位置情報サービス(読み)イチジョウホウサービス(英語表記)Location Based Services

デジタル大辞泉 「位置情報サービス」の意味・読み・例文・類語

いちじょうほう‐サービス〔イチジヤウホウ‐〕【位置情報サービス】

GPSなどの位置情報機能を搭載したスマートホンタブレット型端末利用者に対して、現在位置を知らせるサービス地図検索や交通情報の提供などに利用される。ロケーションベースサービスLBS(location based service)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「位置情報サービス」の意味・わかりやすい解説

位置情報サービス
いちじょうほうさーびす
Location Based Services

おもに携帯電話やスマートフォンなどで、現在の位置情報を利用するアプリやインターネットサービスの総称。略称LBS。全地球測位システム(GPS)やモバイルデータ通信Wi-Fi(ワイファイ)などから得られる情報をもとに割り出された位置情報をアプリなどを通じて利用するため、位置情報アプリとよばれるほか、ジオメディアともよばれることがある。

 典型的な位置情報サービスとしては、スマートフォンの地図アプリを利用して測位された現在位置付近にある施設や地点などを探し出し、目的地の情報を見たり、移動時間を予測したり、適切な交通手段を選んだりするものがあげられる。スマートフォンなどを紛失した時に、端末のある場所を探したり、遠隔操作で端末をロックしたりといった利用者の安全を守る機能も、位置情報サービスの一例である。また、特定の人(子供などの家族、待ち合わせた相手など)や所有物(携帯端末、車両など)の現在位置を確認したり、緊急通報を発信して警備会社やJAF(日本自動車連盟)から救援を受けられるなど、さまざまな分野や場所で利用が広がっている。

 スマートフォンやGPS内蔵カメラなどで作成した写真投稿には、位置情報サービスで得られた現在位置の緯度と経度に関する数値情報がメタデータに追加される。この追加情報をジオタグという。ジオタグに対応しているアプリやインターネットサービスでは、自動的に地図上に写真を配置して閲覧したり、撮影場所ごとに選別して表示したりすることができる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android