その男、副署長〈2〉 京都河原町署事件ファイル
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2008年7月~9月)。全9回。出演:船越英一郎、田中美里、宇梶剛士ほか。刑事もの。
スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望
- デジタル大辞泉プラス
- バンプレストが2000年11月に発売したゲームソフト。ロールプレイングゲーム。プレイステーション用。「ウルトラマン」「宇宙刑事ギャバン」など日本…
ネットワーク network
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 放送用語では放送網のこと。同一の番組を2局またはそれ以上の複数の関連放送局で同時に放送できる中継放送組織をいう。民放テレビの場合,番組の大部…
せいみつ‐しほう〔‐シハフ〕【精密司法】
- デジタル大辞泉
- 大量の証拠資料に基づいて詳細な事実認定を行う、日本の刑事司法の特徴的な手法を表す言葉。日本では、犯罪の動機・背景から社会的影響まで事件の詳…
じょうこく‐きかん〔ジヤウコク‐〕【上告期間】
- デジタル大辞泉
- 上告をすることのできる期間。民事訴訟では判決の送達のあった日から、刑事訴訟では判決が言い渡された日から、それぞれ14日間とされる。
ご‐かくじつ(‥クヮクジツ)【御画日】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 令制で、詔書(宣命を含む)の発行手続中の一段階。天皇が中務省の申請した案に許可のしるしとして日付を親書すること。詔書は中務省が日…
スミス
- 朝日日本歴史人物事典
- 没年:1882.10.21(1882.10.21) 生年:1814.3.2 米国の法律家,最初の外務省法律顧問。ニューヨーク市生まれ。米国国務省の法律顧問。日本政府の依頼で…
なかつかさ【中務】 の 録((さかん))
- 精選版 日本国語大辞典
- 令制での中務省の第四等の官。大録・少録の別がある。
じご‐ほう〔‐ハフ〕【事後法】
- デジタル大辞泉
- 実行のときには適法であった行為に対して、のちになって刑事責任を問うことを定める法令。日本国憲法第39条はこれを禁止している。
みんじ‐せきにん【民事責任】
- デジタル大辞泉
- 他人の権利または利益を違法に侵害した者が、被害者に対して損害を賠償する私法上の責任。債務不履行の場合を含めることもある。→刑事責任
rádio stàtion
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 1 無線局;ラジオ放送局.2 広告放送会社.
民政部 Mínzhèngbù
- 中日辞典 第3版
- [名]<政治>民政部.▶日本の総務省に相当.
VSAT
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《通信》very small aperture terminal 超小型地球局,ブイサット(◇持ち運び可能な超小型の衛星通信用地球局).
改正少年法
- 知恵蔵
- 少年院に収容できる年齢の下限を「14歳」から「おおむね12歳」に引き下げることなど、小学生も含む低年齢層の非行などの行為に厳しく対処できるよう…
コッタ Cotta, Lucius Aurelius
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 前1世紀頃のローマの政治家。前 70年法務官 (プラエトル ) ,前 65年執政官 (コンスル ) 。ユリウス・カエサルの親族だが,M.キケロをも支持し,内乱…
科捜研の女〈17〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2017年10月~2018年3月)。出演:沢口靖子、内藤剛志ほか。人気の刑事ドラマシリーズ第17作。
ち‐にち【知日】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 日本をよく理解すること。日本の事情によく通じていること。[初出の実例]「米国務省の知日派及び英国外務省方面で」(出典:朝日新聞‐昭和…
テレビ朝日[株] (テレビあさひ)
- 改訂新版 世界大百科事典
- テレビ放送局の一つで,ANN系列のキー局。本社東京。1957年日本教育テレビとして発足し,59年2月に開局した。教育専門局であったが73年総合番組局と…
アレクサンドル パノフ Aleksandr Nikolaevich Panov
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書外交官 ロシア外務省外交アカデミー校長 元駐日ロシア大使国籍ロシア生年月日1944年7月6日出生地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)学歴モ…
Fi・nanz•mi・nis・te・ri・um, [..minIsteːriυm]
- プログレッシブ 独和辞典
- [中] (-s/..rien) 財務省.
被告【ひこく】
- 百科事典マイペディア
- 民事訴訟で原告から訴えられた者。なお,刑事訴訟では,原告官としての検察官の相手方は被告人という。→関連項目抗弁|当事者|反訴
差押え
- とっさの日本語便利帳
- 広義には、国家権力が特定の有体物または権利について私人の処分を禁ずること。民事・租税・刑事等の差押手続は、各法律に規定されている。
すいてい‐むざい【推定無罪】
- デジタル大辞泉
- 刑事裁判で、証拠に基づいて有罪を宣告されるまで、被告人は無罪と推定されるべきであるということ。疑わしきは罰せずを原則とする。
免訴
- 共同通信ニュース用語解説
- 判決で刑事裁判を打ち切ること。刑事訴訟法は/(1)/同一事件で確定判決が既にある/(2)/犯罪後に刑が廃止/(3)/大赦/(4)/時効が成立―の場合、免訴を言…
giurì
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)陪審会(個人の名誉にかかわる問題を刑事裁判の判決以前に評決する私的機関) ~ d'onore|陪審会, 騎士の争いを裁く陪審.
スコットランド・ヤード すこっとらんどやーど Scotland Yard
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロンドンにある首都警察、Metropolitan Policeの別称。1829年の創立時代、詰め所と後部出入口が、昔のスコットランド・ヤード(スコットランド王のロ…
厚生省 こうせいしょう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 国家行政組織法に基づき、厚生省設置法によって設置された国の行政機関。1938年(昭和13)に設置され、2001年(平成13)の中央省庁再編により、労働…
私立探偵ライアン
- デジタル大辞泉プラス
- オーストラリア制作の連続テレビドラマ。原題は《Ryan》。放映は1973~1974年。元特捜刑事の私立探偵の活躍を描く探偵アクション。ロッド・マリナー…
おしま〔をしま〕【渡島】
- デジタル大辞泉
- 北海道の旧国名。渡島半島南部にあたる。現在の渡島総合振興局・檜山振興局の大半部。もと松前藩の所在地。北海道南西部の総合振興局。局所在地は函…
су́ка
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [女2]〔bitch〕①雌犬;(オオカミ・キツネなどの)メス②((俗・罵))ろくでなし,畜生;あばずれ③((隠))刑事,警官④((若…
相棒〈Season4〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2005年10月~2006年3月)。刑事ドラマ。全21回。脚本:輿水泰弘ほか。出演:水谷豊、寺脇康文ほか。
THE LAST COP/ラストコップ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(2016年10月~12月)。出演:唐沢寿明、窪田正孝、佐々木希ほか。ドイツの人気刑事ドラマのリメイク作品。
下川 辰平 シモカワ タッペイ
- 新撰 芸能人物事典 明治~平成
- 職業俳優 本名下川 辰典(シモカワ トキフミ) 生年月日昭和3年 12月11日 出生地福岡県 学歴武蔵野美術大学中退 経歴画家を志して武蔵野美術大学に入…
きたい‐かのうせい【期待可能性】
- デジタル大辞泉
- 犯罪行為の当時、行為者が適法行為をすることができたはずだと期待できること。期待可能性がなければ刑事責任はないという学説の根拠となる概念。
三合
- 占い用語集
- 十二支のうちの特定の三支が結びつくこと。三合会局とも言う。それぞれ四正にある卯・午・酉・子を中心に、亥・卯・未の三合木局、寅・午・戌の三合…
オー‐エム‐ビー【OMB】[Office of Management and Budget]
- デジタル大辞泉
- 《Office of Management and Budget》米国行政管理予算局。ホワイトハウス行政管理予算局。大統領行政府の機関の一つで、連邦政府予算の編成などを主…
えいこく‐ほうそうきょうかい〔‐ハウソウケフクワイ〕【英国放送協会】
- デジタル大辞泉
- イギリスのテレビ・ラジオの公共放送局。1922年設立の民間放送局を改組し、1927年に公共放送局として設立。コマーシャルも放送するが、受信料も徴収…
つい‐きそ【追起訴】
- デジタル大辞泉
- [名](スル)刑事事件が第一審裁判所に係属中、検察官がその事件との併合審理を求める旨を明示して、同じ被告人の他の犯罪を起訴すること。
きはんてき‐せきにんろん【規範的責任論】
- デジタル大辞泉
- 違法行為をした者の刑事責任の本質を、非難可能性という規範的なものに求める法理論。故意・過失などの心理的要素を重視する立場に対するもの。
北代 誠弥 キタダイ シゲヒロ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の銀行家 元日本銀行副総裁;元復興金融金庫理事長。 生年明治29(1896)年5月13日 没年昭和61(1986)年1月10日 出身地和歌山市 学歴〔年〕東大…
藤田 尚徳 フジタ ヒサノリ
- 20世紀日本人名事典
- 明治〜昭和期の海軍大将 侍従長。 生年明治13(1880)年10月30日 没年昭和45(1970)年7月23日 出生地東京 学歴〔年〕海兵(第29期)〔明治34年〕卒,海大…
S/MIME
- ASCII.jpデジタル用語辞典
- Secure Multipurpose Internet Mail Extensionsの略。電子メール用セキュリティ技術で、認証局(CA)が発行する「証明書」によって公開鍵の正当性を…
科捜研の女〈21〉
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はテレビ朝日系列(2021年10月~2022年4月)。出演:沢口靖子、内藤剛志ほか。人気の刑事ドラマシリーズ第21作。
絶対零度 未解決事件特命捜査
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のテレビドラマ。放映はフジテレビ系列(2010年4月~6月)。全11回。脚本:酒井雅秋ほか。出演:上戸彩、宮迫博之ほか。刑事ドラマ。
ラファエル ガロファロ Raffaele Garofalo
- 20世紀西洋人名事典
- 1852 - 1934 イタリアの刑法学者。 ナポリ大学教授,イタリア王国上院議員。 ナポリ生まれ。 犯罪人類学者の代表者の一人。貴族の家に生まれる。治…
いしかり【石狩】
- デジタル大辞泉
- 北海道の旧国名。石狩川流域で、現在の石狩振興局・空知総合振興局と上川総合振興局の南部。明治2年(1869)設置。北海道の振興局。局所在地は札幌市…
báse stàtion
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- 《通信》基地局(◇携帯電話などの端末と直接通信する局[装置]).
criminal proceeding(s)
- 英和 用語・用例辞典
- 刑事手続きcriminal proceeding(s)の用例Following the indictment of high-ranking FIFA officials and others by the U.S. Justice Department, Sw…
疑うたがわしきは罰ばっせず
- デジタル大辞泉
- 刑事訴訟で、犯罪事実がはっきりと証明されないときは、被告人の利益になるように決定すべきであるという原則。疑わしきは被告人の利益に。
ひじょう‐じょうこく〔ヒジヤウジヤウコク〕【非常上告】
- デジタル大辞泉
- 刑事訴訟で、判決が確定したのち、その事件の審判が法令に違反したことを理由として、検事総長が最高裁判所に対して申し立てる手続き。