ろしあきょうわこく【ロシア共和国】
- 改訂新版 世界大百科事典
ギニアビサウ‐きょうわこく【ギニアビサウ共和国】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( ギニアビサウはGuinea-Bissau ) アフリカ西部の共和国。ギニアとセネガルの間にある。旧ポルトガル領。一九七四年独立。首都ビサウ。
カザフスタン‐きょうわこく【カザフスタン共和国】
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Kazakhstan ) 独立国家共同体(CIS)を構成する共和国の一つ。カスピ海の北東方、中央アジアのステップ地帯に位置する。首都はアスタナ。CIS…
Arúzénchin (kyṓwákoku), アルゼンチン(きょうわこく), アルゼンチン(共和国)
- 現代日葡辞典
- A (República da) Argentina.◇~ jinアルゼンチン人O(s) argentino(s).◇~ tangoアルゼンチンタンゴO tango argentino.
トランスヴァール共和国 トランスヴァールきょうわこく Transvaal Republic
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1852〜1902ケープ植民地がイギリス領となった(1815)ため,その地のブーア人が内陸にはいって建設した国家ブーア人はイギリス人の支配をきらってオ…
ウズベキスタン共和国
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (西アジア) Uzbekistan;〔公式国名:ウズベキスタン共和国〕the Republic of Uzbekistanウズベックの Uzbekウズベック人an Uzbek
エール共和国 エールきょうわこく Eire
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1937年,イギリス連邦からの完全独立を宣言して改称したアイルランドの国名。アイレともいうシン−フェイン党のデ=ヴァレラらは,自治領であるアイル…
ザイール共和国 ザイールきょうわこく
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ コンゴ民主共和国
ベナン(Benin)
- デジタル大辞泉
- アフリカ西部の国。正称、ベナン共和国。ギニア湾に面する。首都ポルトノボ。17世紀からダオメー王国が栄えたが、19世紀後半にフランス領となり、196…
ボツワナ(Botswana)
- デジタル大辞泉
- アフリカ南部の国。正称、ボツワナ共和国。首都ハボローネ。内陸国で、中部・南部はカラハリ砂漠。牧畜や鉱業が盛ん。1885年以来英国の保護領となり…
フィンランド(Finland)
- デジタル大辞泉
- ヨーロッパ北部、スカンジナビア半島の基部に位置する国。正称、フィンランド共和国。首都ヘルシンキ。8世紀ごろにフィン人が定着。12世紀以来、主に…
スーダン(Sudan)
- デジタル大辞泉
- 《アラビア語で、黒人の国の意》アフリカ大陸の、サハラ砂漠以南、コンゴ盆地以北の地域の総称。アフリカ北東部、ナイル川中流域の国。正称、スーダ…
ドイツ‐きょうわこく【ドイツ共和国】
- デジタル大辞泉
- 《Deutsche Republik》⇒ワイマール共和国
きょうわこく‐ぜんしん【共和国前進】
- デジタル大辞泉
- フランスの政党。2016年、マクロンが自らの大統領選に向けて組織した政治団体「前進(En Marche!)」が母体。2017年5月、マクロンが大統領選に当選し…
ニジェール(Niger)
- デジタル大辞泉
- アフリカ中西部、サハラ砂漠南部の国。正称、ニジェール共和国。首都ニアメ。1958年フランス共同体の一員となり、1960年独立。農牧業が行われ、また…
パナマ(Panama)
- デジタル大辞泉
- 北アメリカ最南端の国。正称、パナマ共和国。首都パナマ。南北アメリカ大陸を結ぶ地峡部を占めて東西に伸び、中央部をパナマ運河が横断。運輸・商業…
トルコ共和国 (トルコきょうわこく) Türkiye Cumhuriyeti
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 地誌,住民 政治 トルコ革命と共和国の成立 第2次大戦後 経済,産業 社会,文化基本情報正式名称=トルコ共和国Türkiye Cumhuriyeti…
コミ〔共和国〕 コミ Komi
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア北西部にある共和国。 1921年自治州として設立,1936年自治共和国となった。首都スイクトゥイフカル。ヨーロッパロシア北東部に位置し,東縁部…
中央アフリカ共和国 ちゅうおうあふりかきょうわこく République Centrafricaine
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ大陸の中央部に位置する内陸国。東はスーダンおよび南スーダン、北はチャド、西はカメルーン、南はコンゴ共和国およびコンゴ民主共和国の6か…
バタビア共和国 ばたびあきょうわこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 1795年、ネーデルラント連邦共和国の崩壊後オランダに成立した国家。古代のオランダ住民バタウィ人にちなんで名づけられた。同年フランス革命の影響…
タタルスタン〔共和国〕 タタルスタン Tatarstan
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア西部にある共和国。 1920年タタール自治共和国として設立,92年現国名に改称して独立を宣言,94年共和国。首都カザン。カマ川が流入するあたり…
ブリヤート[共和国] Buryat
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 歴史ロシア連邦内の共和国。旧ソ連邦ロシア共和国内の自治共和国であったが,1991年ソ連崩壊とともに共和国として主権宣言を行った。面積35…
ジェノバ共和国 じぇのばきょうわこく Repubblica di Genova イタリア語
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中世、近代イタリアで繁栄した商業国家。12世紀初頭、十字軍支援のための船団がジェノバから聖地に派遣されたのちの都市内の平和を確保するため、特…
チザルピーナ共和国(チザルピーナきょうわこく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1797~18021796年北イタリアを征服したナポレオンが,97年ロンバルディアを中心にモーデナ公国領,教皇領北部,ヴェネツィア領の一部などを合してつ…
カザフスタン(Kazakstan/〈英〉Kazakhstan)
- デジタル大辞泉
- 中央アジアの国。正称、カザフスタン共和国。西はカスピ海に、東は中国に接する。首都アスタナ。1991年ソ連邦の解体に伴い独立。大部分がステップ地…
キプロス(〈ギリシャ〉Kypros)
- デジタル大辞泉
- 《糸杉の意》地中海東部にあるキプロス島を占める国。正称、キプロス共和国。首都ニコシア。1571年オスマン帝国領、1925年英国の植民地となり、ギリ…
イエメン共和国
- 知恵蔵
アイスランド(Iceland)
- デジタル大辞泉
- 大西洋北部のアイスランド島を占める国。正称、アイスランド共和国。首都レイキャビク。漁業が盛ん。氷河・火山・温泉が多い。デンマーク領から1918…
アゼルバイジャン(Azərbaycan/〈英〉Azerbaijan)
- デジタル大辞泉
- 南西アジアのカフカス山脈南部、カスピ海南西岸の地域。アゼルバイジャン共和国とイラン領アゼルバイジャン州とに分かれている。南西アジア、カフカ…
オランダ共和国【オランダきょうわこく】
- 百科事典マイペディア
- 正式にはネーデルラント連邦共和国。八十年戦争後,1648年ウェストファリア条約で列国から正式に独立を承認された。各州は主権を有し,各都市はほと…
シンガポール(Singapore)
- デジタル大辞泉
- マレー半島南端にあるシンガポール島と付属諸島からなる国。正称、シンガポール共和国。首都シンガポール。1819年以来英国の植民地で、東洋貿易と東…
トルコ(〈ポルトガル〉Turco)
- デジタル大辞泉
- 小アジアとバルカン半島の東端にまたがる国。正称、トルコ共和国。首都アンカラ。14世紀以降オスマン帝国として栄え、ヨーロッパ東部・アジア西部・…
フィジー(Fiji)
- デジタル大辞泉
- 南太平洋、メラネシア東部のフィジー諸島からなる国。正称、フィジー共和国。首都スバがあるビチレブ島とバヌアレブ島を主島とする。英国領から1970…
ウガンダ(Uganda)
- デジタル大辞泉
- アフリカ東部、赤道直下の国。正称、ウガンダ共和国。首都カンパラ。ビクトリア湖をはじめ湖が多い。綿花・コーヒー・紅茶・銅などを産出。もと英国…
オーストリア(Austria)
- デジタル大辞泉
- ヨーロッパ中部の国。正称、オーストリア共和国。首都ウィーン。アルプス山脈が国土の大半を占め、観光地。酪農や鉄鋼・化学工業などが盛ん。近世に…
ガーナ(Ghana)
- デジタル大辞泉
- アフリカ西部のギニア湾に面する国。正称、ガーナ共和国。首都アクラ。ココア生産が主要産業。金・ダイヤモンド・マンガンなどを産する。もと英国の…
ブルンジ(Burundi)
- デジタル大辞泉
- アフリカ中東部、タンガニーカ湖の北東にある国。正称、ブルンジ共和国。首都ギテガ。最大の都市はブジュンブラ。ドイツ領、ベルギーの委任統治領、…
ワイマール共和国【ワイマールきょうわこく】
- 百科事典マイペディア
- 1918年のドイツ革命による第二帝政の崩壊ののち成立した共和制ドイツの通称。憲法制定国民議会がワイマールに召集されたことによる。1919年ワイマー…
ぱるまーれすきょうわこく【パルマーレス共和国】
- 改訂新版 世界大百科事典
アルタイ〔共和国〕 アルタイ Altai
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア中部,西シベリア南部の共和国。1922~48年オイロート Oirot,1948~91年ゴルノアルタイ Gorno-Altai。アルタイ地方南東部に接する。首都ゴル…
モルドビア[共和国] Mordvia
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシア連邦内の共和国。ソ連邦の解体以前はロシア共和国内のモルドバ自治共和国であったが,1991年共和国を宣言,モルドビア共和国と改称した。面積2…
ブリヤート〔共和国〕 ブリヤート Buryatia
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ロシア中東部,東シベリア南部にある共和国。 1923年ブリヤートモンゴル自治共和国として成立,58年ブリヤート自治共和国,91年共和国となる。首都ウ…
コンゴ共和国 こんごきょうわこく République du Congo
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ中西部、赤道にまたがる国。北は中央アフリカ、カメルーン、西はガボン、東と南はコンゴ民主共和国(旧ザイール)に接し、南西部は大西洋に…
南ア共和国 なんあきょうわこく
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- →南アフリカ共和国
カバルディノ・バルカル[共和国] Kabardino-Balkar
- 改訂新版 世界大百科事典
- ロシア連邦南西部,北カフカスにある共和国。旧ソ連邦のもとではカバルディノ・バルカル自治ソビエト社会主義共和国としてロシア共和国に属したが,…
南アフリカ共和国 みなみあふりかきょうわこく Republic of South Africa
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アフリカ大陸最南端にある国。略称南ア共和国。北西はナミビア、北はボツワナ、ジンバブエ、北東はモザンビーク、エスワティニ(旧、スワジランド)…
リグリア共和国 リグリアきょうわこく Repubblica Ligure
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1797年ナポレオン1世の占領によって旧ジェノバ共和国が改組されてできた共和国。 99年いったん廃されたが,1801年に再びこの名をとり,05年フランス…
コンゴ共和国
- 小学館 和西辞典
- Congo;〔形容詞〕congoleño[ña];〔首都〕Brazzaville
カザフスタン共和国
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (西アジア) Kazakhstan;〔公式国名:カザフスタン共和国〕the Republic of Kazakhstanカザフの Kazakhカザフ人a Kazakh
トルクメニスタン共和国
- プログレッシブ和英中辞典(第4版)
- (西アジア) Turkmenistan〔公式国名:トルクメニスタン〕Turkmenistan