トゥールーズ=ロートレック(英語表記)Toulouse-Lautrec, Henri de

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

トゥールーズ=ロートレック
Toulouse-Lautrec, Henri de

[生]1864.11.24. アルビ
[没]1901.9.9. マルロメ
フランスの画家。本名 Henri-Marie-Raymonde de Toulouse-Lautrec-Monfa。トゥールーズの名門に生まれ,幼時から絵を描いたが,15歳のときに両足を骨折し足が不自由になった。1882年にパリに出て,ルネ・プランストーやフェルナン・コルモン師事。フィンセント・ウィレム・ファン・ゴッホやエドガー・ドガを知り,日本の浮世絵の影響を受けた。1886年からモンマルトルに定住。キャバレー,ミュージック・ホール,寄席,サーカス,娼家などに出入りして,鋭い観察と辛辣な機知によって人物を油彩素描で描写し,アンデパンダン展に出品。1891年にはムーラン・ルージュの最初のポスターを制作した。その後ブリュッセル,ロンドン,スペインなどを旅行。晩年リトグラフの作品を 300以上も制作。過度の飲酒のため 1898年頃から健康を害し,療養所で記憶を頼りにサーカスの情景などをパステルで描き続けた。生地アルビトゥールーズ=ロートレック美術館がある。主要作品『ムーラン・ルージュにて』(1893~95,シカゴ美術館),『踊るジャヌ・アブリル』(1892,オルセー美術館),『フォリー・ベルジェール劇場のロイ・フラー』(1893)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android