モーリッシュ法 モーリッシュホウ Molisch's method
- 化学辞典 第2版
- 炭水化物の呈色反応の一つ.糖液に5~15% のα-ナフトールのアルコール溶液2~3滴を加えて混合し,試験管を傾けて濃硫酸を静かに加えると,下層の硫…
ハラール Harar
- 改訂新版 世界大百科事典
- エチオピア東部高原の中心都市で,エチオピアにおけるイスラム勢力の中心地でもある。人口10万5000(2002)。16世紀中頃,西部のエチオピア高原を中…
ハラール認証
- 知恵蔵mini
- イスラム教の戒律に則って調理・製造された商品であることを証するシステムのこと。ハラール(ハラル)とはイスラム法において「合法なもの」の意味で…
わが名はカウボーイ
- デジタル大辞泉プラス
- 日本の唱歌の題名。作詞:阪田寛夫、作曲:マクギラール。
糠醛 kāngquán
- 中日辞典 第3版
- [名]<化学>(有機化合物の一種)フルフラール.
シトラール citral
- 改訂新版 世界大百科事典
- 強いレモン様香気をもつ非環式モノテルペンに属するアルデヒド。レモン油,レモングラス油,マンダリン油をはじめ多くの精油中に存在する。2種の立体…
フルフラール
- 百科事典マイペディア
- フラン環をもつアルデヒドC5H4O2。特有のにおいのある無色の液体。融点−38.7℃,沸点161.7℃。水に可溶,エタノールに易溶。もみ殻,麦わらなどを加圧…
モラール morale
- 改訂新版 世界大百科事典
- →勤労意欲
グラール Goulart, João
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1918.3.1. リオグランデドスル[没]1976.12.6. アルゼンチン,メルセデスブラジルの政治家。大牧場主の子。ポルトアレグレ大学卒業。同郷の G.D.…
ジラール Girard,René
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1923.12.25. アビニョンフランスの批評家,思想家。パリの古文書学校,インディアナ大学に学び,アメリカの大学で教鞭をとる。相互模倣によって…
ボラール Vollard, Ambroise
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1865. レユニオン島,サンドニ[没]1939. パリフランスの画商,版画出版業者。海軍軍医,法律家を志したが,のちパリの画商のもとで働き,1893年…
ジラール Girard, Jean Baptiste
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1765.12.17. フライブルク[没]1850.3.6. フライブルクフランス系スイス人の教育家。ジラール神父,グレゴアール神父の名で知られ,スイスでは「…
モラール
- 百科事典マイペディア
- 〈士気〉の意。経営学では従業員の勤労意欲のこと。ヒューマン・リレーションズの観点から,職場集団の結合度や仕事に対する協力心の度合を表現する…
コラール(〈ドイツ〉Choral)
- デジタル大辞泉
- 1 ドイツのルター派教会で用いられる賛美歌。衆賛歌。2 グレゴリオ聖歌など、各種の聖歌や教会歌の総称。
モラール(morale)
- デジタル大辞泉
- 目標を達成しようとする意欲や態度。勤労意欲。やる気。「モラールが高い職場」
クラール Král', Janko
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1822.4.24. リプトフスキー・ミクラーシュ[没]1876.5.23. ズラテー・モラフツェスロバキアの詩人。進歩的政治家でもあった。
ビラール Villars, Claude-Louis-Hector, Duc de
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1653.5.8. ムーラン[没]1734.6.17. トリノルイ 14世,同 15世時代のフランスの軍人。 19歳で騎兵隊長としてオランダ戦争,次いでファルツ戦争に…
clar・sach /klάːrsəx/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((米))クラールザッハ(◇スコットランド・アイルランドの小型ハープ).[スコットランド・ゲール]
ジラール (Girard, Prudence Séraphin Barthélemy)
- デジタル版 日本人名大辞典+Plus
- 1821-1867 フランスの宣教師。パリ外国宣教会にはいり,香港,琉球をへて安政6年(1859)日本教区長として来日,フランス領事館付司祭兼通訳となる。文…
コラール Kollár, Jan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1793.7.29. モショフツェ[没]1852.1.24. ウィーンスロバキア出身のチェコの詩人。プロテスタントの牧師で,ブダペストの説教師,のちにウィーン…
ボラール Ambroise Vollard 生没年:1868-1939
- 改訂新版 世界大百科事典
- フランスの画商。パリで法律の勉強をし,かたわら美術の売立てにも興味を持ち,1894年にラフィット街に店を開く。セザンヌに早くから目をつけ,ルノ…
サラール
- 百科事典マイペディア
- 旧イエメン・アラブ共和国の軍人,政治家。イラク陸軍士官学校に留学。1948年国王暗殺事件に関係して1955年まで投獄された。1962年クーデタにより王…
コラール Ján Kollár 生没年:1793-1852
- 改訂新版 世界大百科事典
- スロバキアの出身で,ブダペストのプロテスタントの牧師,ウィーン大学のスラブ古代学の教授。チェコスロバキアの文芸復興期の代表的詩人としても知…
コラール 独 Choral
- 小学館 和伊中辞典 2版
- 〘音〙corale(男)
ビラール Vilar, Jean
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1912.3.25. セート[没]1971.5.28. セートフランスの演出家,俳優。 C.デュランのアトリエ座の学校で学び,1914年巡業劇団ルーロットを組織,スト…
ヤーン コラール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1793年7月29日チェコスロバキアの詩人,スラブ古代史家1852年没
Gral
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [男] (―s/) グラール, 聖杯(アーサー王物語に現れる奇跡の杯).
トニー オックスレー Tony Oxley
- 20世紀西洋人名事典
- 1938.6.15 - 音楽家。 英国ヨークシャー州、シェフィールド生まれ。 17歳の時、ピアノからドラムに転向した。ブラック・ウォッチ・ミリタリー・バ…
シティグループ[会社]【シティグループ】
- 百科事典マイペディア
- 1998年10月のシティコープとトラベラーズ・グループとの合併によって発足した会社。銀行子会社のシティバンクは1812年にニューヨークで設立され,世…
リルバーン John Lilburne 生没年:1615-57
- 改訂新版 世界大百科事典
- イギリス,ピューリタン革命期のレベラーズ(水平派)の指導者。ダラムのジェントリーの次男に生まれ,1630年ころロンドンの織物商の徒弟となった。…
アメリカン・キャン American Can Co.
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカの製缶メーカー。現在のトラベラーズの前身。 1901年多数の製缶業者が合同して設立,当初は製缶業だけで成長したが,第2次世界大戦後は 56年…
ピラール‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ピラール教会】
- デジタル大辞泉
- 《Igreja Matriz do Pilar》⇒ノッサセニョーラ‐ド‐ピラール教会
trav・el・er, ((英))trav・el・ler /trǽvələr/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名][C]1 旅行者[家],旅人,旅客.1a ((英))=gypsy;=New Age traveler.1b ((主に英))外交員,得意先回り(((米))traveling salesman).2 移…
エルマー ジェームズ Elmer James
- 20世紀西洋人名事典
- 1910 - 1954.7.25 米国の楽器演奏家。 ニューヨーク州ヨンカーズ生まれ。 1928年にジーン・ロジャーズ・リベラーズでチューバを演奏した。その後1…
セリワノフ反応 セリワノフハンノウ Seliwanoff reaction
- 化学辞典 第2版
- セリバノフ反応(Selivanoff reaction)ともいう.ケトースとアルドースを区別するための呈色反応.試料にレソルシノールと塩酸を加え,湯浴上で加熱す…
ビラール・ド・オヌクール
- 百科事典マイペディア
- 13世紀のフランスの建築家。生没年不詳。ランス,シャルトル等の300余のデッサンとテキストによる建築図集(ビブリオテーク・ナシヨナル蔵)で有名。…
バフマニー朝 バフマニーちょう Bahmanī
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- インド,デカン地方全域を支配したムスリム王朝 (1347~1527) 。デリー・サルタナットのトゥグルク朝第2代の王ムハンマド・ビン・トゥグルクの治世末…
イオノン
- 百科事典マイペディア
- 化学式はC13H2(/0)O。環状テルペンケトンの一種。ヨノンとも。α‐,β‐などの構造異性体があり,ふつうは両者の混合物。ミカン科の植物の精油中に存在…
シトロネラ油 しとろねらゆ citronella oil
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- イネ科植物のシトロネラの草の葉を水蒸気蒸留すると収油率0.7%で得られる精油。ジャワ種とセイロン(スリランカ)種がある。精油成分はd-シトロネラ…
苛烈王
- デジタル大辞泉プラス
- 《Harald Hardråde》ノルウェー王、ハラール3世(在位1046~66年)の異名。
バルドラン
- デジタル大辞泉プラス
- 日本フットサルリーグに参加するフットサルクラブ、バルドラール浦安のチームマスコット。
タイセイ
- 日本の企業がわかる事典2014-2015
- 正式社名「株式会社タイセイ」。英文社名「Taisei inc.」。製造業。昭和48年(1973)「フジレベラー中央販売株式会社」設立。同49年(1974)「タイセイ商…
撒拉族 Sālāzú
- 中日辞典 第3版
- <少数民族>サラール族【人口】13.1万人 【居住省・区】青海(甘粛) 【ローマ字表記】Salar
ジャン ヴィラール
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1912年3月25日フランスの俳優,演出家,演劇指導者1971年没
ほうすい‐クロラール〔ハウスイ‐〕【抱水クロラール】
- デジタル大辞泉
- 最初に発見された睡眠薬。クロラールに水を化合させて製した無色の結晶。直腸麻酔に用いられる。
ブリュッセルのさいこうさいばんしょ【ブリュッセルの最高裁判所】
- 世界の観光地名がわかる事典
- ベルギーの首都ブリュッセルにある同国の最高裁判所の建物。同市街の中心部、高級ショッピング街で知られるルイーズ通りとトワゾンドール通りに面し…
хора́л
- プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
- [男1]〚楽〛(合唱の)讃美歌,コラール//хора́льный[形1]
Mineral
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ミネラール] [中] (―s/―e, ―ien) ([英] mineral)鉱物; ミネラル.
美髪王
- デジタル大辞泉プラス
- 《Harald Hårfagre》ノルウェー王、ハラール1世(在位872年ごろ?~931年ごろ?)の異名。
フレドリク ヤコブソン Fredrik Jacobson ゴルフ
- 最新 世界スポーツ人名事典
- プロゴルファー生年月日:1974年9月26日国籍:スウェーデン出生地:イェーテボリ経歴:10歳でゴルフを始め、1994年プロに転向。’95年より欧州ツアー…