うざい(読み)ウザイ

デジタル大辞泉 「うざい」の意味・読み・例文・類語

うざ・い

[形]《「うざったい」の省略形。「うぜえ」とも》あれこれとうるさい。わずらわしい
[補説]もとは「不快だ。気味が悪い」という意の、八王子中心とする東京多摩地区の方言。昭和40年代後半から東京の若者言葉になり、その後全国に広がった。
[類語]うざったいわずらわしい面倒臭いややこしいうるさいやかましいくだくだしいうっとうしいこうるさい難しい気詰まり煩雑煩瑣しち面倒しち面倒臭い厄介世話面倒めんどう手数てかず・てすう複雑

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 手数

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む