「アメリカ独立革命」の検索結果

10,000件以上


アメリカ‐どくりつせんそう〔‐ドクリツセンサウ〕【アメリカ独立戦争】

デジタル大辞泉
⇒アメリカ独立革命

ウォレン Warren, Mercy Otis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1728.9.14. マサチューセッツ,バーンスタブル[没]1814. マサチューセッツ,バーンスタブルアメリカ独立革命期に活躍した女流詩人,劇作家,歴史…

アダムズ

百科事典マイペディア
アメリカ独立革命の指導的政治家。アメリカ独立宣言の署名者のひとりで,独立後は駐英大使,ワシントン政権下の初代副大統領をつとめ,1796年に第2…

アメリカ独立革命 アメリカどくりつかくめい

旺文社世界史事典 三訂版
⇨ アメリカ独立戦争

アメリカ独立革命 アメリカどくりつかくめい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典

アメリカ‐どくりつかくめい【アメリカ独立革命】

精選版 日本国語大辞典
一七七五から八三年にかけて、アメリカの一三の植民地がイギリスの支配から独立を達成し、共和制国家を建設した革命。アメリカ独立戦争。

ヨークタウン

百科事典マイペディア
米国,バージニア州東部,チェサピーク湾頭の村。アメリカ独立革命中,1781年のヨークタウンの戦の地で,国定史跡公園に含まれる。

エヌ‐エス‐エス‐エー‐アール【NSSAR】[National Society, Sons of the American Revolution]

デジタル大辞泉
《National Society, Sons of the American Revolution》アメリカ革命の息子。アメリカ独立革命当時の精神を継承しようとする団体。1889年設立。本部…

大陸会議【たいりくかいぎ】

百科事典マイペディア
アメリカ独立に際し,13植民地が共同で英国に抵抗するため組織した合議体。第1回会議は1774年フィラデルフィア。第2回会議は独立戦争勃発(ぼっぱつ…

しゃかいけいやく‐ろん〔シヤクワイケイヤク‐〕【社会契約論】

デジタル大辞泉
ジャン=ジャック=ルソーの著書。1762年刊。社会契約説と人民主権を主張し、アメリカ独立革命やフランス革命に影響を与え、民主主義の思想的基盤と…

ボストンちゃかい‐じけん〔‐チヤクワイ‐〕【ボストン茶会事件】

デジタル大辞泉
1773年、英本国の制定した茶条例に反対するアメリカ植民地の急進派の人々が、ボストン港に入港した東インド会社の船を襲い、積荷の茶を海に捨てた事…

ベニントン(Bennington)

デジタル大辞泉
米国バーモント州南西部の町。アメリカ独立革命におけるベニントンの戦いの舞台となった場所。戦いの記念碑や同州最古の教会がある。周辺にはスキー…

ヘンリー(Patrick Henry) へんりー Patrick Henry (1736―1799)

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ独立革命期の政治家。1760年以降バージニア植民地で弁護士活動を続け有名となる。65年植民地議会議員となり印紙法反対運動に参加。75年バー…

ヨークタウンの戦【ヨークタウンのたたかい】

百科事典マイペディア
アメリカ独立革命中の1781年ヨークタウンで行われ独立革命の決着をつけた戦い。ジョージア,サウス・カロライナから北上したコーンウォリス率いる英…

ルイス Lewis, Francis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1713.3.21. イギリス,ウェールズ,ランダフ[没]1803.12.30. アメリカ合衆国,ニューヨーク,ニューヨークフランシス・ルイス。アメリカ独立革命…

イースタン‐タウンシップス(Eastern Townships)

デジタル大辞泉
カナダ、ケベック州南部、モントリオール南東の地域名。アメリカ独立革命時に、ロイヤリスト(英国系王党派)が移住して築いた町が多い。マゴグ、ノ…

コモン・センス Common Sense

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
イギリスとアメリカ両国で活動した著述家トマス・ペインが 1776年1月フィラデルフィアにおいて匿名で出版した 47ページのパンフレット。アメリカ独立…

ソーントン Thornton, Matthew

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1714?[没]1803アメリカの医師,政治家。アメリカ独立革命期の愛国派,独立宣言署名者の一人。少年の頃アイルランドから新大陸へ渡る。 1740年以…

テーラー Taylor, George

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1716. 北アイルランド[没]1781.2.23.アメリカ植民地時代の製鉄業者,政治家。アメリカ独立宣言署名者の一人。 1736年頃ペンシルバニアに移住し,…

ギャラウェー Galloway, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1731頃. アメリカ植民地,メリーランド,ウェストリバー[没]1803.8.29. イギリス,ウォトフォードアメリカ植民地時代の政治家。アメリカ独立革命…

ワシントン(George Washington)

デジタル大辞泉
[1732~1799]米国の初代大統領。在任1789~1797。大陸軍総司令官としてアメリカ独立革命を勝利に導き、独立後は憲法制定会議議長を経て大統領に就…

コンコード

精選版 日本国語大辞典
( Concord )[ 一 ] アメリカ合衆国東部、ニューハンプシャー州の州都。印刷業がさかん。[ 二 ] アメリカ合衆国、マサチューセッツ州の町。ボストンの…

大陸会議 たいりくかいぎ Continental Congress

日本大百科全書(ニッポニカ)
アメリカ植民地の代表者会議。1774年、反英運動を進めるアメリカ植民地間の連絡協議機関として発足したが、独立戦争の開始に伴い、アメリカ最初の中…

アメリカ愛国婦人会 アメリカあいこくふじんかい Daughters of the American Revolution; DAR

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
1890年 10月 11日に結成され,95年 12月2日議会の承認を得たアメリカの保守的な婦人団体。本部は首都ワシントン D.C.。会員はアメリカ独立戦争の兵士…

Américan Revolútion

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
〔the ~〕《米史》アメリカ独立革命;(特に)米国独立戦争(the War of Independence,((英)) the War of American Independence)(◇1775-8…

たいりく‐かいぎ〔‐クワイギ〕【大陸会議】

デジタル大辞泉
アメリカ独立革命のとき、北米13植民地の代表が集まりイギリス本国に対抗するため開いた会議。第1回は1774年、第2回は1775年に開かれ、ワシントンを…

ヨークタウンの戦 (ヨークタウンのたたかい)

改訂新版 世界大百科事典
アメリカ独立革命の決着をつけた戦闘。イギリス軍南部方面軍司令官コーンウォリスは,1781年初秋イギリス軍のバージニア進出を図った。しかし頼みと…

レキシントン・コンコードの戦【レキシントンコンコードのたたかい】

百科事典マイペディア
1775年ボストン駐屯の英軍の一隊が革命派の武器を押収するためコンコードに向かう途中,革命派の民兵とボストン北方20kmのレキシントンLexingtonで遭…

アメリカ独立宣言 アメリカどくりつせんげん Declaration of Independence

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
北アメリカ十三植民地が,イギリス本国からの独立を宣言した文書。独立宣言起草委員会委員の一人 T.ジェファーソンにより起草され,大陸会議で若干の…

アッパー‐カナダ(Upper Canada)

デジタル大辞泉
カナダ東部の旧英国領植民地。現在のオンタリオ州南部、セントローレンス川上流域にあたる。アメリカ独立革命を逃れたロイヤリスト(英国系王党派)…

ロワー‐カナダ(Lower Canada)

デジタル大辞泉
カナダ東部の旧英国領植民地。現在のケベック州をさし、1791年から1841年までこの呼称が用いられた。アメリカ独立革命を逃れたロイヤリスト(英国系…

ラ‐ファイエット(Marie Joseph Paul Yves Roch Gilbert Motier La Fayette)

デジタル大辞泉
[1757~1834]フランスの政治家・軍人。侯爵。アメリカ独立革命で活躍後、フランス革命で人権宣言を起草。立憲王政を支持したため革命の進展の中で…

砂糖税法【さとうぜいほう】

百科事典マイペディア
1764年英国で制定された植民地課税を主目的とする議会法で,正称はアメリカ関税法。砂糖条令とも。北米植民地における英軍駐屯軍費のため砂糖を主と…

ラ・ファイエット

百科事典マイペディア
フランスの軍人,政治家。貴族出身だが自由主義者で,アメリカ独立戦争(アメリカ独立革命)に従軍して名声を博した。旧制度を批判,フランス革命時…

カールトン Carleton, Guy, 1st Baron Dorchester

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1724.9.3. アイルランド,タイロン[没]1808.11.10. スタビングズイギリスの軍人,植民地行政官。 1742年に軍隊に入り,59年のイギリス軍によるケ…

ボストン【Boston】[地名]

デジタル大辞泉
米国マサチューセッツ州の州都。大西洋に面する港湾都市。ボストン大学・マサチューセッツ大学・ボストン美術館など教育文化施設が多く、アメリカ独…

モントゴメリー Montgomery, Richard

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1738. ダブリン[没]1775.12.31. ケベックアメリカ独立革命期の軍人。イギリス正規軍としてフレンチ・アンド・インディアン戦争に参加。 1775年独…

ホール Hall, Lyman

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1724.4.12. コネティカット,ウォーリングフォード[没]1790.10.19. ジョージア,バークカントリーアメリカ独立革命期の政治家。独立宣言署名者の…

しみん‐かくめい【市民革命】

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 封建社会から近代資本主義社会への移行期に、新興の市民階級が主体となって行なった急激な政治的変革。絶対王制、領主権など封建的関係の…

フレデリクトン(Fredericton)

デジタル大辞泉
カナダ南東部、ニューブランズウィック州の都市。同州の州都。セントジョン川中流に位置し、木材や毛皮の集散地として発展。アメリカ独立革命を逃れ…

スミス Smith, James

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1719?[没]1806.7.11. ペンシルバニアジェームズ・スミス。アメリカ合衆国の法律家。独立宣言署名者の一人。アイルランドからペンシルバニアに移…

印紙税法【いんしぜいほう】

百科事典マイペディア
1765年英国が北米植民地にアメリカ駐屯軍費の一部を負担させるため,同地発行の新聞,証書などに印紙をはることにした英国議会法。植民地の反対で176…

デービー Davie, William Richardson

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1756.6.20. カンバーランド,エグレモント[没]1820.11.29. サウスカロライナ,ランカスターアメリカの法律家。子供の頃イギリスから新大陸へ渡り…

アメリカ独立革命 あめりかどくりつかくめい American Revolution

日本大百科全書(ニッポニカ)
イギリス領北アメリカの13植民地が連合して本国に反抗し、分離・独立を達成するとともに、新国家を形成し、共和制の確立を成し遂げた革命。この革命…

トラクスタン Truxtun, Thomas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1755.2.7. ニューヨーク,ヘップステッド[没]1822.5.5. フィラデルフィアアメリカの海軍軍人。アメリカ独立革命のとき私掠船乗組員として働く。 …

オールドノース‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【オールドノース教会】

デジタル大辞泉
《Old North Church》米国マサチューセッツ州、ボストンの中心部、ノースエンドにある、1723年に創設されたボストン最古の教会。アメリカ独立革命勃…

ガズデン Gadsden, Christopher

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1724.2.16. サウスカロライナ,チャールストン[没]1805.8.28.アメリカ,サウスカロライナ植民地の政治家。印紙税法反対闘争以来,アメリカ独立革…

サン=マルティン José de San Martin

旺文社世界史事典 三訂版
1778〜1850ラテンアメリカ独立運動の指導者アルゼンチン生まれ。スペイン軍に投じ,1812年に帰国後,独立革命軍の総指揮官となり,アルゼンチン・チ…

アメリカ独立革命【アメリカどくりつかくめい】

百科事典マイペディア
七年戦争後,英国は新たに北米に獲得した植民地の管理費に当てるため北米13植民地に課税したが,植民地側は〈代表なくして課税なし〉という憲法論を…

オーチス

百科事典マイペディア
米国の弁護士,政治家。マサチューセッツ出身。アメリカ独立革命前期に活躍,植民地人の権利を擁護する法理論を述べたパンフレットを著した。1774年…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android