気位(読み)キグライ

デジタル大辞泉 「気位」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「気位」の意味・読み・例文・類語

き‐ぐらい‥ぐらゐ【気位】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 他人とくらべて自分の方が上だと考え、その品位を保とうとする気の持ち方。
    1. [初出の実例]「そこをあるまいと書ておくは、作者のきぐらいさ」(出典:評判記・江戸土産(1784)従夫以来記)
    2. 「お前は気位(キグラヰ)が高いから源さんと一処(ひとつ)にならうとは思ふまい」(出典:にごりえ(1895)〈樋口一葉〉一)
  3. 剣道で、自信から生じる威力名人達人におのずからそなわったもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む