アルティガス(読み)あるてぃがす(英語表記)Artigas

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルティガス」の意味・わかりやすい解説

アルティガス
Artigas, José Gervasio

[生]1764.6.19. モンテビデオ
[没]1850.9.23. イビライ
ウルグアイ建国の父。スペイン系の富裕な農場主の家に生れ,フランシスコ会の修道院で教育を受けたのち,カスパで農場の経営にあたった。勇猛果敢で乗馬に秀でた彼は,ガウチョの厚い信望を得,農村の自衛部隊の隊長に推された。 1797年モンテビデオのスペイン政府軍に入隊。 1810年ブエノスアイレス市で独立運動が起ると,革命軍に身を投じ,11年ウルグアイに戻って独立運動を指導した。同年5月,ラスピエドラスでスペイン王党派を破り,モンテビデオを包囲したが,ポルトガル軍進入の危険が高まったため,約1万 6000人 (当時のウルグアイ総人口の約4分の1) の老若男女を率いてアユイ (アルゼンチン) に避難。 12年アルゼンチン軍のモンテビデオ包囲に協力したが,翌年彼の唱える連邦制の主張が拒否されたことから,ブエノスアイレスの政府と対立するにいたった。これがのちにウルグアイを単独の共和国として独立させる (1828) 起因となった。 14~16年にかけ,彼の勢力圏はウルグアイのみならずアルゼンチン東部諸州にまで及んだ。しかし 16年に始るポルトガル軍の侵入に抵抗しえず,20年タクアレンボの戦い敗北を喫し,ウルグアイを去った。同年アルゼンチンで失地回復をはかったが失敗,以後パラグアイで隠遁生活をおくった。

アルティガス
Artigas

ウルグアイ北西端部,アルティガス県の県都ブラジルとの国境をなすクアレイン川 (ブラジルではクアライ川) にのぞむ都市で,同川をはさんでクアライに相対する。 1852年建設され,初めサンエウヘニオ San Eugenioと呼ばれた。周辺の農牧地帯の中心地で,肉牛,乾燥牛肉,羊毛穀物果実などを集散し,ブラジルとの取引も盛ん。ウルグアイ川の河港サルト,ベヤウニオンと鉄道,道路で連絡。対岸のクアライとは橋で結ばれる。人口3万 4551 (1985) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルティガス」の意味・わかりやすい解説

アルティガス
あるてぃがす
Artigas

南アメリカ、ウルグアイ北部、ブラジルとの国境の都市。人口5万2500(2002推計)。アルティガス県(人口7万8075。2001)の県都。穀物、野菜、果樹、ウシ、ヒツジなどを主とする農業、牧畜地域の小中心地である。カライン川を隔てて対岸のブラジルの町カライと相対し、橋で結ばれる。ブラジルとの商取引が盛んに行われている。

[山本正三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android