デジタル大辞泉
「アナーバー」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
アナーバー
あなーばー
Ann Arbor
アメリカ合衆国、ミシガン州南東部、ヒューロン川に臨む都市。人口11万4024(2000)。豊かな農業地帯の交易中心地であるとともに、機械、医療・実験器具、コンピュータなどが製造される。また、政府、企業の研究所や大学が多く集まり、研究、教育の中核都市としても知られる。ミシガン大学がその中心で、工学、薬学、音楽に優れ、国内有数の図書館を有する。付近には湖が多く、行楽地としてにぎわう。
[作野和世]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
アナーバー
Ann Arbor
アメリカ合衆国,ミシガン州南東部の都市。ヒューロン川の河畔にあり,デトロイトの西方約 60kmに位置する。市の歴史は 1824年に始った。 37年のミシガン大学 (1817創立,デトロイトから移転) の開校により,大学町として発展をとげた。国内でも重要な医療センターの一つであり,5月の音楽祭,秋のフットボールなど,大学関係の行事は市民にとっても興味が深い。大学と関連して,航空,宇宙工学,原子力,化学など各企業の研究施設も集積している。ベアリング,スプリング,写真機部品,梱包機,計器類,自動車計器など多様な工業が発達。人口 11万3934(2010)。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 