ケーベル Koeber, Raphael
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1848.1.15. ニジニーノブゴロド[没]1923.6.14. 横浜ロシア生れのドイツの哲学者。 1867~82年モスクワ音楽院で音楽を学び,のちドイツのイェナ,…
身体変工 (しんたいへんこう)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 目次 種類 社会的意味身体の一部に変形や損傷などの変工を加える慣習。身体変形deformationと身体損傷mutilationに分類されることがある。広義…
くたばれヤンキース
- デジタル大辞泉プラス
- 1955年初演のミュージカル。原題《Damn Yankees》。脚本:ジョージ・アボット、ダグラス・ワロップ、作詞・作曲:リチャード・アドラー、ジェリー・…
こ‐ゆう〔‐イウ〕【固有】
- デジタル大辞泉
- [名・形動](スル)1 本来持っていること。「天然の性に―すること」〈福沢・福翁百話〉2 そのものだけにあること。また、そのさま。特有。「民族固…
キーロフ(ロシア連邦) きーろふ Киров/Kirov
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ロシア連邦西部、キーロフ州の州都。ブヤトカ川の川岸にある港市。1934年までブヤトカVyatkaとよばれた。人口46万6100(1999)。キーロフ州の行政、…
孔雀明王 くじゃくみょうおう
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 明王の一つ。インド起源の孔雀仏母(ぶつも)像で、猛毒蛇を食い殺す孔雀を神格化したもの。サンスクリット語でマハーマユーリービドヤーラージニーMah…
キーロフ Kirov
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 1934年までビャトカ Vyatka。ロシア西部,キーロフ州の州都。カザンの北約 320km,ビャトカ川上流部左岸に位置する河港都市。 1181年ノブゴロドの商…
ふたりの世界
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカの女性シンガー、ティファニーの曲。1986年発表のデビュー・シングルで、全米第1位を獲得。当時ティファニーは15歳。オリジナルはトミー・ジ…
アトム エゴヤン Atom Egoyan
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書映画監督国籍カナダ生年月日1960年7月19日出生地エジプト・カイロ学歴トロント大学受賞ジニー賞(作品賞・監督賞)〔1997年〕「スウィート・…
愛ある限り
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのポップ・グループ、キャプテン&テニールの曲。同名アルバム(1975年)からのシングル。全米第1位を獲得。オリジナルは1973年にニール・セ…
キリル コンドラシン Kirill Petrovich Kondrashin
- 20世紀西洋人名事典
- 1914.3.6 - 1981.3.7 ソ連,オランダの指揮者。 元・モスクワ・フィルハーモニー音楽監督。 モスクワ出身。 モスクワ音楽院でボリス・ハイキンに師…
I・lli・ma・ni, [i.ʝi.má.ni∥-.ʎi.-]
- 小学館 西和中辞典 第2版
- [固名] el Nevado de ~イーマニー山:ボリビアの首都 La Paz 南東の山.6882m.[ケチュア語またはアイマラ語起源;「川」または「滝」が原義か?]
どく‐とく【独特/独得】
- デジタル大辞泉
- [名・形動]1 そのものだけが特別にもっていること。また、そのさま。「―な(の)雰囲気」2 (独得)その人だけが会得していて、他の人には及ぶこ…
仮面劇 (かめんげき)
- 改訂新版 世界大百科事典
- イタリアのコメディア・デラルテ,日本の能,ギリシア悲劇等,確立した劇のジャンルとして存在するもの以外にも,仮面劇の裾野は世界各地の伝統演劇…
ビバリーヒルズ・コップ2
- デジタル大辞泉プラス
- 1987年製作のアメリカ映画。原題《Beverly Hills Cop 2》。エディ・マーフィ主演のアクション・コメディー『ビバリーヒルズ・コップ』(1984)の続編…
マリア アレクサンドロワ Maria Alexandrova
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレリーナ ボリショイ・バレエ団プリンシパル国籍ロシア出生地ソ連ロシア共和国モスクワ(ロシア)学歴ボリショイ・バレエ学校〔1997年〕卒…
セルゲイ ナカリャコフ Sergei Nakariakov
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書トランペット奏者国籍ロシア生年月日1977年出生地ソ連ロシア共和国ゴーリキー(ロシア・ニジニーノブゴロド)学歴コンセルヴァトアール受賞…
ヘイ・ゼア・ロンリー・ガール
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカ、バージニア州ノーフォーク出身のソウル・シンガー、エディ・ホルマンの曲。1970年に発表し、全米第2位を獲得。オリジナルは1963年のルビー…
I.Q
- デジタル大辞泉プラス
- ソニー・コンピュータエンタテインメント(現ソニー・インタラクティブエンタテインメント)が販売するゲームソフトのシリーズ。パズルゲーム。1997…
ジミー ライテル Jimmy Lytell
- 20世紀西洋人名事典
- 1904.12.1 - 米国のミュージシャン。 ニューヨーク生まれ。 ラリー・シールズの後任として、オリジナル・デキシーランド・ジャズ・バンド(ODJB)に…
-どこでもいっしょ-私なえほん
- デジタル大辞泉プラス
- ソニー・コンピュータエンタテインメントが2003年4月に発売したゲームソフト。プレイステーション2用。「どこでもいっしょ」シリーズ。挿絵や文章を…
氏族 (しぞく)
- 改訂新版 世界大百科事典
- 〈氏族〉という日本語の多くは英語にいう〈クランclan〉に相当する用語として用いられているが,以下に述べるように英語圏にあっても類義語が数多く…
オリジナル(original)
- デジタル大辞泉
- [名]1 原型。原本。原図。原画。複写・複製・ダビングされたものに対していう。2 文芸作品・楽曲などの原作や原曲。脚色・翻案・翻訳されたり、…
ダンモア(伯) ダンモア[はく] Dunmore, John Murray, 4th Earl of
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1732[没]1809.3.5. ラムスゲートイギリスの植民地行政官。スコットランドの出身。アメリカ,バージニア植民地の最後の総督 (在任 1771~75) 。初…
キャンディマン
- デジタル大辞泉プラス
- 1992年製作のアメリカ映画。原題《Candyman》。クライブ・バーカー原作・製作総指揮のホラー映画。監督:バーナード・ローズ、出演:バージニア・マ…
キングスレイヤー
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技のひとつ。ジャンピング・ハイニーのバリエーション。背後から相手の手を引き回転して振り向いたところに膝蹴りを打ち込む。アメリカ人…
パジャマゲーム
- デジタル大辞泉プラス
- 1954年初演のミュージカル。原題《The Pajama Game》。脚本:ジョージ・アボット、リチャード・ビセル、作詞・作曲:リチャード・アドラー、ジェリー…
レイヴ・オン
- デジタル大辞泉プラス
- アメリカのロックンロール・ミュージシャン、バディ・ホリーの曲。1958年に発表。オリジナルはソニー・ウエストが同年にリリースしたもの。ブルース…
ビットリオ・アメデオ3世 ビットリオ・アメデオさんせい Vittorio Amedeo III
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1726[没]1796サルジニア王 (在位 1773~96) 。サボイア公。カルロ・エマヌエレ3世の子。対仏大同盟に参加。 1796年ナポレオン1世の率いるフラン…
スターダンサーズ・バレエ団
- デジタル大辞泉プラス
- 日本のバレエ団。1965年に設立。アントニー・チューダー、ジョージ・バランシン、ウィリアム・フォーサイスの振付による現代作品や日本人のオリジナ…
プレシャス
- デジタル大辞泉プラス
- 2009年製作のアメリカ映画。原題《Precious: Based on the Novel Push by Sapphire》。監督:リー・ダニエルズ、出演:ガボリー・シディベ、モニーク…
サハロフ さはろふ Андрей Дмитриевич Сахаров/Andrey Dmitrievich Saharov (1921―1989)
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- ソ連の物理学者。モスクワに生まれる。1942年モスクワ大学物理数学部を卒業、1945年レーベデフ物理学研究所に入り、I・タムの研究チームに加わり、タ…
防水加工 ぼうすいかこう waterproof finish
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 繊維品の表面を被覆または疎水化して水の浸透を防ぐ加工をいう。油脂、ワックス、ゴムまたは各種合成樹脂などの液またはエマルジョン(乳濁液)で繊…
ゴニオラクス Gonyaulax
- 改訂新版 世界大百科事典
- 渦鞭毛藻綱ペリジニウム科の1属で,体は単細胞で鎧板をもち,腹面から見るとき,横溝の左側が右側より低い位置にあるのが特徴である。巻くように横溝…
ダニー・ケイの牛乳屋
- デジタル大辞泉プラス
- 1946年製作のアメリカ映画。原題《The Kid from Brooklyn》。ハロルド・ロイド主演『ロイドの牛乳屋』(1936)のリメイク。監督:ノーマン・Z・マク…
タッグ・オブ・ウォー
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのミュージシャン、ポール・マッカートニーのアルバム。1982年発表。アメリカのミュージシャン、スティーヴィー・ワンダーと共演した、全英…
手錠のまゝの脱獄
- デジタル大辞泉プラス
- 1958年製作のアメリカ映画。原題《The Defiant Ones》。監督:スタンリー・クレイマー、出演:トニー・カーティス、シドニー・ポワチエほか。第31回…
サボア Savoie
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イタリア語ではサボイア Savoia。フランス南東部のアルプス西端に接する地方。サボア県とオートサボア県に分れる。中心都市はシャンベリ。巨峰モンブ…
ダニー・ケイの天国と地獄
- デジタル大辞泉プラス
- 1945年製作のアメリカ映画。原題《Wonder Man》。ダニー・ケイ主演のミュージカル・コメディ。監督:ブルース・H・ハンバーストン、共演:バージニア…
ロバチェフスキー Lobachevskii, Nikolai Ivanovich
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1792.12.1. ニジニーノブゴロド[没]1856.2.24. カザンロシアの数学者。14歳でカザン大学に入学し,1811年に修士となる。引き続き同大学で教え始…
av・o・ca・do /vəkάːdou/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]((複)~s,~es)1 [C][U]《植物》アボカド.1a [C][U]アボカドの果実(avocado pear).2 [U]アボカド色(◇くすんだ緑色).[アステカ「きん…
ラディゲ Radiguet, Raymond
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1903.6.18. サンモール[没]1923.12.12. パリフランスの小説家,詩人。パリのリセ (高等中学校) に在学中,15歳で詩才を認められ,新鮮な感覚に満…
ウェルドン・ジョナサン アービン Weldon Jonathan Irvin
- 20世紀西洋人名事典
- 1943.10.27 - 米国のジャズ演奏家。 バージニア州ハンプトン生まれ。 自らのビッグ・バンドを結成したほか、ケニー・ドーハム〜ジョー・ヘンダーソ…
フィオレロ!
- デジタル大辞泉プラス
- 1959年初演のミュージカル。原題《Fiorello!》。脚本:ジェローム・ワイドマン、ジョージ・アボット、作詞:シェルダン・ハーニック、作曲:ジェリー…
ピンと針
- デジタル大辞泉プラス
- イギリスのビート・バンド、サーチャーズの曲。邦題は「ピンと釘」とも。1964年に発表し、全英第13位を記録。オリジナルはサルバトーレ・ボノ(後の…
ユーリー グリゴローヴィチ Yurii Nikolaevich Grigorovich
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書バレエ振付師・演出家 ボリショイ・バレエ団専任振付師国籍ロシア生年月日1927年1月2日出生地ソ連ロシア共和国レニングラード(ロシア・サ…
コブラ〔映画〕
- デジタル大辞泉プラス
- 1986年製作のアメリカ映画。原題《Cobra》。ポーラ・ゴズリング『逃げるアヒル』の映画化。監督:ジョルジ・パン・コスマトス、主演:シルベスター・…
wrap・per /rǽpər/
- プログレッシブ英和中辞典(第5版)
- [名]1 包装係;(紙・ビニールなどの)包装紙.2 長くゆったりした外衣;女性用の化粧着[部屋着,ネグリジェ].3 (雑誌などを郵送するときの)帯…
10月14日
- 367日誕生日大事典
- [記念日]国際標準化デー;鉄道の日[誕生日]日隆 | アレッソ バルドヴィネッティ | 日泰 | フランシスコ・デ モラレス | 久我通前 | コルネリス ヤンセ…
ゲーンズミルの戦い ゲーンズミルのたたかい Battle of Gaines's Mill
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アメリカ南北戦争中の戦闘。 1862年6月 27日,バージニア州リッチモンドの北東チカホミニー川付近のゲーンズミルで,R.リー将軍の率いる南軍が,G.マ…