アカバ湾に面したイスラエル最南端の港湾都市で,紅海を通ずるイスラエルとアジア・アフリカとの貿易の拠点。ヘブライ語でエーラトElat。人口2万(1982)。古代からアフリカとシリア,パレスティナとをつなぐ交通の要路として栄え,シバの女王もここに上陸してソロモン王を訪ねたといわれる。十字軍時代以降は,アジア・アフリカと地中海諸国とを結ぶ交易中継地として栄えた。イギリスの委任統治時代は隣接するアカバ港(現在のヨルダンの港湾都市)に重要さを奪われ,ウム・ラシュラシュUm Rashrashと呼ばれイギリスの前哨基地があるにすぎなかったが,イスラエル領となってから近代的な港湾都市に生まれ変わった。
執筆者:木村 修三
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…紅海の最奥部でシナイ半島の両側に存在する湾入のうち東側の部分。イスラエルではエイラトEilat湾と呼ぶ。幅約19~27km,長さ約160km。…
…南部は荒涼とした砂漠がアカバ湾岸まで続く。南端のエイラトはイスラエルの唯一の紅海への出口として戦略上重要な港である。ネゲブへはティベリアス湖およびヤルコン川から灌漑用水路が延ばされて農業開発が進められており,またエイラトとハイファ間に送油管が通じ,さらに原子力研究都市ディモナがあるなど,イスラエルにとって戦略的に重要な地域となっている。…
※「エイラト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加