改訂新版 世界大百科事典 「アミミドロ」の意味・わかりやすい解説
アミミドロ
Hydrodictyon reticulatum(L.) Lagerheim
水田や浅い池などに生育する網状の美しい緑藻で,アミミドロ科の1種。生殖細胞の形成以外は細胞分裂をしない性質がある。体は五角形または六角形の網目からなり,網目の1辺は1個の円筒形の細胞からできている。網の目は大きいものでは1cm以上になり,体全体は数十cmにもなる。増殖は無性生殖によることが多く,この場合,細胞内につくられた多数の遊走子は体外に泳ぎ出ることはなく,母細胞内で五角形または六角形の間隙(かんげき)をつくるように互いに前端と後端とで接着して並び,そのままの状態で生長して全体は網の袋のようになる。やがて母細胞が破れて外部に放出され,網の袋は破れて1枚の網のようにひろがる。世界各地に分布し,しばしば水田の雑草として嫌われる。とくに利用価値はない。
執筆者:千原 光雄
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報