」〈中村訳・自由之理〉

とび‐あし【飛足】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 とぶように速い足どり。軽快な足つき。[初出の実例]「いくとびも飛とゆふ理のなきによって、とびあし悪し」(出典:五輪書(1645頃)風之…

やく‐し【訳士・訳司】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 通訳。通事(つうじ)。通弁。[初出の実例]「訳司の能く理を弁へ、通弁に長じ、且深く国家を憂ふる者」(出典:捕影問答(1807‐08)後)

りょくでい‐へんがん【緑泥片岩】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 緑泥石を主成分とする結晶片岩。ほかに長石・石英・雲母(うんも)などを含有し、緑色で片理に富む。広域変成岩の一つ。〔日本風景論(1894…

リボン状貫入

岩石学辞典
火成岩の長くて薄く細い突起で,横方向では層理を短く切っている[Daly : 1917].層状の岩石の劈開面に沿って舌状に貫入すること.

ふた‐り【二人】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 二個の人。両人。ににん。[初出の実例]「葦原の しけしき小屋に 菅畳 いやさや敷きて 我が布多理(フタリ)寝し」(出典:古事記(712)中・…

ぱぱっと

日中辞典 第3版
敏捷mǐnjié.仕事を~ぱぱっとかたづける|干净利索地处理chǔlǐ工作.

きゅう‐しん(キウ‥)【求心】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 中心に向かって近づこうとすること。⇔遠心。[初出の実例]「避心・吸心の両力、方を変じ円をなすの理」(出典:百一新論(1874)〈西周〉下)

すい‐とう〔‐タフ〕【出納】

デジタル大辞泉
[名](スル)《「すい」は、出す意の字音の一、「とう」は慣用音》金銭や物品を出し入れすること。支出と収納。「現金を出納する」「出納帳」[類語]…

必殺!5 黄金の血

デジタル大辞泉プラス
1991年公開の日本映画。監督:舛田利雄、脚本:吉田剛。出演:藤田まこと、三田村邦彦、菅井きん、白木万理、麻丘めぐみ、光本幸子、村上弘明ほか。…

ぎり【義理】 に 詰((つ))まる

精選版 日本国語大辞典
道理至極である。至極当然の理由がある。[初出の実例]「儀理(ギリ)につまりたるしなによりては、ちゐんにかたる事もあるべし」(出典:仮名草子・心友…

せき‐ば【斥罵】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 はねつけののしること。[初出の実例]「格外非常の行為を斥罵(〈注〉ソシル)すること故に、この意見の束縛を破らんが為に」(出典:自由…

【杳昧】よう(えう)まい

普及版 字通
はるかで暗い。〔拾遺記、五、前漢上〕曰く、悠なる哉(かな)、杳昧、にじ理にするに非ざれば、斯(こ)のを語るべきことし。字通「杳」の項目を見る。

発光ダイオード【はっこうダイオード】

百科事典マイペディア
LED(Light Emitting Diodeの略)とも。電圧を加えると発光する半導体材料の総称で,半導体のpn接合による電子と正反対の結合によって光を放出する固…

紫式部集 (むらさきしきぶしゅう)

改訂新版 世界大百科事典
紫式部の家集。少女時代から晩年ころまでの歌の自撰集。伝本は定家本系(代表は実践女子大本),古本系(代表は陽明文庫本)に分かれ,それぞれ歌数…

Q.E.D. 証明終了

デジタル大辞泉プラス
①加藤元浩による漫画作品。MITを卒業して日本の普通の高校へ編入した天才少年と同級生の女子高生がさまざまな事件や問題を解決していく姿を描く。『…

山川健次郎 (やまかわ-けんじろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1854-1931 明治-大正時代の物理学者,教育者。嘉永(かえい)7年閏(うるう)7月17日生まれ。山川浩の弟。大山捨松の兄。エール大にまなび,東京開成学校…

佐藤 欣治 サトウ キンジ

20世紀日本人名事典
昭和期の実業家 佐藤工業会長。 生年明治42(1909)年4月9日 没年平成3(1991)年8月21日 出身地富山県砺波市 別名雅号=佐藤 浩雅 学歴〔年〕早稲田大…

このゆえ‐に(このゆゑ‥)【此故に】

精選版 日本国語大辞典
〘 接続詞 〙 こういうわけで。かるが故に。[初出の実例]「既に陰陽(めを)の理に違へり、所以(コノユヘ)に今蛭児を生む」(出典:日本書紀(720)神代…

うきじまり

精選版 日本国語大辞典
語義未詳。「浮島在り」の約、「浮き締り」の意、などの諸説がある。[初出の実例]「天の浮橋に宇岐士摩理(ウキジマリ)そりたたして」(出典:古事記(…

り【裏】 に 落((お))ちる

精選版 日本国語大辞典
① =り(裏)に入る②[初出の実例]「なんだか酒が裏(リ)におちそうだ」(出典:洒落本・青楼小鍋立(1802)成三草庵酒盛)② ⇒り(理)に落ちる①

Pha・se, [fáːzə]

プログレッシブ 独和辞典
[女] (-/-n)❶ ((英)phase)(発展などの)段階,局面in die letzte 〈entscheidende〉 Phase treten\最終〈決定的な〉段階に入る.❷ …

しょう‐さ(セウ‥)【小差】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すこしの差。わずかばかりのちがい。小異。[初出の実例]「繊維組織の小異によって、肌膚の理紋小差なきに非ずと云ども」(出典:旧習一新…

こし‐の‐わたりのしま【越渡島】

精選版 日本国語大辞典
北海道の古称。[初出の実例]「甲の寅に、越度嶋(コシノワタリノシマ)の蝦夷(えひす)伊奈理武志(いなりむし)と」(出典:日本書紀(720)持統一〇年三…

い‐がえ・る(‥がへる)【い帰】

精選版 日本国語大辞典
〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 ( 「い」は接頭語 ) 帰る。[初出の実例]「大君を 島に放(はぶ)らば 船余り 伊賀幣理(イガヘリ)来むぞ 我が畳ゆめ」(出典…

конве́рсия

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女9]①〚経・理・生〛転換,変換//конве́рсия валю́ты|両替//конве́рсия за́йма|債務の転換②軍需産業の民間産業への転換;またその逆

【綱常】こうじよう(かうじやう)

普及版 字通
三綱五常。人の守るべき道。〔斉東野語、十四、巴陵本末〕古今に、ぶべからざるの理り。理とは何ぞ。綱常是れなり。字通「綱」の項目を見る。

すり‐いた【摩板・摺板】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 すりみがいた板。[初出の実例]「合須理板捌伯拾陸枚」(出典:正倉院文書‐天平宝字三年(759)三月・東大寺大仏殿廂絵画師功銭帳)

さく‐いん【索隠】

精選版 日本国語大辞典
[ 1 ] 〘 名詞 〙① 隠れた理義をさがし求めること。〔易経‐繋辞〕② =さくいん(索引)①[ 2 ] 「史記」の注釈書の名。三〇巻。唐の司馬貞撰。史記索…

изотерми́ческий [э]

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[э][形3]恒温[定温]の;〚地理・理〛等温線の//изотерми́ческий проце́сс|〚力学〛等温過程//изотерми́ческий конте́йнер|定温保持器//изотерми́…

アタシんちの男子

デジタル大辞泉プラス
日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2009年4月~6月)。全11回。脚本:武藤将吾。音楽:井筒昭雄。出演:堀北真希、要潤、向井理ほか。ホー…

おとし‐つの【落角】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 晩春から初夏にかけてぬけ落ちる牡鹿の角。おちつの。《 季語・春 》[初出の実例]「乗かえの鶴もあるなり落し角」(出典:俳諧・曾波可理…

デスポティズム

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [英語] despotism ) 専制君主制をも含めた独裁政治。[初出の実例]「デスポチスム〔覇政〕即ち君主己が意を以て為すは」(出典:自由之理…

じゅん‐べん【順便】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 形動 ) 都合のよいこと。また、そのさま。[初出の実例]「他人の方に順便(〈注〉ツガフヨキ)なる事を言ものありとも」(出典:自由之理…

brüten

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
❶ [自](鳥などが)卵を温める, 抱卵する; ⸨über et3⸩ (…について)じっくり考える, 思案する; ⸨雅⸩ 重苦しくのしかかる.❷ […

てい‐い〔‐ヰ〕【廷尉】

デジタル大辞泉
1 古代中国の官名。九卿の一として秦代に設けられ、裁判・刑罰などをつかさどった。のち、大理と改称。2 検非違使けびいしの佐すけおよび尉じょう…

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android