「アミアンの和約」の検索結果

10,000件以上


わ 和

小学館 和伊中辞典 2版
1 (合計)somma(女);(総和)totale(男),ammontare(男) ¶2つの数の和を求める|fare l'addizione di due nu̱meri/addizionare due nu̱…

わ-【和-】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
Japanese; Japanese-style和食器[家具]Japanese tableware [furniture]

にき【▽和/▽熟】

デジタル大辞泉
[語素]《中世以降「にぎ」とも》名詞の上に付いて、やわらかな、しなやかな、穏やかな、などの意を表す。「―たえ(和妙)」「―て(和幣)」

なぐし【和】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容詞シク活用 〙 穏やかである。なごやかである。また、気軽な気持である。[初出の実例]「丹の国の風土記に曰はく〈略〉此処にして我が心奈具志…

小学館 和西辞典
1 (調和) armonía f.人の和|armonía f. humana家族の和|armonía f. familiar和を重んじる|respetar la armonía和…

和 わ

日中辞典 第3版
1〔仲よくすること〕和好héhǎo,和睦hémù,协调xiétiáo,和平hépíng.~和を…

和 huó [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
[動](ねばりが出るように水を入れたりして)こねる,混ぜる.~面/コムギ粉をこねる.~泥ní/泥をこねる.[異読]〖…

和 わ

プログレッシブ ポルトガル語辞典(日本語・ポルトガル語の部)
(合計) soma;total

боге́ма

プログレッシブ ロシア語辞典(露和編)
[女1]ボヘミアン(安定した生活より自由奔放に暮らす人々,主に芸術家たち);またその生活様式боге́мный[形1]

さとまーるのわ【サトマールの和】

改訂新版 世界大百科事典

こんすたんつのわ【コンスタンツの和】

改訂新版 世界大百科事典

わ‐の‐ほうそく〔‐ハフソク〕【和の法則】

デジタル大辞泉
⇒確率の加法定理

和の恵み

デジタル大辞泉プラス
ジョンソントレーディング株式会社が販売する犬用シャンプーのブランド。99%天然由来成分を使用している。数種類の和の食材エキスを配合している。

プラハの和(プラハのわ)

山川 世界史小辞典 改訂新版
プロイセン‐オーストリア戦争の結果,1866年8月に成立した和約。ビスマルクは将来オーストリアを敵に回すことを恐れ,オーストリアから寸土の領土も…

コロン‐タウン(Coron Town)

デジタル大辞泉
フィリピン中西部、カラミアン諸島のブスアンガ島の港町。同島南東岸に位置し、同諸島中で最も規模が大きい。タプヤス山からは町を一望できるほか、…

やわら【和】

改訂新版 世界大百科事典

やわらげ(やはらげ)【和】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 動詞「やわらげる(和)」の連用形の名詞化 ) むずかしいものを、平易にすること。やさしく説明すること。[初出の実例]「コノ ヘイケモ…

わ【和】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① やわらぐこと。おだやかなこと。[初出の実例]「頌曲 〈略〉仁義礼智信に、義を和なりと注せり。義はつよき心かなるをやはらぐと也」(出…

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Harmonie [女] (計算の) Summe [女]

わ【和】

プログレッシブ和英中辞典(第4版)
❶〔合計〕the sum;〔総和〕the total6数の和を求めるfind [work out] the sum of six numbers4と5の和は9であるFour and five are [make] nine.…

和 huò [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
1 [動](粉状または粒状のもの,あるいは液体を)混ぜる,こねる.~药yào/薬をとく.~面/コムギ粉をこねる.藕粉…

和 hè [漢字表級]1 [総画数]8

中日辞典 第3版
[動]1 (歌に)和する,唱和する.2 (他人の詩歌に)答えて詩歌を作る,和する.奉fèng~一首/詩1首を和して進呈する.[…

ラクロ Pierre-Ambroise-François Choderlos de Laclos 生没年:1741-1803

改訂新版 世界大百科事典
フランスの軍人,小説家。北フランスのアミアンに生まれ,職業軍人としての道を歩んだが,軍人としてよりも小説家として名を成した。21歳で砲兵少尉…

シンドバッド虎の目大冒険

デジタル大辞泉プラス
1977年製作のアメリカ映画。原題《Sinbad and the Eye of the Tiger》。特撮の巨匠レイ・ハリーハウゼンの「シンドバッド」三部作の第3作。監督:サ…

オデッサ(Odessa)

デジタル大辞泉
米国テキサス州西部の都市。1920年代に油田が発見され、石油・天然ガスの関連企業が多い。テキサス大学パーミアンベースン校がある。

ワグラムの戦い(ワグラムのたたかい) Wagram

山川 世界史小辞典 改訂新版
ナポレオン1世がオーストリアを破った戦い。1809年春に彼はウィーンを占領し,同年7月5~6日に付近のワグラムでオーストリア軍を完敗させ,シェーン…

クラブント Klabund

20世紀西洋人名事典
1890 - 1928 ドイツの詩人,小説家。 本名アルフレート ヘンシュケ。 G.ベンの級友で、詩人F.ヴィヨンの子孫と自称する。ボヘミアン文士の典型で叙…

ローディの和 ろーでぃのわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1454年4月、ミラノのスフォルツァ家とベネチアとがイタリア北部のローディLodiで結んだ和約。同家が受け継いだばかりのミラノ公国支配権の承認を得る…

ロージの和 ロージのわ Pace di Lodi

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1454年4月ミラノとベネチアの間で結ばれた協定。オスマン・トルコの進出で東方貿易から北方貿易への転換を必要としたベネチアと,再建したミラノ公国…

ドルジュレス Dorgelès, Roland

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1886.6.15. アミアン[没]1973.3.18. パリフランスの小説家。本名 Roland Lécavelé。美術学校を出ていくつかの新聞の特約記者になる一方,カルコ…

グリフュール Victor Griffuelhes 生没年:1874-1922

改訂新版 世界大百科事典
フランスの労働運動指導者。靴製造労働者として組合運動に参加,示威行動などの組織・指揮に手腕を発揮,頭角を現し,1899年全国皮革労連書記長,190…

ジャン[2世] Jean Ⅱ 生没年:1319-64

改訂新版 世界大百科事典
バロア朝第2代のフランス国王。在位1350-64年。善王le Bonと呼ばれた。フィリップ6世の子。彼の治世は百年戦争の渦中にあって,政治的・社会的混乱は…

アルテンベルク Altenberg, Peter

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1859[没]1919オーストリアの短編作家。本名 Richard Engländer。ウィーンのカフェに沈潜した典型的なボヘミアン作家。洗練された印象主義的なス…

こううつ‐やく〔カウウツ‐〕【抗鬱薬】

デジタル大辞泉
鬱状態の治療に用いられる薬剤の総称。三環系抗鬱薬(イミプラミンなど)・四環系抗鬱薬(ミアンセリンなど)・SSRIやSNRIなどがある。

内角の和 ないかくのわ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アドリアノープルの和 あどりあのーぷるのわ

日本大百科全書(ニッポニカ)
1829年9月アドリアノープルAdrianople(現在のトルコ領エディルネ)でロシアとトルコとの間に結ばれた講和。イギリスおよびフランスと並んで、オスマ…

ミッドランド(Midland)

デジタル大辞泉
米国テキサス州西部の都市。1920年代、パーミアン盆地で油田が発見されて発展。第43代大統領G=W=ブッシュが子供時代を過ごした。

わ【和】

デジタル大辞泉
1 仲よくすること。互いに相手を大切にし、協力し合う関係にあること。「人の和」「家族の和」2 仲直りすること。争いをやめること。「和を結ぶ」…

わ【和】[漢字項目]

デジタル大辞泉
[音]ワ(呉) カ(クヮ)(漢) オ(ヲ)(唐) [訓]やわらぐ やわらげる なごむ なごやか あえる なぐ なぎ[学習漢字]3年〈ワ〉1 …

にこ【▽和/▽柔】

デジタル大辞泉
[語素]やわらかい、こまかいの意を表す。「―やか」「―毛」

和(なごみ)

デジタル大辞泉プラス
京都府船井郡京丹波町にある道の駅。国道27号に沿う。

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
paix [女], union [女], harmonie [女]チームにはメンバーの和が必要だ|Une bonne équipe a besoin d'une entente cordiale entre ses membr…

ちん‐やく【沈約】

デジタル大辞泉
⇒しんやく(沈約)

せい‐やく【省約】

デジタル大辞泉
[名](スル)はぶいて簡単にすること。はぶいて短くすること。省略。

かつ‐やく〔クワツ‐〕【括約】

デジタル大辞泉
[名](スル)くくり縮めること。

せい‐やく【省約】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 はぶきつづめること。簡単にすること。省略。簡略。しょうやく。[初出の実例]「明器雑物一従省約。此吾之願也」(出典:性霊集‐四(835頃…

しゃく‐やく【綽約・婥約】

精選版 日本国語大辞典
〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 すがたのしなやかでやさしいさま。たおやかなさま。やさしく美しいさま。[初出の実例]「窺二仙娥之容輝一。尚秘二綽約一…

ヨハネ(Johannes)

デジタル大辞泉
イエスの十二使徒の一人。ガリラヤの漁夫ゼベダイの子。大ヤコブと兄弟。イエスの死後、エルサレム教会の指導者。新約聖書中の「ヨハネによる福音書…

【立約】りつやく

普及版 字通
約束する。字通「立」の項目を見る。

【金約】きんやく

普及版 字通
金符。字通「金」の項目を見る。

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android