「屋」の検索結果

10,000件以上


得閑斎(2代) (とくかんさい)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
⇒文屋茂喬(ぶんやの-しげたか)

やよい軒

デジタル大辞泉プラス
株式会社プレナスが展開する定食屋のチェーン。

心中刃は氷の朔日 (しんじゅうやいばはこおりのついたち)

改訂新版 世界大百科事典
人形浄瑠璃。世話物。3巻近松門左衛門作。1709年(宝永6)大坂竹本座初演。大坂の鍛冶屋の弟子平兵衛と蜆川新地の遊女小かんとの心中事件を脚色した…

にわ‐し〔には‐〕【庭師】

デジタル大辞泉
庭園をつくったり、その手入れをしたりするのを職業とする人。[類語]園丁・植木屋

ポーザー(poseur/poser)

デジタル大辞泉
《気取り屋の意》スポーツなどで、道具やファッションばかりが一人前で実質の伴わない人。

こあがり【小上がり】

家とインテリアの用語がわかる辞典
小料理屋などにある、椅子(いす)席から簡単な仕切りで隔てて設けた小さな座敷。

紅葉成綾襤褸錦 もみじのあや つずれのにしき

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。作者三升屋二三治 ほか初演弘化2.9(江戸・中村座)

なか‐うら【仲裏・中裏】

精選版 日本国語大辞典
江戸、深川仲町の裏側の称。子供屋(芸者・遊女をかかえている家。置屋)が多かった。

いろずり‐しょく【色摺職】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 色摺り版画の摺り師。特に錦絵の色板を専門に刷るもの。色摺り屋。

や‐か【▽宅】

デジタル大辞泉
《「屋処やか」の意》家。家宅。「―の辰巳たつみの隅のくづれ、いとあやふし」〈源・東屋〉

松本幸四郎【まつもとこうしろう】

百科事典マイペディア
歌舞伎俳優。松本小四郎から幸四郎と改めた初世〔1674-1730〕に始まり,現在9世。2世,3世はそれぞれ4世,5世市川團十郎を襲名。屋号高麗(こう…

大村市教育の館(旧梶山御殿)(主屋・蔵・門・塀・石垣・生垣・庭園)

事典 日本の地域遺産
(長崎県大村市玖島1-17-10)「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。「梶山御殿」と呼ばれ、江戸時代後期に第10代藩主大村純昌の時に大村家の別邸とし…

こ‐りょうり〔‐レウリ〕【小料理】

デジタル大辞泉
ちょっとした料理。手軽な料理。和風料理に言う。「小料理屋」

函館市場

デジタル大辞泉プラス
株式会社函館市場が展開する寿司屋のチェーン。

ステーキ宮

デジタル大辞泉プラス
株式会社アトムが展開するステーキ・ハンバーグ屋のチェーン。

こて吉

デジタル大辞泉プラス
株式会社リン・クルーが展開するお好み焼き屋のチェーン。

大阪うどん きらく

デジタル大辞泉プラス
株式会社きらくが展開するうどん・そば屋のチェーン。

長田本庄軒

デジタル大辞泉プラス
株式会社トリドールが展開する焼きそば屋のチェーン。

たい夢

デジタル大辞泉プラス
株式会社オーバンが展開するたい焼き屋のチェーン。

高野心中 こうやしんじゅう

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演宝永7(京・夷屋座)

橘町たちばなちよう

日本歴史地名大系
京都市:中京区柳池学区橘町中京区押小路通御幸町西入東西に通る押小路(おしこうじ)通を挟む両側町。町の中央を南北に麩屋町(ふやちよう)通・富…

和泉屋町いずみやまち

日本歴史地名大系
鹿児島県:鹿児島市鹿児島城下上町和泉屋町[現]鹿児島市上本町(かみほんまち)など上(かん)町の南部に位置し、北は恵比須(えびす)町、東は浜…

八文字自笑(初代)

朝日日本歴史人物事典
没年:延享2.11.11(1745.12.3) 生年:生年不詳 江戸時代の書肆,浮世草子作者。安藤氏。通称は八文字屋八左衛門。八文字屋は慶安(1648~52)ごろ,京都…

壇浦兜軍記 だんのうらかぶとぐんき

日本大百科全書(ニッポニカ)
浄瑠璃義太夫節(じょうるりぎだゆうぶし)。時代物。五段。文耕堂(ぶんこうどう)・長谷川千四(はせがわせんし)合作。1732年(享保17)9月、大坂・竹本…

木村安兵衛

朝日日本歴史人物事典
没年:明治22.7.26(1889) 生年:文化14(1817) 明治時代の実業家,パン製造業者。常陸国(茨城県)生まれ。明治維新で武士の職を失い,東京府授産所の事務…

ポリティシャン(politician)

デジタル大辞泉
政治家。また、私利や党利を追求する政治屋。

築地銀だこ

デジタル大辞泉プラス
株式会社ホットランドが展開するたこ焼き屋のチェーン。

寿司田

デジタル大辞泉プラス
株式会社寿司田が展開する寿司屋のチェーン。

すし松

デジタル大辞泉プラス
株式会社松屋フーズが展開する回転寿司屋のチェーン。

大阪梅田 お好み焼本舗

デジタル大辞泉プラス
株式会社物語コーポレーションが展開するお好み焼き屋のチェーン。

元祖くず餅

デジタル大辞泉プラス
東京都江東区、船橋屋が製造・販売する銘菓。

RF1

デジタル大辞泉プラス
株式会社ロック・フィールドが展開する惣菜屋のチェーン。

いただきコッコちゃん

デジタル大辞泉プラス
株式会社イーストンが展開する焼鳥屋のチェーン。

さび

デジタル大辞泉
鮨屋すしやで、わさびのこと。「さびぬき」

ピッコロカリー

デジタル大辞泉プラス
株式会社心斎橋ミツヤが展開するカレー屋のチェーン。

ブロンコビリー

デジタル大辞泉プラス
株式会社ブロンコビリーが展開するステーキ・ハンバーグ屋のチェーン。

【縦酒】しようしゆ

普及版 字通
ほしいままに酒を飲む。〔世説新語、任誕〕劉伶、恆(つね)に縱酒放、或いは衣裸形(らけい)にして、屋中に在り。人見て之れを(そし)る。伶曰く、我は…

かめや‐じま【亀綾縞・亀屋縞】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( 「かめあやじま(亀綾縞)」の変化した語 ) 菱形亀甲模様をきめこまかく織り出した綾織の白羽二重(しろはぶたえ)。または、種々の色糸…

くるわぶんしょう(くるわブンシャウ)【廓文章】

精選版 日本国語大辞典
[ 一 ] 浄瑠璃。一段。安永九年(一七八〇)成立。寛政五年(一七九三)大坂大西芝居初演。「夕霧阿波鳴渡(ゆうぎりあわのなると)」の吉田屋の段の書…

だん‐ぼう(‥バウ)【暖房・煖房】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙① 引越しの祝い。屋うつりのふるまい。渡座(わたまし)の祝い。暖屋。〔王建‐宮詞一百首其七四〕② 建物全体、または部屋の中をあたためるこ…

おはけ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 祭日の折、当屋(とうや)の家の前に、清浄であることの印として立てる標識。当屋が神宿であることの標示物で、ふつうの形は、青竹の先に御…

和歌山富十郎(初代) (わかやま-とみじゅうろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1902-1978 大正-昭和時代の長唄唄方。明治35年9月28日生まれ。杵屋(きねや)寒玉,14代杵屋六左衛門に師事。歌舞伎長唄で活躍。昭和21年独立して和歌…

茨木【いばらき】

百科事典マイペディア
長唄所作事。3世杵屋正次郎作曲。河竹黙阿弥作詞。初世花柳寿輔ほか振付。1883年初演。新古演劇十種の一つ。羅生門で渡辺綱に片腕を切り取られた茨…

野村吉哉 (のむら-よしや)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1901-1940 昭和時代前期の詩人。明治34年11月15日生まれ。染物屋,印刷屋などではたらきながら詩をつくる。雑誌「新興文学」「世界詩人」などに現代…

えじま‐きせき【江島其磧】

精選版 日本国語大辞典
江戸中期の浮世草子作者。京都生まれ。本名、村瀬権之丞。通称、庄左衛門。西鶴の作風をまねた役者評判記「役者口三味線」を書肆八文字屋より刊行し…

都久夫須麻神社 本殿 つくぶすまじんじゃほんでん

山川 日本史小辞典 改訂新版
主屋は正面3間,側面3間。1間の裳階(もこし)が巡る。主屋と庇は柱筋が通らず,年代差がある。1567年(永禄10)再建の本殿を1602年(慶長7)に造り替えた…

かえせん‐や〔かへセン‐〕【替銭屋】

デジタル大辞泉
鎌倉・室町時代、為替業務を取り扱った商人。割符屋さいふや。

太陽のグリル

デジタル大辞泉プラス
株式会社セブン&アイ・フードシステムズが展開するハンバーグ、ステーキ屋のチェーン。

鶏合雛凱歌 とりあわせ ひなのがいか

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典
歌舞伎・浄瑠璃の外題。初演文化1.11(京・蛭子屋吉郎兵衛座)

稀音家浄観 (きねやじょうかん)

改訂新版 世界大百科事典
長唄三味線方。2世が著名。(1)初世(1839-1917・天保10-大正6) 初世杵屋(きねや)六四郎の門弟で,もと四郎治。3世杵屋勘五郎の名前養子となり…

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android