アウストロアジア‐ごぞく【アウストロアジア語族】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 ⇒オーストロアジアごぞく(━語族)
アウストロネシア語族 アウストロネシアごぞく
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
リヒター Richter, Hieronymus Theodor
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1824.11.21. ドレスデン[没]1898.9.25. フライベルクドイツの化学者。フライベルク鉱山学校冶金学教授 (1871) ,同校長 (75) 。 1863年,F.ライ…
うす‐ぐろ・い【薄黒】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]うすぐろ・し 〘 形容詞ク活用 〙 まっ黒でなく、いくらか黒い。光、つやなどがなくて、暗くくすんだ感じである。…
ペルセウス
- 百科事典マイペディア
- ギリシア伝説の英雄。ゼウスが黄金の雨と化してダナエと交わって生まれた。女怪ゴルゴン(メドゥーサ)退治,アンドロメダの救出など,後世画題とし…
せいようすぐり【セイヨウスグリ】
- 改訂新版 世界大百科事典
フリードライヒ病 (フリードライヒびょう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- →脊髄小脳変性症
ナポレオン戦争 ナポレオンせんそう
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1796年から1815年にかけて,ナポレオン=ボナパルトがヨーロッパ諸国と行った戦争の総称おもなものとしてイタリア遠征,マレンゴの戦い,アウステル…
ケンドル(Edward Calvin Kendall) けんどる Edward Calvin Kendall (1886―1972)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- アメリカの生化学者。コネティカット州ノーウォークで生まれる。コロンビア大学で学び、1910年化学博士号を取得した。その後、パーク・デービス社で…
グライアイ
- 百科事典マイペディア
- ギリシア神話の女怪。3姉妹で,ゴルゴンたちのすみかを守る。生まれながらの老婆で,3人が一つの目と1本の歯を共有し,西の果ての国に住んでいた…
ライヒー【雷魚・魚】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙 =たいわんどじょう(台湾泥鰌)
お‐ぐら・い(を‥)【小暗】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 形容詞口語形活用 〙 [ 文語形 ]をぐら・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「お」は接頭語 ) まっくらである。また、うすぐらい。ほのぐらい。[初出の実例…
お‐ぐら・い〔を‐〕【小暗い】
- デジタル大辞泉
- [形][文]をぐら・し[ク]少し暗い。薄暗い。ほの暗い。「木立の下の―・い茂み」
き‐ぐらい〔‐ぐらゐ〕【気位】
- デジタル大辞泉
- 自分の品位を誇り、それを保とうとする心の持ち方。「気位が高い人」[類語]品・品位・品格・風格・格調・沽券・気品・自慢・誇る・うぬぼれる・おの…
aliante
- 伊和中辞典 2版
- [名](男)〘空〙グライダー, 滑空機 ~ rimorchiato|牽引(けんいん)グライダー ~ veleggiatore|セイルプレーン.
グラ‐イコ
- デジタル大辞泉
- 「グラフィックイコライザー」の略。
らい‐ひん【来賓】
- 精選版 日本国語大辞典
- 〘 名詞 〙① ( ━する ) 客として招かれてくること。また、招かれてきた客。[初出の実例]「菊知二供奉一霜籬近、雁守二来賓一雲路遙」(出典:菅家文草…
【来稟】らいひん
- 普及版 字通
- 貴書。字通「来」の項目を見る。
くらいひ【暗い日】
- デジタル大辞泉
- 《原題、〈オランダ〉De Sombere Dag》ブリューゲルの絵画。板に油彩。縦118センチ、横163センチ。黒雲に覆われた早春の空の下、薪用の木の枝を刈る…
Auslese
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [女] (―/―n) ([英] choice)えり分け, 選別; えり抜きの人, エリート; 精選物, 精髄; アウスレーゼ(精選したブドウから造った高級ワイン).
ダート だーと Raymond Arthur Dart (1893―1988)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- オーストラリアのブリズベン生まれの解剖学者、人類学者。クイーンズランド大学およびシドニー大学で医学を学んだ。1920年、南アフリカ、ヨハネスバ…
veleggiatóre
- 伊和中辞典 2版
- [名](男) 1 帆船の一種. 2 グライダー, 滑翔(かっしょう)機, 滑空機. 3 グライダー・パイロット. [形]帆走する.
ケイラー頭骨 ケイラーとうこつ Keilor skull
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- オーストラリアのケイラー遺跡で発見された新人の頭骨化石。 F.ワイデンライヒによってジャワで発見されたワジャク頭骨と比較され,ともに現在のオー…
überreichen
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [ユーバーライヒェン] (überreichte; überreicht) [他] ⸨j3 et4⸩ (人に…を)授与する; 進呈する, (おごそかに)差し出す.
ブラウナウ(Braunau)
- デジタル大辞泉
- オーストリア北西部、オーバーエスターライヒ州の町。正式名称ブラウナウ‐アム‐イン。ドイツとの国境をなすイン川沿いに位置する。交易の要地として…
アウストラロピテクス‐アフリカヌス(Australopithecus africanus)
- デジタル大辞泉
- 《「アフリカ南部の猿」の意》200万年~300万年前に生息していたアウストラロピテクス属の猿人の一種。1924年に南アフリカのスタークフォンテンで化…
Jリーグ
- パラグライダー用語辞典
- ジャパンリーグのこと。JHFパラグライダー競技委員会が推進する年間を通した日本のパラグライダーのランキングを決定するリーグのこと。
ナポレオン‐せんそう〔‐センサウ〕【ナポレオン戦争】
- デジタル大辞泉
- ナポレオン1世が執政および皇帝に在位した期間に指揮した戦争の総称。1796年のイタリア遠征をはじめ、トラファルガー沖の海戦、アウステルリッツの戦…
H.G.ヒャルマー シャハト Horace Greely Hjalmar Schacht
- 20世紀西洋人名事典
- 1877.1.22 - 1970.6.3 ドイツの政治家,銀行家。 元・ドイツ国立銀行総裁。 北ドイツ生まれ。 母はデンマーク系アメリカ人。ドレスデン銀行重役、ナ…
サモア語【サモアご】
- 百科事典マイペディア
- 南太平洋のサモア諸島のポリネシア系住民の言語。話し手は12万人。ハワイ語,マオリ語などとともにアウストロネシア語族のポリネシア諸語に属し,そ…
vielleicht
- ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(独和の部)
- [フィライヒト] [副]([英] perhaps)ひょっとしたら, もしかすると, 多分, 場合によっては; ⸨強い期待・要求⸩ …してくれるね; ⸨主観的な心情・驚き⸩…
パラグライダー ぱらぐらいだー paraglider
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ハンググライダーの一種。布のみでつくられ、骨組みのない翼(キャノピー)と、パイロットの吊下索(ちょうかさく)で構成されている。正式にはハング…
アウストラロピテクス あうすとらろぴてくす Australopithecus
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 猿人の段階に属するもっとも初期の化石人類の属名。今日では多数の標本が発見され、幾種にも分けられ、人類進化上の確固たる地位を占めるが、最初の…
ジゲベルト1世 ジゲベルトいっせい Sigebert I
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]?[没]575.12.メロビング朝時代のフランク王国の分国,アウストラシア王 (在位 561~575) 。フランク王クロタール1世の子。父王の死後,その領土…
君さえいれば
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のポピュラー音楽。歌はシンガーソングライター、清水翔太。シンガーソングライターの小田和正とのコラボレーション曲。2012年発売。
薄曇 うすぐもり high cloud overcast
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 全天空を 10としたとき,その空に占める全雲量が 9以上あり,上層雲が中層・下層の雲より多く,降水現象がない場合。ただし,天気予報では晴れとする…
うす‐ぐもり【薄曇(り)】
- デジタル大辞泉
- 空がほぼ全体的に薄く雲に覆われていること。また、そのような天気。気象用語としては、雲量が9以上で、巻雲・巻層雲・巻積雲の雲量が、他の雲より多…
グライヒシャルトゥング Gleichschaltung
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- ナチスの政権掌握 (1933) に伴って開始された,中央政府への一連の政治的,経済的,イデオロギー的権力集中の過程を総称していう。均制化とか強制的…
山飛び
- パラグライダー用語辞典
- 平地からでもテイクオフできるパワード(モーター・エンジン)パラグライダーに対し、動力をもたない普通のパラグライダーは山からテイクする或は山…
荒井 英郎 アライ ヒデオ
- 20世紀日本人名事典
- 昭和期の記録映画作家 生年明治44(1911)年6月28日 没年昭和62(1987)年10月18日 出生地東京市下谷区下根岸 学歴〔年〕早稲田第一高等学院中退,文化…
ハンガリー史 ハンガリーし
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 古代においては現在のハンガリーの地はパンノニアと呼ばれ,イリュリア人が居住していたが,前 35年ローマ領となった。4世紀末からフン,東ゴート,…
来賓 らいひん / ライピン
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 中国南部、広西チワン族自治区中部の地級市。1市轄区、3県、1自治県を管轄し、1県級市の管轄代行を行う(2016年時点)。人口266万4000(2014)。湘桂…
ロスグラシアレス‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【ロスグラシアレス国立公園】
- デジタル大辞泉
- 《Parque Nacional Los Glaciares》アルゼンチン南部、パタゴニア地方の国立公園。ペリトモレノ氷河、ウプサラ氷河、スペガッツィーニ氷河をはじめ、…
パラグライダー
- 小学館 和西辞典
- parapente m.パラグライダーをするpracticar el parapenteパラグライダーをする人|parapentista com.
ブブナ・フォン・リティツ Bubna von Littiz, Ferdinand, Graf von
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1768.11.26. ツァムルスク[没]1825.6.6. ミラノオーストリアの軍人,外交官。 1792年以降オーストリア軍に入り,アウステルリッツの戦いで戦功を…
ビエドマ湖 ビエドマこ Lago Viedma
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アルゼンチン南部,サンタクルス州南西部にある湖。パタゴニア・アンデスの山中,チリとの国境近くに位置する。面積約 1090km2。西方にフィツロイ,…
バート‐イシュル(Bad Ischl)
- デジタル大辞泉
- オーストリア中部、オーバーエスターライヒ州の町。ザルツカンマーグート地方最大の町で、古くから温泉保養地として知られる。皇帝フランツ=ヨーゼ…
フレキシブルウイング
- パラグライダー用語辞典
- 柔軟翼のこと。もちろんパラグライダーもこれにあたるが、体重移動などにより翼を変形させて操縦するハンググライダーもフレキシブルウイングと言う。
ルーシー
- 知恵蔵
- アウストラロピテクス・アファレンシスの女性個体骨格化石に付けられた愛称。1974年、エチオピアのハダール地区で、この化石を発見した米国のD.ジョ…
ライアン ギッグス Ryan Giggs
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書元サッカー選手国籍英国生年月日1973年11月29日出身地サウスグラモーガン州カーディフ(ウェールズ)経歴アフリカ出身のラグビー選手だった…