いずみたく(読み)イズミ タク

20世紀日本人名事典 「いずみたく」の解説

いずみ たく
イズミ タク

昭和・平成期の作曲家,演出家,プロデューサー 参院議員(参院クラブ)。



生年
昭和5(1930)年1月20日

没年
平成4(1992)年5月11日

出生地
東京

本名
今泉 隆雄(イマイズミ タカオ)

学歴〔年〕
舞台芸術学院本科〔昭和24年〕卒

主な受賞名〔年〕
日本レコード大賞作曲賞(第5回 10回)〔昭和38年 44年〕「見上げてごらん夜の星を」「恋の季節」,日本レコード大賞企画賞(第8回)〔昭和41年〕,日本レコード大賞〔昭和44年〕,日本レコードセールス大賞(第2回・作曲賞)〔昭和44年〕,芸術祭賞優秀賞(第33回・大衆芸能部門2部)〔昭和57年〕「洪水の前」(企画・制作),芸術祭賞〔昭和60年〕「歌麿」,紀伊国屋演劇賞特別賞(第20回)〔昭和60年〕,日本レコード大賞日本作曲家協会特別功労賞(第34回)〔平成4年〕

経歴
運転手の傍ら作曲活動に励み、三木トリロー門下生となる。CMソングの作曲で売り出し、「見上げてごらん夜の星を」(ミュージカル)、「夜明けの歌」「世界は二人のために」「恋の季節」「ゲゲゲの鬼太郎」「手のひら太陽に」など多くのヒット曲を次々に発表し人気作曲家に。また、昭和52年ミュージカル劇団「フォーリーズ」を結成、日本のミュージカル作りに情熱を燃やした。61年参院選比例代表に立候補、平成元年繰上当選。著書に「新ドレミファ交遊録」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「いずみたく」の意味・わかりやすい解説

いずみたく
(1930―1992)

作曲家、政治家。東京都生まれ。本名、今泉隆雄(いまいずみたかお)。若いころは演劇を志し、舞台芸術学院などに学んだ。劇団活動、うたごえ運動などを経て、「冗談音楽」で知られる三木鶏郎(みきとりろう)の門下生となる。1950年代後半には、野坂昭如(のさかあきゆき)と組み、数々のCMソングを発表し、多くのヒットを飛ばした。1963年(昭和38)ミュージカル『見上げてごらん夜の星を』を発表、以後多くのミュージカルを手がける。また『夜明けのうた』『世界は二人のために』『恋の季節』など歌謡曲のヒットも多い。1989年(平成1)青島幸男(あおしまゆきお)参議院議員辞職に伴い、繰り上げ当選で第二院クラブの参議院議員となる。「反核・日本の音楽家たち」の中心メンバーとして核廃絶、軍縮なども訴えた。平成4年5月11日没。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「いずみたく」の解説

いずみ たく

1930-1992 昭和後期-平成時代の作曲家。
昭和5年1月20日生まれ。三木鶏郎(とりろう)の冗談工房にはいり,野坂昭如(あきゆき)とCMソングをつくる。のち「見上げてごらん夜の星を」「夜明けのうた」「世界は二人のために」「手のひらを太陽に」などのヒット曲を生んだ。平成元年参議院議員。平成4年5月11日死去。62歳。東京出身。舞台芸術学院卒。本名は今泉隆雄(たかお)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「いずみたく」の解説

いずみ たく

生年月日:1930年1月20日
昭和時代;平成時代の作曲家;演出家;プロデューサー
1992年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android