あぶど【アブド】
- 改訂新版 世界大百科事典
アブド `Abd
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- イスラム法上の奴隷。厳密には男の奴隷をいい,女の奴隷は「アブダ」'Abdaという。法律上,主人の所有財産以外のなにものでもないとされたが,主人の…
ワッハーブ
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ⇨ アブド=アルワッハーブ
アブドゥル・カーディル
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アブド・アルカーディル
イブン・サウード Ibn Sa`ūd
- 改訂新版 世界大百科事典
- →アブド・アルアジーズ・ブン・サウード
アブド ディウフ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1935年9月7日セネガルの政治家
イブン・サウード
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- ⇒アブドゥルアジーズ
アブド・アルカーディル
- 百科事典マイペディア
- アブデル・カーデルとも。アルジェリアの反仏運動指導者。フランスによる植民地化が進む中,1832年アミール(信徒の長)に選ばれると,以降諸部族を…
あぶどあるらてーふ【アブド・アルラテーフ】
- 改訂新版 世界大百科事典
マスジッド‐アブドゥルガフール(Masjid Abdul Gaffoor)
- デジタル大辞泉
- ⇒アブドゥルガフールモスク
アブドゥッラー物語 あぶどぅっらーものがたり Hikayat Abdullah
- 日本大百科全書(ニッポニカ)
- 東南アジア、マラッカ生まれのアブドゥッラー・ムンシ(アブドゥッラー・ビン・アブドゥル・カディル・ムンシAbdullah bin Abdul Kadir Munshi、1797…
アブドゥッラー Abdullah bin Abdul Kadir 生没年:1797-1854
- 改訂新版 世界大百科事典
- マレー近代文学の先駆的作品であり,19世紀のシンガポールに関しての重要なマレー語資料でもある自伝《アブドゥッラー物語》(1849)の著者。アラブ…
アブドルガニ
- 20世紀西洋人名事典
- ルスラン・アブドルガニを見よ。
あぶどあるむーみん【アブド・アルムーミン】
- 改訂新版 世界大百科事典
アブド・アルカリーム ‘Abd al-Karīm
- 20世紀西洋人名事典
- 1881 - 1963.2.6 モロッコの政治家。 元・リーフ共和国大統領。 リーフ地方のベニ・ウリアグル族の首長の子として生まれ、第一次世界大戦中モロッ…
アブド・アッラーフ ‘Abd Allāh b.Salīm al-Sabāh
- 20世紀西洋人名事典
- 1897 - 1965.11.24 クウェート国籍。 元・首長。 1950年即位し、’61年英国から独立、’62年憲法を制定する。’63年には国連にも加盟し、非産油国アラ…
あぶどあるまりく【アブド・アルマリク】
- 改訂新版 世界大百科事典
アブド・アルマリク ‘Abd al-Malik
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 646/647~705(在位685~705)ウマイヤ朝第5代カリフ。父マルワーンのあとを継いで第2次内乱を終息に導く。その治世ではイラク総督ハッジャージュ・ブ…
あぶどあるあじーず【アブド・アルアジーズ】
- 改訂新版 世界大百科事典
アブド ディウフ Abdou Diouf
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 元セネガル大統領,元アフリカ統一機構(OAU)議長,元国際フランス語圏機構(OIF)事務総長国籍セネガル生年月日1935年9月7日出生地ロガ…
サウード家(サウードけ) Āl Su‘ūd
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- サウジアラビアの王族。アナザ族に属し,18世紀中頃のムハンマド・ブン・サウードのときに,ムハンマド・ブン・アブドゥルワッハーブの宗教純化運動(…
ヒジャーズ王国(ヒジャーズおうこく)
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1916~251916年メッカ知事フサインは,イギリスとのフサイン‐マクマホン書簡にもとづきオスマン帝国から独立し,ヒジャーズ王を宣言した。しかし,列…
マンスール(後ウマイヤ朝) al-Manṣūr bn Abī‘Āmir
- 旺文社世界史事典 三訂版
- ?〜1002後ウマイヤ朝の宰相後ウマイヤ朝のカリフのアブド=アッラフマーン3世に仕えた。
アブド・アルカリーム
- 百科事典マイペディア
- アブデル・クリムとも。モロッコの独立運動指導者。第1次大戦後の1921年スペインに対する武装反乱を組織。一時はリーフ地方全土を制圧してリーフ共…
アブド・アルハーディー ‘Abd al-Hādī
- 20世紀西洋人名事典
- 1889 - 1970 パレスチナの弁護士。 1911年パリで秘密政治結社「青年」を結成する。2回の世界大戦の時、ヨルダン国王やアミーン・アルフサイニーと…
アブド=アルワッハーブ Muḥammad ‘Abd al-Wahhāb
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 1703ごろ〜87アラビアの宗教改革者イスラームの成立以来のいっさいの革新を否定し,アッラー以外のいっさいの崇拝を否定する独自の教義を樹立。彼に…
アブド・アルカーディル ‘Abd al-Qādir
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 1807~83フランスのアルジェリア占領に対する反乱の指導者。アルジェリア民族運動の父。マスカラ近郊の小村ゲトナにカーディリー教団のシャイフの子…
アブド=アルマリク ‘Abd al-Malik bn Marwān
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 646〜705ウマイヤ朝第5代カリフ(在位685〜705)中央集権を強化し,アラビア語の公用語化や,貨幣の鋳造を行った。また異民族改宗者(マワーリー)…
後ウマイヤ朝 こうウマイヤちょう Umayya
- 旺文社世界史事典 三訂版
- 756〜1031イベリア半島に建てられたイスラーム王国。新ウマイヤ朝,西カリフ国の別称があるウマイヤ朝がアッバース朝に滅ぼされたとき,亡命に成功し…
ファイサル
- 精選版 日本国語大辞典
- ( Fayṣal bn. ‘Abd al-‘Azis アブドゥル=アジズ=ブン━ ) サウジアラビア第三代国王。初代国王アブドゥル=アジズ(イブン=サウド)の第三子。第二代サ…
後ウマイヤ朝(こうウマイヤちょう) Umayya
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- 756~1031ウマイヤ朝が滅びた際,第10代カリフ,ヒシャームの孫アブド・アッラフマーンはスペインに走り,コルドバを都とする後ウマイヤ朝を興した。…
国民全体会議[イエメン] こくみんぜんたいかいぎ[イエメン] al-Mu'tamaral-Sha'bial-`Am
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- 略称 GPC。イエメンの政党。旧北イエメン系の政党で,南北イエメン統一後の 90年5月,イエメン大統領に就任したアリ・アブドラ・サレハの主導により…
アブドラ Badawi, Abdullah Ahmad
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1939.11.26. イギリス領ピナン,カンプンペルリスマレーシアの政治家。首相(在任 2003~09)。フルネーム Datuk Seri Abdullah Ahmad Badawi。1…
サルマン・ビン・アブドルアジズ Salman bin Abdul-Aziz
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家 サウジアラビア国王(第7代),サウジアラビア首相国籍サウジアラビア生年月日1935年12月31日出生地リヤド経歴急進的なイスラム思想ワ…
イブン・アブド・アルハカム Ibn `Abd al-Ḥakam 生没年:798ころ-871
- 改訂新版 世界大百科事典
- エジプトのマーリク派法学者,歴史家で,《エジプト,マグリブ征服史》の著者。本名Abū al-Qāsim`Abd al-Raḥmān。富裕で有力な法学一家アブド・アル…
イブン・サウード家 イブン・サウードけ Ibn Sa`ūd
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- サウジアラビア王国の王家。アラビア半島のナジド高原にある小邑ダルイーヤの豪族であったが,イスラム復古主義を説いたムハンマド・イブン・アブド…
コブラ・ツイスト
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技のひとつ。脇腹を極める関節技。日本人レスラー、アントニオ猪木の得意技としても知られる。アブドミナル・ストレッチとも。
アルプティギーン Alp Tigīn
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- アフガニスタン,トルコ系ガズニー朝の創始者 (在位 962~963) 。トルコ人奴隷出身で,イラン系サーマン朝のアブドゥル・マリクに親衛隊長として仕え…
ブルー‐モスク(Blue Mosque)
- デジタル大辞泉
- ⇒スルターンアフメットモスク⇒キャブードモスク⇒アクスンクルモスク⇒スルターンサラフディンアブドゥルアジズシャーモスク
アラビア半島のアルカイダ
- 知恵蔵mini
- 2009年1月に設立された、イエメンを拠点とするイスラム教スンニ派の過激派組織。サウジアラビア政府、イエメン政府、欧米の権益に対してテロ行為を行…
アブドラ・バダウィ
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1939年11月26日マレーシアの政治家
アブドゥル ラザク
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1922年3月11日マレーシアの政治家1976年没
エルボー・ドロップ
- デジタル大辞泉プラス
- プロレスの技のひとつ。仰向けの相手の胸板に倒れこみながら肘を打ちつける打撃技。そのままフォールに入るエルボー・ドロップ・ホールドは、アブド…
アブドラ アブドラ Abdullah Abdullah
- 現代外国人名録2016
- 職業・肩書政治家,元眼科医 アフガニスタン行政長官(首相職) 元アフガニスタン外相,元国連代表国籍アフガニスタン生年月日1960年9月5日出身地カブー…
キングアブダッラー‐モスク(King Abdullah Mosque)
- デジタル大辞泉
- ヨルダンの首都アンマンの市街中心部アブダリ地区にある同国最大のイスラム寺院。1980年代に建造。青を基調とするタイルで装飾された巨大なドームを…
ズリテン(Zliten)
- デジタル大辞泉
- リビア北西部の港町。首都トリポリの東約160キロメートルに位置し、地中海に面する。同地出身のイスラム教の聖人アブドゥ=サラーム=アスマルを祭る…
アブドゥル ラーマン
- 367日誕生日大事典
- 生年月日:1903年2月8日マレーシアの政治家1990年没
バクル Bakr, Ahmad Hassan al-
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- [生]1914. ティクリート[没]1982.10.4. バグダードイラクの軍人,政治家。陸軍士官学校卒業。 1958年7月アブドゥル・カリーム・カセム,アブドゥル・…
バーブ・アーリー Bâb-i `Alî
- ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
- トルコ語で「崇高な門」を意味し,最初はオスマン帝国における大宰相の官邸をさしたが,アブドゥル・ハミト1世 (在位 1774~89) 時代以後は,行政上…
ディーナール dīnār
- 山川 世界史小辞典 改訂新版
- イスラーム世界に流通した金貨。法定重量は4.29gで,ウマイヤ朝のカリフ,アブド・アルマリクは,ダマスクスで,イスラーム世界最初のディーナール金…