市民革命(読み)シミンカクメイ(英語表記)bürgerliche Revolution[ドイツ]
révolution bourgeoise[フランス]

デジタル大辞泉 「市民革命」の意味・読み・例文・類語

しみん‐かくめい【市民革命】

新興の産業資本家を中心とする市民階級封建制を打破して、政治的・経済的支配権を獲得し、近代資本主義社会への道を開いた社会変革。17世紀のイギリス革命、18世紀のフランス革命など。ブルジョア革命

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「市民革命」の意味・読み・例文・類語

しみん‐かくめい【市民革命】

  1. 〘 名詞 〙 封建社会から近代資本主義社会への移行期に、新興の市民階級が主体となって行なった急激な政治的変革。絶対王制、領主権など封建的関係の打破、近代市民法の実現などをめざす。一六世紀のオランダ独立戦争、一七世紀のイギリス革命、一八世紀のアメリカ独立革命、フランス革命などが代表的な事例。ブルジョア革命。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「市民革命」の意味・わかりやすい解説

市民革命 (しみんかくめい)
bürgerliche Revolution[ドイツ]
révolution bourgeoise[フランス]

市民革命というのは,一般的には,封建的・絶対主義的な社会および国家権力を解体させて,近代に特有な市民社会を実現させるような革命をいい,具体的には,イギリス革命ピューリタン革命および名誉革命),アメリカ独立革命フランス革命などがそれに属するとされる。だが,市民革命によって実現される市民社会なるものは,一方で,自由・平等な個人の結合体としてのcivil societyの側面をもち,また他方で,ブルジョアジーの支配する資本主義社会ないしブルジョア社会bürgerliche Gesellschaftという側面をもっている。

 この二つの側面はそもそも市民なるものが,社会を構成する単位としての自律的な個人ないし公民citizen,citoyenという意味と,都市の町人に由来する富裕な有産者ないし資本家Bürger,bourgeoisという意味とをもっていることによる。市民および市民社会がこのように二つの意味ないし二つの側面をもっているために,近代市民社会を実現させるものとしての市民革命もまた二つの側面をもたざるをえない。すなわち市民革命は,一方で,イギリスの〈権利章典〉や〈アメリカ独立宣言〉,フランスの〈人権宣言〉に見られるように,封建的束縛や絶対王政の恣意的な支配から個人を解放し,等しく基本的人権を認められた個人の自由な結合体としての市民社会を実現させたが,他方で,どの革命においても,私的所有権の神聖不可侵(富の不平等の拡大の容認)と商品生産および流通の自由(利潤追求の自由や囲込みの自由を含む)とを確立することによって,イギリスでもアメリカでもフランスでも,ブルジョアジーの支配する資本主義社会の成立をもたらした。市民革命のこの二つの側面は,それぞれ別個なものではなく,互いに表裏一体をなすものであった。市民革命のこの二つの側面の相互関係は,次のごとくである。

 まず,資本主義という生産様式は,商品所有者が相互に平等な立場で自由に商品を交換することを前提とし,また,労働力という商品の所有者が身分的にも自由な労働者として労働力市場に存在することを前提としているから,資本主義社会が成立するためには,まずもって,自由・平等な個人がさまざまな束縛から解放されることが必要であった。ところで,封建的束縛や絶対王政の恣意的支配から個人を解放するためには,旧体制を支えている貴族や領主などの封建的支配者の勢力が打倒されなければならないが,これら旧支配者層を倒すためには,商工業によってしだいに富を蓄え始めたブルジョアジーの勢力の伸張が必要であり,事実,イギリスでもアメリカでもフランスでも,旧体制のもとである程度まで資本主義的生産様式が成長してはじめて市民革命が可能となった。このように,資本主義社会が成立するためには自由・平等な個人の結合体としてのcivil societyの成立が必要であり,逆に,そのcivil societyが成立するためには資本主義の成長が必要であった,という意味において,市民革命の二つの側面は表裏一体をなしているのである。
市民社会
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「市民革命」の意味・わかりやすい解説

市民革命【しみんかくめい】

ブルジョアジーが中心となって,絶対王政を打破し,自ら政治的・経済的支配権を掌握した社会変革。この結果,封建的土地所有身分制度を基本とする封建制度は崩壊し,市民社会成立の契機となった。また政治的自由と私有財産制が確立されて資本主義社会への道をひらき,三権分立の原則に基づく近代国家が樹立された。17世紀英国のピューリタン革命名誉革命,18世紀のフランス革命,19世紀のドイツの三月革命(1848年革命),アメリカ独立革命などが典型とされる。→ブルジョア民主主義
→関連項目産業革命政党絶対王政封建的土地所有ホブズボーム

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「市民革命」の意味・わかりやすい解説

市民革命
しみんかくめい

ブルジョア革命とも呼ばれる。ブルジョアジー (市民階級) が階級支配を確立する革命であり,市民階級の経済的基礎である近代産業資本を確立するための闘争。政治的には絶対主義その他の封建権力を打倒し,ブルジョアジーおよび広く一般市民を解放し近代国家を樹立する急激な政治変革であり,その結果私有財産制が確立し政治的自由と立憲主義が志向される。経済的には,産業革命などにより封建社会の母体内ですでに進行している資本主義的発展を一層促進させ,封建的生産関係 (封建的地代あるいは農奴制) を一掃し,基本的生産手段である土地,労働,貨幣を地代,労賃,資本として市場機構のなかで全面的に商品化させ,資本主義的市場経済の形成に拍車をかける。革命の基本的任務は権力を奪取し,既存の成長過程にある資本主義的生産関係と合致させてその自由な発展を確保し,資本主義社会への道を大きく開くことにある。ブルジョア革命には大別して,貴族および地主を主導勢力とする不徹底なドイツ型と,農民,小ブルジョアを主体とする急進的なフランス型がある。例としては,イギリスの清教徒革命 (1640~60) ,アメリカ独立革命 (1775~83) ,フランス革命 (89~99) ,ドイツ三月革命 (1848) など。またブルジョア革命とプロレタリア革命は発展段階的な移行関係にあるのでなく,ロシア革命のようにそれが連結,融合する場合がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「市民革命」の解説

市民革命(しみんかくめい)
bourgeois revolution

フランス革命をモデルとするマルクス主義の概念では,封建社会から資本主義社会への移行期に,封建制を打破して資本主義を確立することを目的として,新興のブルジョワジーが主体となって遂行する政治変革をさし,ふつうは「ブルジョワ革命」という。イギリス革命,アメリカ独立革命もそれに相当するとされる。第二次世界大戦後,この古典的規定に対して修正主義が登場し,革命の主体は必ずしもブルジョワだけでなくリベラル貴族もいること,したがって経済関係をめぐる階級対立が主要な内容ではなく,政治構造の変革が革命の目的であることなどが主張された。日本では,大戦中に「ブルジョワ」の語が「市民」に置き換えられたため,「市民革命」の用語が生まれた。「ブルジョワ革命」とまったく同じ意味で使われることもあるが,「市民社会」の誕生を目的とする政治変革へと,意味が横滑りする場合もある。この場合の「市民社会」は,自由な個人が自由に取り結ぶ平等な関係という社会学的概念であり,革命の内容が異なる。日本の戦後歴史学は,この異なる「市民革命」概念を混同ないし折衷した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「市民革命」の解説

市民革命
しみんかくめい
bourgeois revolution

封建社会から近代社会への歴史的移行期に現れる政治的・社会的変革。ブルジョワ革命ともいう
封建社会の下で発展した新興ブルジョワジーが,その発展の障害となった封建的秩序と,その統一的政治権力としての絶対主義とを打倒することによってブルジョワジーの支配体制を樹立し,資本主義的発展の自由を保証しようとしたもの。ピューリタン革命・フランス革命が代表例で,広義にはオランダ独立戦争・アメリカ独立戦争,ドイツ・ロシアの三月革命なども含まれる。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「市民革命」の解説

市民革命
しみんかくめい

ブルジョア勢力を中心とする変革
ブルジョア革命ともいう。絶対主義の国家を倒して,封建的権力を追放し,市民的自由や民主的な政治形態の原則を認め,結果として資本主義発展の条件をととのえ,ブルジョアジーの支配を確立するような革命。清教徒革命やフランス革命はその典型。明治維新が市民革命であるか,絶対主義の樹立であるかについて昭和初期以来の論争がある。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「市民革命」の解説

市民革命
しみんかくめい

ブルジョア革命(ブルジョアかくめい)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「市民革命」の意味・わかりやすい解説

市民革命
しみんかくめい

ブルジョア革命

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の市民革命の言及

【啓蒙思想】より

… 一口に啓蒙思想といっても,そのあらわれ方は,近世における西欧各国の歴史的展開の違いに応じて,時期的にも,またとりわけ内容的にも,大きな違いがある。17世紀にいちはやく市民革命をなしとげたイギリスは,当然啓蒙思想の口火を切るという栄誉をになうが,ここでは,その内容はおおむね穏健であり,認識論においては経験論,宗教に関しては理神論といった考えが大勢を占める。一方,市民階層の形成におくれをとったフランスにあっては,フランス革命を頂点とする18世紀が啓蒙思想の開花期となるが,ここでは,先進のイギリス思想に多くを学びながら,啓蒙思想はすくなくとも一翼において,唯物論,無神論などといったより徹底した過激な形態を示す。…

【国民】より

…ただ絶対主義国家は絶対君主を頂点とし,官僚制と常備軍に支えられて,何よりもまず統治機構として成立したため,国民は統治の対象として受動的な位置にとどめられていた。それを逆転させて,国民を主体的・能動的立場においたのは市民革命である。市民革命の論理は,それまで君主の手中にあった主権を奪取して国民の手中におくことであった。…

※「市民革命」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android